公害健康被害補償法とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > > 法令 > 法律 > 公害健康被害補償法の意味・解説 

こうがいけんこうひがい‐ほしょうほう〔コウガイケンカウヒガイホシヤウハフ〕【公害健康被害補償法】

読み方:こうがいけんこうひがいほしょうほう

《「公害健康被害の補償等に関する法律」の略称》大気汚染または水質汚濁として指定され地域一定期間在住または通勤して気管支喘息などにかかり、公害病患者認定された人に医療費支給し失われた利益補償することを定めた法律昭和49年1974施行公健法


公害健康被害の補償等に関する法律

(公害健康被害補償法 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/09 05:57 UTC 版)

公害健康被害の補償等に関する法律

日本の法令
通称・略称 公健法
法令番号 昭和48年法律第111号
提出区分 閣法
種類 環境法
効力 現行法
成立 1973年9月26日
公布 1973年10月5日
施行 1974年9月1日
所管 環境省
主な内容 公害健康被害の補償
制定時題名 公害健康被害補償法
条文リンク 公害健康被害の補償等に関する法律 - e-Gov法令検索
テンプレートを表示

公害健康被害の補償等に関する法律(こうがいけんこうひがいのほしょうとうにかんするほうりつ、昭和48年10月5日法律第111号)は、公害健康被害の補償に関する日本の法律である。略称は「公健法」。

公害健康被害において、障害保障費、児童補償手当、療養手当、葬祭手当の補償等をすることを企業や国、地方自治体が行うことを定める。主務官庁は環境省である。

構成

  • 第1章 - 総則(1 - 2条)
  • 第2章 - 補償給付
    • 第1節 - 通則(3 - 18条)
    • 第2節 - 療養の給付及び療養費(19 - 24条)
    • 第3節 - 障害補償費(25 - 28条)
    • 第4節 - 遺族補償費及び遺族補償一時金(29 - 38条)
    • 第5節 - 児童補償手当、療養手当及び葬祭料(39 - 41条)
    • 第6節 - 補償給付の制限等(42 - 43条)
    • 第7節 - 公害健康被害認定審査会(44 - 45条)
  • 第3章 - 公害保健福祉事業(46条)
  • 第4章 - 費用
    • 第1節 - 費用の支弁及び財源(47 - 51条)
    • 第2節 - 汚染負荷量賦課金(52 - 61条)
    • 第3節 - 特定賦課金(62 - 67条)
    • 第4節 - 補則(67条の2)
  • 第5章 - 公害健康被害予防事業(68 - 105条)
  • 第6章 - 不服申立て
    • 第1節 - 認定又は補償給付の支給に関する処分に対する不服申立て(106 - 108条)
    • 第2節 - 賦課徴収に関する処分等に対する審査請求(109 - 110条)
    • 第3節 - 公害健康被害補償不服審査会
      • 第1款 - 設置及び組織(111 - 125条)
      • 第2款 - 審査請求の手続(126 - 135条)
  • 第7章 - 雑則(136 - 144条)
  • 第8章 - 罰則(145 - 150条)
  • 附則

自治体による条例

  • 川崎市と東京都では、独自に医療費の条件つき助成制度がある。
  • 東京都成人ぜん息救済条例の施行(大気汚染医療費助成制度)

関連項目

外部リンク




公害健康被害補償法と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「公害健康被害補償法」の関連用語

公害健康被害補償法のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



公害健康被害補償法のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの公害健康被害の補償等に関する法律 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS