2025年世界陸上競技選手権大会・男子4×400mリレー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/27 14:46 UTC 版)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
第20回世界陸上競技選手権大会・男子4×400mリレーは、日本の東京にある国立競技場にて、2025年9月20日に予選、9月21日に決勝が行われた。
記録
記録 | 氏名 | 国籍 | 場所 | 日付 | |
---|---|---|---|---|---|
世界記録 | 2:54.29 | アンドリュー・バルモン クインシー・ワッツ ブッチ・レイノルズ マイケル・ジョンソン |
![]() |
シュトゥットガルト | 1993年8月22日 |
大会記録 | 2:54.29 | アンドリュー・バルモン クインシー・ワッツ ブッチ・レイノルズ マイケル・ジョンソン |
![]() |
シュトゥットガルト | 1993年8月22日 |
今季世界最高記録 | 2:57.50 | ガルデオ・アイザックス ウデメ・オコン リーンデルト・ククモール ザキティ・ネネ |
![]() |
広州 | 2025年5月11日 |
アフリカ記録 | 2:54.53 | バヤポ・ヌドリ ブサング・ケビナシッピ アンソニー・パセラ レツィレ・テボゴ |
![]() |
パリ | 2024年8月10日 |
アジア記録 | 2:58.33 | 中島佑気ジョセフ 川端魁人 佐藤風雅 佐藤拳太郎 |
![]() |
北京 | 2024年8月10日 |
北中米カリブ記録 | 2:54.29 | アンドリュー・バルモン クインシー・ワッツ ブッチ・レイノルズ マイケル・ジョンソン |
![]() |
シュトゥットガルト | 1993年8月22日 |
南アメリカ記録 | 2:58.56 | エロニウジ・ジ・アラウージョ アンデルソン・ドス・サントス クラウジネイ・ダ・シルヴァ サンデルレイ・パレラ |
![]() |
ウィニペグ | 1999年7月30日 |
ヨーロッパ記録 | 2:55.83 | アレックス・ヘイドック=ウィルソン マシュー・ハドソン=スミス ルイス・デイヴィー チャールズ・ドブソン |
![]() |
パリ | 2024年8月10日 |
オセアニア記録 | 2:59.70 | ブルース・フレイン ダレン・クラーク ゲイリー・ミニハン リック・ミッチェル |
![]() |
ロサンゼルス | 1984年8月11日 |
参加標準記録
2025年世界リレー上位14チームとそれに次ぐ年間順位上位2チームが出場資格を得る[1]。
日程
日 | 開始時刻 | ラウンド |
---|---|---|
2025年9月20日 | 20:00 | 予選 |
2025年9月21日 | 20:35 | 決勝 |
- 時刻はUTC+9
メダリスト
金 | 銀 | 銅 |
リー・エピー レツィレ・テボゴ バヤポ・ヌドリ ブサング・ケビナシッピ レウンゴ・スコッチ ![]() |
ヴァーノン・ノーウッド ジャコリー・パターソン カレブ・マクレイ ライ・ベンジャミン クリストファー・ベイリー デマリウス・スミス ブライス・デッドモン ジェノア・マッキーヴァー ![]() |
ライス・ピレイ ウデメ・オコン ウェイド・バンニーキルク ザキティ・ネネ ガルデオ・アイザックス リーンデルト・ククモール ![]() |
結果
Q | 順位による通過 | q | 記録による通過 |
WL | 今季世界最高 | NR | 国内記録 | PB | 自己記録 | SB | シーズンベスト | DNF | 途中棄権 | DNS | 棄権 |
予選
各組上位3チーム(Q)と記録上位2チーム(q) が予選通過、決勝へ進む[2]。
組順位 | 組 | 順位 | 氏名 | 国籍 | 記録 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 5 | ガルデオ・アイザックス ウデメ・オコン リーンデルト・ククモール ライス・ピレイ |
![]() |
2:58.81 | Q |
2 | 1 | 9 | アンマル・ヤヒア バッセム・ヘメイダ イスマイル・アバカル アブドゥルラフマン・サンバ |
![]() |
3:00.15 | Q, NR |
3 | 1 | 10 | ヨナス・ファイファース ユージン・オマラ ラムセイ・アンジェラ リーマービン・ボネバチア |
![]() |
3:00.23 | Q, SB |
4 | 1 | 12[3] | ジョージ・ムティンダ デヴィッド・カピランテ デニス・マシカ ケヴィン・キプコリル |
![]() |
3:00.76 | |
5 | 1 | 13 | 梁宝棠 李懿卿 張起寧 付浩然 |
![]() |
3:00.77 | NR |
6 | 1 | 14[3] | クリストファー・ベイリー デマリウス・スミス ブライス・デッドモン ジェノア・マッキーヴァー |
![]() |
3:01.06 | |
7 | 1 | 15 | ムハンマド・クンタ ロイック・プレヴォ デヴィド・ソンベ ヤン・スピルマン |
![]() |
3:01.64 | |
1 | シタリ・カケネ デヴィッド・ムレンガ ケネディ・ルチェンベ ムザラ・サムコンガ |
![]() |
DQ | |||
1 | 2 | 1 | リー・エピー レウンゴ・スコッチ レツィレ・テボゴ バヤポ・ヌドリ |
![]() |
2:57.68 | Q, SB |
2 | 2 | 2 | ジョナタン・サクール ディラン・ボルレー ダニエル・セガース アレクサンデル・ドーム |
![]() |
2:57.98 | Q, SB |
3 | 2 | 3 | リー・トンプソン トビー・ハリーズ シェイマス・ダービーシャー チャールズ・ドブソン |
![]() |
2:58.11 | Q, SB |
4 | 2 | 6 | ボヴェル・マクファーソン ジェヴォーン・パウエル ジャサウナ・デニス デラノ・ケネディ |
![]() |
2:59.13 | q, SB |
5 | 2 | 7 | ペドロ・アフォンソ エリクソン・タヴァレス ジョアン・コエリョ オマル・エルハティブ |
![]() |
2:59.70 | q, NR |
6 | 2 | 8 | 中島佑気ジョセフ 佐藤風雅 吉津拓歩 今泉堅貴 |
![]() |
2:59.74 | SB |
2 | クーパー・シャーマン リース・ホルダー エイダン・マーフィー トーマス・レイノルズ |
![]() |
DQ | |||
2 | チアゴ・レメス・ダ・シルヴァ マテウス・リマ ルーカス・ヴィラール アリソン・ドス・サントス |
![]() |
DQ | |||
1 | 3[4] | 4 | クリストファー・ベイリー デマリウス・スミス ブライス・デッドモン ジェノア・マッキーヴァー |
![]() |
2:58.48 | qR, SB |
2 | 3[4] | 11 | ジョージ・ムティンダ デヴィッド・カピランテ デニス・マシカ ケヴィン・キプコリル |
![]() |
3:00.39 |
決勝
順位 | 氏名 | 国籍 | 記録 | 備考 |
---|---|---|---|---|
![]() |
リー・エピー レツィレ・テボゴ バヤポ・ヌドリ ブサング・ケビナシッピ |
![]() |
2:57.76 | |
![]() |
ヴァーノン・ノーウッド ジャコリー・パターソン カレブ・マクレイ ライ・ベンジャミン |
![]() |
2:57.83 | SB |
![]() |
ライス・ピレイ ウデメ・オコン ウェイド・バンニーキルク ザキティ・ネネ |
![]() |
2:57.83 | |
4 | ジョナタン・サクール ロビン・ヴァンデルベンデン アレクサンデル・ドーム ダニエル・セガース |
![]() |
2:59.48 | |
5 | アンマル・ヤヒア バッセム・ヘメイダ イスマイル・アバカル アブドゥルラフマン・サンバ |
![]() |
3:01.64 | |
6 | リー・トンプソン トビー・ハリーズ ルイス・デイヴィー チャールズ・ドブソン |
![]() |
3:03.05 | |
7 | デラノ・ケネディ ジェヴォーン・パウエル ジャサウナ・デニス ラシーン・マクドナルド |
![]() |
3:03.46 | |
8 | ヨナス・ファイファース テレンス・アガード リーマービン・ボネバチア ラムセイ・アンジェラ |
![]() |
3:04.84 | |
9 | ペドロ・アフォンソ オマル・エルハティブ ジョアン・コエリョ リカルド・ドス・サントス |
![]() |
3:09.06 |
脚注
- ^ “World Athletics Championships Tokyo 25 – Qualification System and Entry Standards”. ワールドアスレティックス. 2025年9月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年9月8日閲覧。
- ^ “SUMMARY / サマリー Men's 4X400m Relay - Round 1 / 男子4×400mリレー 予選”. ワールドアスレティックス (2025年9月20日). 2025年9月23日閲覧。
- ^ a b 妨害を受けたため救済措置として翌日再レースが行われた。
- ^ a b 妨害の救済措置として1・2組の翌日行われた再レースで、2チームのうち勝った方が決勝に進出する。
- ^ “RESULTS / リザルト Men's 4X400m Relay - Final / 男子4×400mリレー 決勝”. ワールドアスレティックス (2025年9月21日). 2025年9月23日閲覧。
- 2025年世界陸上競技選手権大会・男子4×400mリレーのページへのリンク