サージ・タンクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > サージ・タンクの意味・解説 

サージ‐タンク【surge tank】

読み方:さーじたんく

水力発電所水圧管導水路との接合点に設け水槽発電所負荷急激な変動調節する。調圧水槽


サージタンク Surge Tank

バルクタンク容量大きいため,同タンク保管されている粉体直接移送ミキシングした場合,その容量調節に困難が生じる。そのため,ミキシングエリア近く設置され小型タンク移送して,適切な容量調節を図る。この小型タンクがサージタンクと呼ばれる
サージタンク
分野 泥水循環機器
同義語
関連用語 バルクタンク
類似語 セメントサージタンク, バライトサージタンク, ベントナイトサージタンク
略語
サージタンク
サージタンク 出典 SK阿弥陀瀬TS1号井(SKE 1625DE Rig)
サージタンク

サージタンク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/30 20:50 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

サージタンク(surge tank)、調圧水槽とは、流体の過剰な流入量を一時的に蓄えることで流量を緩和して増減を平準化することを目的に備えられる各種の貯槽類に与えられる、工学全般における一般的な名称である。

水利施設

ブルーリッジダムのサージタンク
佐久発電所のサージタンク

ダム水力発電所ため池に接続される用水路の末端に設けられる大型のタンクである。サージドラム (surge drum) と呼ばれることもある。

容量に余裕を持たせたサージタンクの中に一定量の液体を満たしておき、取水施設の何らかの異常によって急激に流量が増えた際や、発電機側のタービンが急停止した際、また、逆に流量が減少した際などに、水力を動力源とするシステムに急激な水圧変化(水撃作用)による悪影響を与えることを避ける効果がある。急激に流量が増えた場合にはサージタンクに水を導き、発電機などに過負荷が掛かることが防止できる。逆に取水量が減少した際にはサージタンク内の水で補うことで発電機の回転数の低下を予防できる。流量の変化を妨げないためと、急激な圧力変化から施設自体を守るため、タンクは密閉されない(大気に開放されている)。

鉱業技術においては、坑道外の排水ポンプに小型のサージタンクを設けて揚水圧が常に一定に保たれている。

自動車

フェラーリ550マラネロの自然吸気V型12気筒に装備されたサージタンク(プレナムチャンバー)

自動車内燃機関において、吸気系(インテークマニホールド)に設けられた大型の空間をサージタンクと呼ぶ場合がある。基本原理は空調設備などで用いられるプレナム室と同じものであり、複数気筒への空気の供給量を均等化する目的でこのような構造が用いられる。特にターボチャージャースーパーチャージャーを搭載した車両では、サージタンクの大きさや形状が安定したブースト圧を各気筒に供給する為の重要な要素となり、ターボチューンを進めていく際にはより大型のものに交換される事も多い。

航空機

B-777のサージ・タンク
主翼の左右端にサージ・タンクが設けられている(ピンク部分)。

大型旅客機のサージタンクはインテグラルタンクの左右端に設けられることが一般的である[1]

出典

[脚注の使い方]
  1. ^ 日本航空広報部編 『《最新》航空実用ハンドブック : 航空技術/営業用語辞典兼用』(初版) 朝日ソノラマ、2005年1月31日。ISBN 4-257-03705-9 

「サージタンク」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サージ・タンク」の関連用語

サージ・タンクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サージ・タンクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
石油技術協会石油技術協会
Copyright © 2025, 石油技術協会 作井技術委員会 作井マニュアル分科会
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサージタンク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS