2025年世界陸上競技選手権大会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2025年世界陸上競技選手権大会の意味・解説 

2025年世界陸上競技選手権大会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/13 12:17 UTC 版)

2025年世界陸上競技選手権大会
World Athletics Championships
TOKYO 25
第20回世界陸上競技選手権大会
国立競技場
開催都市 日本東京
標語 Every second, Sugoi.[1]
主催 ワールドアスレティックス
開催回 20
種目数 49種目
開催日 2025年9月13日 - 21日[2]
開会宣言 秋篠宮文仁親王(天皇名代)
主会場 国立競技場
公式サイト
worldathletics.org

2025年世界陸上競技選手権大会(2025ねんせかいりくじょうきょうぎせんしゅけんたいかい、英語: 2025 World Athletics Championships)は、日本東京にある国立競技場2025年9月13日から9月21日まで開催される、ワールドアスレティックス主催の第20回世界陸上競技選手権大会である。日本では三度目の開催となる[3]

概要

この大会には、オーストラリアアフリカの数ヶ国が招致を検討していた[4]。その後、ワールドアスレティックスのセバスチャン・コー会長はケニアでの開催について興味を示していた[5][6]

しかし、2020年東京オリンピック最終日となった2021年8月8日、コー会長が2025年以降の東京国立競技場での開催の意向を示した[7]。同年10月には、日本陸上競技連盟(以下、日本陸連)側も開催地に立候補するための応募書類をワールドアスレティックスへ提出した[8]。なお、同所で開催する場合には日本陸連の定める「公認陸上競技場および長距離競走路ならびに競歩路規程」において認定される第1種陸上競技場とする必要がある一方で、認定のために必要となる常設の補助陸上競技場の確保が難しいことがネックとなっていたが、日本陸連が2021年12月に『オリンピック競技大会を開催した陸上競技場は、補助競技場を欠く場合であっても、第1種公認陸上競技場とすることができる』とする規程を加えており、開催が可能となっている[9]。補助競技場として代々木公園陸上競技場(織田フィールド)を使用している。

2022年7月14日、アメリカオレゴン州ユージーンで開かれたワールドアスレティックスのカウンシル会議でシンガポール、ケニア、ポーランドとの競合の末に東京で開催されることが正式に決定した[10]。東京で世界陸上が開催されるのは1991年以来34年ぶりであり、日本での開催は2007年の大阪大会以来18年ぶり3回目となる[11]。また、同じ国で世界陸上が3回実施されるのは日本が初となる[11]

開会式は天皇皇后がながさきピース文化祭2025(第40回国民文化祭、第25回全国障害者芸術・文化祭)行幸啓のため長崎訪問が同時期に重複されているため秋篠宮が出席予定[12]。なお、天皇は大会最終日(9月21日)のイブニングセッションをご観覧される予定[13]

会場

メイン会場は国立競技場。マラソンはスタート・フィニッシュを国立競技場に設定し、神保町からは周回コースを2周する。競歩は国立競技場をスタートし、明治神宮外苑を南北に往復する周回コース(20kmは1周1km、35km競歩は1周2km)を周回した後に国立競技場へ戻る[14]

大会マスコット

今大会のマスコットはりくワン。柴犬がモチーフ[15]

大会日程

P 予備予選 Q / H 予選 ½ 準決勝 F 決勝 M モーニングセッション E イブニングセッション
※原則としてモーニングセッションは9時開始(マラソン・競歩のみ7時30分)、イブニングセッションは18時開始[16]
混合
日 → 13日(土)
種目 ↓ M E
4×400mR H F

参加資格

参加標準記録[17][18]
種目 男子 女子 ターゲットナンバー
100m 10.00 11.07 48
200m 20.16 22.57 48
400m 44.85 50.75 48
800m 1:44.50 1:59.00 56
1500m1マイル 3:30.00(3:50.00) 4:01.50(4:19.90) 56
5000m 13:01.00 14:50.00 42
10000m 27:00.00 30:20.00 27
マラソン 2:09:40 2:23:30 100
100mH - 12.73 40
110mH 13.27 - 40
400mH 48.50 54.65 40
3000mSC 8:15.00 9:18.00 36
走高跳 2m33 1m97 36
棒高跳 5m82 4m73 36
走幅跳 8m27 6m86 36
三段跳 17m22 14m55 36
砲丸投 21m50 18m80 36
円盤投 67m50 64m50 36
ハンマー投 78m20 74m00 36
やり投 85m50 64m00 36
七種競技 - 6500 24
十種競技 8550 - 24
20km競歩 1:19:20 1:29:00 50
35km競歩 2:28:00 2:48:00 50
4×100mR 世界リレー14+ランク2 世界リレー14+ランク2 16
4×400mR 世界リレー14+ランク2 世界リレー14+ランク2 16
混合4×400mR 世界リレー14+ランク2 16
単位は : (時間、分) . (秒)

競技結果

男子

Event
100m
詳細

 [[|]] ()

 [[|]] ()

 [[|]] ()
200m
詳細

 [[|]] ()

 [[|]] ()

 [[|]] ()
400m
詳細

 [[|]] ()

 [[|]] ()

 [[|]] ()
800m
詳細

 [[|]] ()

 [[|]] ()

 [[|]] ()
1500m
詳細

 [[|]] ()

 [[|]] ()

 [[|]] ()
5000m
詳細

 [[|]] ()

 [[|]] ()

 [[|]] ()
10000m
詳細

 [[|]] ()

 [[|]] ()

 [[|]] ()
110mハードル
詳細

 [[|]] ()

 [[|]] ()

 [[|]] ()
400mハードル
詳細

 [[|]] ()

 [[|]] ()

 [[|]] ()
3000m障害
詳細

 [[|]] ()

 [[|]] ()

 [[|]] ()
4×100mリレー
詳細
 [[|]] ( )  [[|]] ( )  [[|]] ( )
4×400mリレー
詳細
 [[|]] ( )  [[|]] ( )  [[|]] ( )
マラソン
詳細

 [[|]] ()

 [[|]] ()

 [[|]] ()
20km競歩
詳細

 [[|]] ()

 [[|]] ()

 [[|]] ()
35km競歩
詳細
エバン・ダンフィー
 カナダ (CAN)
2:28:22 カイオ・ボンフィン
 ブラジル (BRA)
2:28:55 勝木隼人
 日本 (JPN)
2:29:16
走高跳
詳細

 [[|]] ()

 [[|]] ()

 [[|]] ()
棒高跳
詳細

 [[|]] ()

 [[|]] ()

 [[|]] ()
走幅跳
詳細

 [[|]] ()

 [[|]] ()

 [[|]] ()
三段跳
詳細

 [[|]] ()

 [[|]] ()

 [[|]] ()
砲丸投
詳細

 [[|]] ()

 [[|]] ()

 [[|]] ()
円盤投
詳細

 [[|]] ()

 [[|]] ()

 [[|]] ()
ハンマー投
詳細

 [[|]] ()

 [[|]] ()

 [[|]] ()
やり投
詳細

 [[|]] ()

 [[|]] ()

 [[|]] ()
十種競技
詳細

 [[|]] ()

 [[|]] ()

 [[|]] ()
世界記録  | 今季世界最高記録  | アフリカ記録  | アジア記録  | ヨーロッパ記録  | オセアニア記録  | カリブ海北中米記録  | 南米記録  | ジュニア世界記録  | 大会記録  | 国内記録  | 自己ベスト  | シーズンベスト

女子

Event
100m
詳細

 [[|]] ()

 [[|]] ()

 [[|]] ()
200m
詳細

 [[|]] ()

 [[|]] ()

 [[|]] ()
400m
詳細

 [[|]] ()

 [[|]] ()

 [[|]] ()
800m
詳細

 [[|]] ()

 [[|]] ()

 [[|]] ()
1500m
詳細

 [[|]] ()

 [[|]] ()

 [[|]] ()
5000m
詳細

 [[|]] ()

 [[|]] ()

 [[|]] ()
10000m
詳細

 [[|]] ()

 [[|]] ()

 [[|]] ()
100mハードル
詳細

 [[|]] ()

 [[|]] ()

 [[|]] ()
400mハードル
詳細

 [[|]] ()

 [[|]] ()

 [[|]] ()
3000m障害
詳細

 [[|]] ()

 [[|]] ()

 [[|]] ()
4×100mリレー
詳細
 [[|]] ( )  [[|]] ( )  [[|]] ( )
4×400mリレー
詳細
 [[|]] ( )  [[|]] ( )  [[|]] ( )
マラソン
詳細

 [[|]] ()

 [[|]] ()

 [[|]] ()
20km競歩
詳細

 [[|]] ()

 [[|]] ()

 [[|]] ()
35km競歩
詳細
マリア・ペレス
 スペイン (ESP)
2:39:01 アントネッラ・パルミサノ
 イタリア (ITA)
2:42:24 パウラ・ミレナ・トーレス
 エクアドル (ECU)
2:42:24
走高跳
詳細

 [[|]] ()

 [[|]] ()

 [[|]] ()
棒高跳
詳細

 [[|]] ()

 [[|]] ()

 [[|]] ()
走幅跳
詳細

 [[|]] ()

 [[|]] ()

 [[|]] ()
三段跳
詳細

 [[|]] ()

 [[|]] ()

 [[|]] ()
砲丸投
詳細

 [[|]] ()

 [[|]] ()

 [[|]] ()
円盤投
詳細

 [[|]] ()

 [[|]] ()

 [[|]] ()
ハンマー投
詳細

 [[|]] ()

 [[|]] ()

 [[|]] ()
やり投
詳細

 [[|]] ()

 [[|]] ()

 [[|]] ()
七種競技
詳細

 [[|]] ()

 [[|]] ()

 [[|]] ()
世界記録  | 今季世界最高記録  | アフリカ記録  | アジア記録  | ヨーロッパ記録  | オセアニア記録  | カリブ海北中米記録  | 南米記録  | ジュニア世界記録  | 大会記録  | 国内記録  | 自己ベスト  | シーズンベスト

混合

Event
4×400mリレー
詳細

 [[|]] ()

 [[|]] ()

 [[|]] ()

参加国・地域

東京2025世界陸上財団

2023年(令和5年)7月に設立された[19]

放送

TBSテレビが国際映像を制作。大会アンバサダーとして織田裕二(俳優・歌手)[22]今田美桜(俳優)[23]の2名を起用し、TBSテレビ系の中継番組や関連イベントなどに出演する。

日本では地上波・TBSテレビ系列で中継番組及びハイライト番組を、BSデジタル放送・BS-TBSでダイジェスト番組をそれぞれ編成[24]。地上波中継の番組キャスターとして江藤愛石井大裕(共にTBSテレビアナウンサー)、スペシャルキャスターとして高橋尚子(陸上解説者・スポーツキャスター)をそれぞれ起用[25]

脚注

出典

  1. ^ 「すごい」を「SUGOI」へ”. ワールドアスレティックス (2025年1月22日). 2025年5月5日閲覧。
  2. ^ https://worldathletics.org/news/press-releases/decisions-229-council-meeting-rome-2022
  3. ^ 25年世界陸上の東京開催決定 91年東京、07年大阪大会に次ぎ国内3度目”. 日刊スポーツ (2022年7月15日). 2023年7月10日閲覧。
  4. ^ Kenya faces Morocco, S. Africa challenge to bid for 2025 IAAF World Championships”. xinhuanet.com (2019年10月7日). 2021年8月10日閲覧。
  5. ^ Coe backs proposed Kenya bid for 2025 IAAF World Championships”. insidethegames.biz (2019年10月5日). 2021年8月10日閲覧。
  6. ^ LANE ONE: Was the IAAF World Championships a success or failure in Doha?”. thesportsexaminer.com (2019年10月6日). 2021年8月10日閲覧。
  7. ^ “世界陸連・コー会長が東京での世界選手権開催の意向示す「国立競技場を使い、人々が見損ねたものをお目にかけたい」”. 月陸Online (陸上競技社). (2021年8月8日). https://www.rikujyokyogi.co.jp/archives/42146 2021年8月10日閲覧。 
  8. ^ 25年世界陸上、日本が立候補 開催地決定は22年3月”. 日本経済新聞. 日本経済新聞社 (2021年10月2日). 2022年7月17日閲覧。
  9. ^ “国立競技場で世界陸上開催可能に 日本陸連がルール改正”. 共同通信. (2022年3月23日). https://web.archive.org/web/20220324223643/https://nordot.app/879331777466089472?c=39546741839462401 2022年5月20日閲覧。 
  10. ^ あの熱狂が再び!!2025年世界選手権の東京開催が決定! 日本での開催は07年大阪以来3回目”. 月陸Online. 陸上競技社 (2022年7月15日). 2022年7月15日閲覧。
  11. ^ a b 【速報】2025年世界陸上、34年ぶりの東京開催が決定 1991年東京・2007年大阪以来3回目の日本開催”. TBS NEWS DIG Powered by JNN. TBS・JNN NEWS DIG合同会社 (2022年7月15日). 2022年7月15日閲覧。
  12. ^ 開会式に秋篠宮さまご出席 「鼓童」がOPパフォーマンス 国歌独唱は岡本知高/東京世界陸上”. 月陸. 2025年9月5日閲覧。
  13. ^ 天皇陛下が最終日夕方にご臨席 イブニングセッションが“天覧試合”/東京世界陸上”. 月陸. 2025年9月12日閲覧。
  14. ^ 東京2025世界陸上 マラソン・競歩コースの詳細が決定!”. ワールドアスレティックス (2025年8月13日). 2025年9月8日閲覧。
  15. ^ https://worldathletics.org/jp/competitions/world-athletics-championships/tokyo25/event-info/riku-one-the-mascot
  16. ^ スケジュール(TBSテレビ世界陸上東京2025公式サイト)
  17. ^ 東京2025世界陸上競技選手権大会 トラック&フィールド種目(リレー種目除く)日本代表選手選考要項” (PDF). 日本陸上競技連盟 (2024年12月10日). 2025年9月8日閲覧。
  18. ^ Target number of athletes / teams by event” (PDF). ワールドアスレティックス (2024年7月31日). 2025年9月8日閲覧。
  19. ^ a b c d ガバナンス確立へ体制構築ロイター通信2023年7月4日
  20. ^ 東京2025世界陸上に向けて大きな一歩――大会運営組織「東京2025世界陸上財団」を設立日本陸上競技連盟2023.07.06(木)
  21. ^ 一般財団法人東京2025世界陸上財団 第1回理事会について
  22. ^ 世界陸上に織田裕二が帰ってくる!来年東京大会のスペシャルアンバサダーに就任「戻ってきちゃいました」
  23. ^ 【陸上】今田美桜、TBS世界陸上アンバサダー就任 中学陸上部で走り幅跳び 34年ぶり東京開催(日刊スポーツ)
  24. ^ 東京世界陸上ダイジェスト - BS-TBS、2025年9月12日閲覧。
  25. ^ 「X」と連携して34年ぶりの東京開催をより一層楽しめる「世界陸上ポータル」の実施が決定『東京2025世界陸上』 - TBSテレビ、2025年6月5日配信・同年9月12日閲覧。

外部リンク

  • Tokyo 25(ワールドアスレティックス)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  2025年世界陸上競技選手権大会のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2025年世界陸上競技選手権大会」の関連用語

2025年世界陸上競技選手権大会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2025年世界陸上競技選手権大会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2025年世界陸上競技選手権大会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS