レアとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生物 > > > レアの意味・解説 

rare

別表記:レア

「rare」とは、珍しい・めったにない素晴らしい・最高の・生焼けのことを意味する英語表現である。

「rare」とは・「rare」の意味

「rare」とは、「珍しい、滅多にない特別な素晴らしい、最高の、(空気が)希薄な」あるいは「肉などが生焼けの」という形容詞の意味を示す英単語である。「rare(珍しい)」と「rare(生焼けの)」は同音異義語であり、成り立ち異なる。「珍しい」という意味においては、「滅多になく素晴らしい」というポジティブニュアンスを含む。日本においては「レア」というカタカナ語定着しており、「レアなアイテム」や「レアアース」など、様々な場面用いられている。また、生焼け」という意味においては、肉の焼き加減表現する用語として「レア」がそのまま用いられ、「肉の中心まで少し熱が入っており、肉汁があふれるほどジューシー柔らかい食感楽しめる焼き加減」を示す。

「rare」に接尾辞ly」をつけて副詞化したrarely」は、「めったに~しない、珍しいほど」といった意味を持つ。また、接尾辞ness」を付与して名詞化した「rareness」は「珍しさ希少さ」といった意味を持つ。

「rare」の発音・読み方

「rare」の発音記号は「réər」で、カタカナ読みすると「レェア」である。

「rare」の語源・由来

「珍しい」といった意味を持つ「rare」の語源は、「ほとんどない」という意味を持つラテン語「rarus」に由来するとされる一方、「生焼けの」という意味を持つ「rare」については、「半熟卵」を意味する古英語由来するという説がある。

「rare」の類語

「rare」の類語としては、「unusual普通ではない)」、「uncommon(稀な人並外れた)」、「infrequent(希薄なめったにない)」といった英単語該当する。「unusual」は「un否定)+usual一般的な通常の)」で構成されているため、「異常である」などややネガティブな意味を示す場合用いられやすい。次に、「uncommon」は「un否定)+common通常の並みの)」で構成され、人の技能などが飛びぬけて優れている・目立つような場合適している。最後に、「infrequent」は「in(否定)+frequent頻出の、度々の)」という構成であるため、「めったに現れない」という意味で用いられる

「rare」を含む英熟語・英語表現

「you are rare」とは


you are rare」とは、「あなたは珍しい人だ」といった意味を持つ英語表現である。ただし、このような表現は、相手ぶしつけな印象与え可能性があるため、用い方には注意が必要と考えられる例えば、日本語でのコミュニケーションをとる場合、「私はカレー嫌いなんだ」という発言に対して「それは珍しいね!」と返すことは珍しくはないが、英語圏では「Oh that's unique! (へえ、変わってるね!)」や「You have a unique preference. (好み独特だね)」といった表現の方が一般的である。

「that's rare」とは


that's rare」とは、「それは珍しい」といった意味を持つ英語表現である。ニュアンスとしては、「めったにない希少な」という意味を持つため、価値があるものを目にしたシーンなどで用いられる

「rare」の使い方・例文

「rare」は「珍しい・めったにない」といった意味を持つため、「It is rare for her to get angry.(彼女が怒るなんて珍しい)」や「We were stunned by the rare event.(稀な事象唖然とした)」、「It's by no means rare.(決して珍しいことではない)」などと使うことができる。なお、「他動詞+rare+名詞」という語順においては「まれに~する」となることもある。また、though in rare case」という英語表現によって「稀にではあるが」といった意味を示すことができるようになる

単純に「珍しい」という意味だけでなく、「(めったにないほど)最高の・素晴らしい」といったニュアンスを含むため、「He is the rare engineer.(彼は素晴らし技術者です)」や「I see, she is a rare beauty.(なるほど、彼女は稀有美女だ)」といった用い方ができる。

一方、「(肉類が)生焼けの」という意味では、「Unfortunately the steak was rare.(残念ながら、そのステーキ生焼けだった)」などと使うことができる。焼き加減度合を示す言葉としても用いられているため、注文の際に「Rare, please.(レアでお願いします)」と指定するともできる

レア【Rheā】

読み方:れあ

[一]ギリシャ神話で、大地女神ウラノスガイアの子。弟クロノス結婚してゼウス・ヘラ・ポセイドンらを産んだレアー

[二](Rhea)土星の第5衛星1672年カッシーニ発見。名は[一]由来土星の衛星のうちで2番目に大きい。主に氷で形成される直径は約1530キロ地球の約0.12倍)。


レア【rare】


レア【rare】

読み方:れあ

[名・形動まれなこと。珍しいこと。また、そのさま。「—なケース


レア【rhea】


レア 【Rhea】


レア 【Leah】

古代イスラエル族長ヤコブの妻。ヤコブはラケル愛したが、彼女の父の計略ベールで顔を隠したレアをめとらされた。目が弱くラケルより美しくなかったが、ユダをはじめ六部族名祖次々産んだ『創世記』)。

レア

名前 Léa; Rea; LeaLeahLairLear; Lehr; Leia; Rhea

レア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/13 02:58 UTC 版)

レア

Layer

Lea

Leah

上記のレアにちなむ女性名

Rare

Reah

  • レア - 日本ファルコムのコンピュータRPG『イースI』の登場人物。時折LeahやLairと綴られる事もある。

Rhea

その他

関連項目


レア(声:斉木美帆)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/01/29 14:14 UTC 版)

BLACK/MATRIX OOの登場人物一覧」の記事における「レア(声:斉木美帆)」の解説

アベルにいつも付き従っている「インセスト」の少女アベル憎しみの心を癒そうとしていく。髪型髪の色マティア似ている

※この「レア(声:斉木美帆)」の解説は、「BLACK/MATRIX OOの登場人物一覧」の解説の一部です。
「レア(声:斉木美帆)」を含む「BLACK/MATRIX OOの登場人物一覧」の記事については、「BLACK/MATRIX OOの登場人物一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「レア」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

レア

出典:『Wiktionary』 (2021/07/22 23:24 UTC 版)

語源1

固有名詞1

レア

  1. 土星5衛星固有。環がある可能性があったが、観測されなかった。
関連語
翻訳

語源2

固有名詞

レア

  1. 小惑星位置する小惑星

語源3

英語 rheaより

名詞

レア

  1. レア目レア科

語源4

英語 rareより

名詞・形容動詞

レア

  1. ステーキ焼き方で、生焼きにすること。
  2. 珍しいこと。またそのさま。
関連語

「レア」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



レアと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レア」の関連用語

レアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
全日本爬虫類皮革産業協同組合全日本爬虫類皮革産業協同組合
Copyright 2025 ALL JAPAN ASSOCIATION OF REPTILES SKIN AND LEATHER. All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのBLACK/MATRIX OOの登場人物一覧 (改訂履歴)、モンスター娘のいる日常 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのレア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS