「アナおび」とは? わかりやすく解説

「アナおび」(2021年度)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 07:44 UTC 版)

よんチャンTV」の記事における「「アナおび」(2021年度)」の解説

毎日放送のアナウンサーがロケリポート・スタジオ進行日替わり担当する企画で、松本麻衣子◎が曜日ごとに声色変えながら全曜日ナレーション担当2021年7月リニューアル機に、「アナおび」というパート名が付けられたほか、「4chanアナおび」というロゴ入りの共通タイトル映像冒頭挿入されていた。この映像は、スタジオ報告(またはロケ)用の衣装を身にまとったアナウンサータイトルコール映像(5パターン)を編集結合実際放送では、当日分の担当アナウンサータイトルコール続いて「○曜日はこちら(担当コーナー)」と呼び掛けバージョン曜日別流していた。 2021年10月1日金曜日)までは18:15『Nスタ』全国ニュースパートの直後)から18:35頃まで放送されていたが、この時間帯に「大吉チョイス」をレギュラー編成することに伴って翌週4日月曜日)からは放送17時台後半移動2022年4月1日金曜日放送分のもったいないレストラン」を最後に、「アナおび」廃止した月曜日京都のれん探偵」(2022年4月から「よんチャンバラエティー」隔週放送火曜日めっちゃ欲しい!即完百貨店」→「今なら買える!即完百貨店」→「行列回避 並ばんグルメ」(リポーター藤林温子◎) 藤林による調査ロケ企画シリーズで、2021年9月7日までは「めっちゃ欲しい!即完百貨店」、9月14日から11月9日までは「今なら買える!即完百貨店」というタイトル放送発売始めてから「即完」(即完売)した新商品と、その商品関わる人々企業・店舗焦点当てながら、「即完」の謎、商品開発秘話販売数量や期間を限定した理由などを、藤林取材通じて解明していた。通常は「即完商品」の紹介とどめているが、放送時期によっては、紹介した商品希望する視聴者から抽選進呈する特別企画実施することもあった。 放送上は、毎回テーマ設けたうえで、そのテーマ沿った即完商品」をベスト3方式順次紹介。「めっちゃ欲しい!即完百貨店時代には、「即完するような商品手に入れるには、身だしなみなど気にしていられない!」とのメッセージ体現すべく、藤林ロケ取材スタジオ報告の際に赤色ジャージー着用していた。「今なら買える!即完百貨店」へのタイトル変更伴ってオープニングムービーとタイトルロゴを一新藤林衣装も、赤色エレベーターガール風へ変更された。 「今なら買える!即完百貨店時代2021年11月2日から、取材対象を「待ち行列ができるほど人気の高い飲食店」へ変更するとともに取材先の店主が「待たず入店できる」として推奨する日や時間帯紹介する趣旨変更藤林一般客と同じく待ち行列並んだうえで、入店までに要した時間計測するようになった2021年11月2日9日放送分では、特定のメニューテーマに、大阪府内注目人気店ベスト3方式取り上げていた。同月16日放送分から、コーナータイトルを「行列回避 並ばんグルメ」(「並ばん」は「並ばない」という意味の関西弁)、藤林衣装ヨットパーカーオーバーオールいずれも赤色)へ変更特定のエリア内人気店対象に、藤林による店内での人気メニュー試食映像交えながら、その店における「行列回避ゴールデンタイム」の紹介前面打ち出していた。なお、藤林コーナー終了「バラおび」廃止タイミングで、体調不良理由毎日放送休職している。 水曜日関西2府4県 vs.となり町」(2022年4月以降「よんチャンバラエティー」放送木曜日これから来ーるJAPAN」(2021年4月1日 - 10月28日リポーター清水麻椰◎) 2025年大阪・関西万博開催されることを見据えたロケ企画。『ばんぱく宣言 われら21世紀少年団』(MBSラジオ2019年11月1日から6年半にわたって放送中大阪・関西万博応援番組)のパーソナリティでもある清水取材通じて、「クールジャパン」と呼ばれる世界で活躍する関西地方若手職人アーティスト放送上の呼称は「これから来ーるさん」)を、視聴者いち早く紹介したコーナーテーマが「クールジャパン」であることにちなんで、清水ロケ取材スタジオ報告の際に現代風の袴(紫色生地に花が描かれた袴)を着用ロケ取材では、「これから来ーるさん」の人物像予想したうえで本人対面している。また、ロケVTR途中には、「これから来ーるさん」の仕事作品関係したクイズ数問を、スタジオ出演者から1名に向けて出題ロケVTR最後には、「これから来ーるさん」が2025年実現させたいことを直筆記したメッセージを、清水とのツーショット映像重ねていた。ただし、放送週によっては、ロケではなく生中継で「これから来ーるさん」を紹介その場合には、清水ロケ取材と同じ袴で中継登場する一方でスタジオ担当野嶋清水同期入社)がスタジオからの進行代行していた。 2021年8月までの放送では、清水ロケVTRへの前振りとして、タイトルコールの「来ーる」の部分山崎弘也アンタッチャブル)の十八番(「来るー!」というギャグ風に表現してから、「JAPAN」と叫びながら右手人差し指カメラ前に突き出して右目でウインク1回披露していた。同年9月以降前振りでは、清水身体を左横に向けてから、コーナータイトル言いながら右手人差し指カメラ前に突き出すだけにとどめている。 2022年3月10日には、後述する「正直レビュー!お宿記者」に代わって、当コーナー「特別編」扱いでおよそ5ヶ月振り編成清水上記衣装を身にまといながらakane (振付師)取材した模様放送した。 「正直レビュー!お宿記者」(2021年11月4日 - 2022年3月31日リポーター清水麻椰◎) 『サタデープラス内の長時間ロケ企画ひたすら試してランキング」で商品レビュー試食試飲性能比較実験)を数多く経験している清水が、視聴者による「失敗しないお宿(ホテル・旅館選び」の参考なりそう情報を提供すべく、関西地方開業した(またはリニューアル終えた)ばかりの「お宿」のサービスを「お宿記者」に扮しながら率直に評価する取材ロケ企画放送上は、自身独断と偏見を基にアメニティ・グッズなどを3段階(3つ星方式)で評価したうえで、「お宿総括」(総合評価)を述べることでロケ締めくくっている。その一方で放送週によっては、取材先の「お宿」から提供され宿泊券の視聴者プレゼント企画実施することがあった。 清水は、他の出演番組では掛けていないメガネを当コーナーのみ着用したうえで、ジャケット姿でロケVTRスタジオ報告登場メガネフレーム右手上下させる仕草ロケVTRへの前振りとして披露する一方でロケ中には取材手帳携えているほか、取材先の「お宿」に常備されているシャンプー洗い心地を「ひたすら試してランキングさながら自分の髪で検証していた。 金曜日もったいないレストラン」(2021年4月2日 - 2022年4月1日リポーター玉巻映美◎)食育アドバイザー野菜ソムリエ資格取得したり、自宅写した手料理画像投稿することに特化したアカウント(「たまちゃん食堂」)をinstagram上に開設したりするほどの料理好きである玉巻が、「もったいない」というキーワードで展開する企画一般に料理適さない」「珍しすぎて料理使えない」とされている食材調理法を、生産者や「料理プロ」(料理研究家野菜ソムリエなどの女性)から教わっていた。 ロケでは、玉巻が上記食材生産現場取材した後に、ロケ同行している「料理プロ」が知る人ぞ知る(またはオリジナルの)調理法を玉巻に伝授。玉巻がロケ先で実際に調理したうえで、出来上がった料理を、取材先の生産者家族試食していた。試食者は、その料理を「定番メニュー」として家庭採用するかどうか全員判断放送上は、「採用」か「不採用」の上げることによって、採用可否決めたちなみに満場一致で「定番メニュー」への採用決まった料理レシピは、当コーナー独自に作成するもったいないレシピ」にも認定されていた。なお、玉巻が休暇などでロケVTRにしか登場しない場合には、河田スタジオから進行。 玉巻は、「アナウンサー企画」として放送されていた2021年5月から、当日扱った食材の名称にちなん駄洒落披露しながら、instagram公式アカウントへのフォロー視聴者呼び掛けることでコーナー締めくくっていた。他のアナウンサー企画唯一instagram専用アカウント開設している「京都のれん探偵」との間でフォロワー総数競っていることによる演出で、回を重ねにつれて、「パネラー浜本が玉巻の駄洒落苦笑しながら玉巻にツッコむ(またはあえてスルー)」というパターン定着同年10月再リニューアル放送17時台後半繰り上げてからは、エンディング間際ではなくロケVTR前振りとして駄洒落披露していた。 2022年4月22日からは、「旬食材現場」と改題したうえで、金曜日の「きょうの4現場」内(17時台前半)に編成。翌5月以降ロケでは、移動手段として「らいよん号」を用いている。「旬食材現場」では、企画の趣旨を「もったいないレストラン」からおおむね継承。玉巻がロケリポートとスタジオ報告松本ナレーション引き続き担当している。ただし、取り上げ食材3つのポイント見分け方保存法レシピなど)から深く掘り下げながら紹介する一方で、「ロケ中に玉巻の料理試食した生産者家族による『定番メニュー』の判定」「玉巻による駄洒落披露」などを割愛instagramに「旬食材現場専用アカウント新設したうえで、「もったいないレストラン時代放送紹介したレシピ記事全て移行させるとともに、「旬食材現場」のロケ先で玉巻が新たに取り組んだ料理レシピ放送後順次公開している。

※この「「アナおび」(2021年度)」の解説は、「よんチャンTV」の解説の一部です。
「「アナおび」(2021年度)」を含む「よんチャンTV」の記事については、「よんチャンTV」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「「アナおび」」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「「アナおび」」の関連用語

「アナおび」のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



「アナおび」のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのよんチャンTV (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS