クラッチペダルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 工業 > 機構 > ペダル > クラッチペダルの意味・解説 

クラッチ‐ペダル【clutch pedal】

読み方:くらっちぺだる

自動車クラッチ操作するペダル

「クラッチ‐ペダル」に似た言葉

クラッチペダル

英語 clutch pedal

クラッチ断続するための足踏み操作ペダルをいう。ペダルパッドは操作力の入力点となり、靴底との滑り防止パッド貼り付けている。踏力とストローク要求から、適正なレバー比設定し支点作用点位置決める。支点はペダルブラケットに固定されペダル長さ中央支点をつくる場合と、作用点をつくる場合があり、マスターシリンダープッシュロッドやケーブルロッドが作用点取り付く吊り下げタイプと床に踏み込むタイプがあり、乗用車では吊り下げタイプ主流である。ペダル配置は、ブレーキアクセルペダルとの位置関係シート位置関係やほかのペダルストロークとのバランスや、踏み込みやすい方向考慮して決める。

クラッチペダル

※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。

クラッチペダル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/12 05:20 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
自動車運転席下部のペダル。左からクラッチペダルブレーキペダルアクセルペダル

クラッチペダル英語:clutch pedal)は、マニュアルトランスミッション(MT)を搭載した自動車などでクラッチを操作するための足踏み式の部品である。

概要

クラッチペダルは運転中に左足で操作しやすい位置にあり、多くの場合はブレーキペダルの左隣にある。ペダルの動作はコントロールケーブルまたは油圧回路によってクラッチの断接機構に伝達され、コントロールケーブルの場合はペダルを踏むとケーブルを引き、油圧回路の場合はペダルを踏むとマスターピストンを押すように作用する。てこの原理を利用して、ペダルを踏む力を小さくするのと同時に、操作ストロークを長くして半クラッチと呼ばれる操作を行いやすくしている。

半クラッチ

クラッチペダルの踏み込み加減を浅くすると、クラッチが滑りながらエンジンの動力を部分的に伝達する「半クラッチ」と呼ばれる状態になる。発進する時などに滑らかにクラッチを繋ぐことで、エンジンをストールさせたり車体の挙動を不安定な状態にすることなく運転する技法である。一方で、クラッチを滑らせている状態なので、長く続けるとクラッチの摩擦材(クラッチフェーシング)を早く摩耗させ、過熱により摩擦係数が著しく低下するフェード現象が発生する場合がある。

ダブルクラッチ

シンクロメッシュ機構が備わっていないトランスミッション(ノンシンクロトランスミッション)を搭載している場合や、シンクロメッシュの作用だけでは充分ではない場合など、変速機構の回転速度を同調させるために、ダブルクラッチと呼ばれる運転操作が行われる場合がある。常時噛み合い式トランスミッションの変速機構は噛み合いクラッチの一種であり、歯車軸と同じ回転速度で回転するクラッチスリーブの噛み合い歯と動力伝達歯車の側面にある噛み合い歯とが噛み合って軸と歯車の間のトルク伝達を行うが、互いの回転速度の差が大きいと噛み合い歯が弾かれて接続できない場合がある。

ダブルクラッチはシフトダウンの際に、トランスミッションの変速操作の途中でニュートラルとなったときに、いったんクラッチを繋いでエンジンの回転速度を上げ、入力側のクラッチスリーブ(または歯車)の回転速度を早くして、出力側の歯車(またはクラッチスリーブ)の回転速度と同調させる操作である。クラッチペダルを踏んでシフトレバーをニュートラルの位置に操作し、クラッチペダルを繋いでアクセルペダルを少し踏み、再びクラッチペダルを踏んでシフトレバーを任意の変速段の位置に操作する。シフトダウンの一連の操作の中でクラッチペダルを2回踏むことからこのように呼ばれる。

クラッチスタートシステム

トランスミッションをニュートラルにしないまま、クラッチペダルを踏まずにエンジンを始動させると車両が走り出して事故に繋がる恐れがあることから、日本国内では、1999年平成11年)7月以降より新車で販売されているMT車には、クラッチペダルを踏まないとエンジンがかからない、クラッチスタートシステムの採用が義務付けられている。

関連項目


クラッチペダル

出典:『Wiktionary』 (2021/08/16 13:49 UTC 版)

名詞

  1. マニュアルトランスミッション搭載した自動車などでクラッチ操作をするための足踏み式のペダル

類義語


「クラッチペダル」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



クラッチペダルと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クラッチペダル」の関連用語

1
no clutch デジタル大辞泉
100% |||||



4
auto clutch デジタル大辞泉
100% |||||

5
クラッチ‐ペダル デジタル大辞泉
100% |||||


7
クラッチ デジタル大辞泉
98% |||||


9
92% |||||

10
90% |||||

クラッチペダルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クラッチペダルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクラッチペダル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのクラッチペダル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS