command
「command」とは、命じる・命令する・指揮する・率いる、といった意味を中心とする英語の単語である。動詞(主に他動詞)としても名詞としても用いられ、文脈によって「抑える」「言いつける」「支配する」「言語を操る」等々さまざまな表現に訳される。
「command」とは・「command」の意味
「command」は基本的には「命令すること」を意味する語である。指揮する、統率を取る、といった意味合いでも用いられる。転じて「支配する」という意味にもなる。- The general commanded the troops to withdraw.
将軍は軍隊に退却を命じた - The king left the castle to command his troops.
王は軍隊を指揮するために城を出た - Almost daily the word deregulation commands the headlines.
毎日のように規制緩和という言葉が見出しを飾っている
- I have no reason to obey your commands.
あなたの命令に従う理由はありません - The President visited Air Force Command.
大統領が空軍司令部を訪れた
「command」の活用変化
- 現在形「command(主語がhe/she/itの場合はcommands)」
- 現在進行形「commanding」
- 現在完了形「have command(主語がhe/she/itの場合はhas command)」
- 過去形「commanded」
- 過去完了形「had commanded」
- 未来形「will command」
「command」の語源・由来・覚え方
英語は語源と関連表現を手がかりに覚えるとよい。「command」の語源はラテン語の「commando」である。「com(一緒)+manus(手)+dare(与える)」という構成の語彙であり、「手に渡す」という意味合いが根本になる。これが「命じる」という意味に転じた。
「命令(command)を聞いてくれなきゃ困んど~」のようなダジャレで覚えるという手もある。特に推奨はしない。
「command」の発音・読み方
「command」の発音記号は /kəmˈænd/ である。おおむねカタカナ表記の「コマンド」に近い。「command」を含む英熟語・英語表現
「have a good command of」とは
「have a good command of」は「使いこなせる」という意味の言い回しである。「command a beautiful view」とは
「command a beautiful view」は「美しい眺めを得られる(景色がよい・見晴らしが良い)」という意味の定型的な表現である。「command」に関連する用語の解説
「commander」とは
「commander」は部隊における指揮官のことである。「commanders」とは
「commanders」は「commander(指揮者・指揮官・司令官)」の複数形である。「command not found」とは
「command not found」はパソコンを操作している際、実行ファイルが見当たらないことを示す言葉である。「commando」とは
「commando」は軍事用語で「奇襲」や「特殊部隊」を指す語であり、いわゆる「コマンドー」のことである。「10 commandments」とは
「10 commandments」は、「十戒」のことである。旧約聖書でモーセ(Moses)が神から授かった戒律である。「commandキー」とは
「commandキー」はMacやiPadなどApple社製OSのキーボードにある修飾キーである。スペースキーの左右に配置されている。Windows系OSのキーボードにおける「Ctrlキー」に近い機能をもつ。「command」の使い方・例文
- Create like a god, command like a king, work like a slave.
神のように創造し、王のように命令し、奴隷のように働く - When you can do the common things of life in an uncommon way, you will command the attention of the world.
人生のありふれたことを普通ではない方法で行うことができれば、あなたは世界中の注目を集めることができるだろう - If we command our wealth, we shall be rich and free. If our wealth commands us, we are poor indeed.
もしも私たちが自分の富に命令するなら、私たちは豊かで自由になれるでしょう。もしも富が私たちに命令するのなら、それは私たちが本当に貧しいということです - To command is to serve, nothing more and nothing less.
命令するとは奉仕することであり、それ以上でもそれ以下でもない
コマンド【command】
コマンド【commando】
コマンド
OSやアプリケーションの動作を制御するためにユーザーが入力する「指示」のこと。広義には、マウスなどのポインティングデバイスの操作や、各種センサーを通じた入力などもコマンドに含むが、一般には、文字や文字列の入力による指示を指す場合が多い。
入力されたコマンド文字列を解釈し、それを実行するソフトウェアを「コマンドインタープリタ」と呼ぶ。コマンドインタープリタの多くは、ユーザーの入力を促すために「コマンドプロンプト」と呼ばれる文字列を表示する。そこから転じて、Windowsでは標準のコマンドインタープリタを「コマンドプロンプト」と呼んでいる。
またコマンドインタープリタとは別に、OSに対するユーザーの指示を解釈、実行する「シェル」というソフトウェアもある。コマンドインタープリタには、シェルとしての機能を備えるものもある。
関連見出し
シェル
ツール

命令
命令とは、(1)コンピューターに処理を依頼すること、あるいは(2)ソフトウェアの機能を指定し、実行させることである。
(1)読み方:めいれい
【英】instruction
この命令によって、CPUの動作を直接操作し演算処理やデータの入出力を行われることが可能となる。命令はそのはたらきによって、さらに論理演算命令や算術演算命令、比較命令、無操作命令などに分類される。
(2)読み方:めいれい
別名:コマンド
【英】command
プログラミング: | プログラミング言語 構文解析 マクロアセンブラ 命令 Silverlight 再配置可能プログラム 実装 |
コマンド
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/08 16:12 UTC 版)
コマンド(command)
- 命令。
- コマンド (コンピュータ)
- コンピュータゲーム(主にアドベンチャーゲームやロールプレイングゲーム)で、行動を行うときの選択肢中の項目のこと。詳細は「メニュー (コンピュータ)」を参照
- コマンド (部隊編成)。
- 軍隊における指揮組織・編成単位の一種。
- 野球の投手の技能。狙ったスポットに投げる制球力のこと。野球用語一覧を参照。
- コマンド (映画) - 1954年のアメリカ映画。監督 デイヴィッド・バトラー、主演 ガイ・マディソン。
コマンド(commando)
コマンドー(commando)
関連項目
- コマンドー (曖昧さ回避) (commando)
- ザ・コマンド (The Command)
- コマンダー (commander)
- CMD
- 「コマンド」で始まるページの一覧
- タイトルに「コマンド」を含むページの一覧
- en:Special:PrefixIndex/command
コマンド(command)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/26 14:03 UTC 版)
「コマンド」の記事における「コマンド(command)」の解説
ウィクショナリーに関連の辞書項目があります。command 命令。 コマンド (コンピュータ) コンピュータゲーム(主にアドベンチャーゲームやロールプレイングゲーム)で、行動を行うときの選択肢中の項目のこと。詳細は「メニュー (コンピュータ)」を参照 また、ゲーム中における一連のコントローラのボタン操作のこと(格闘ゲームで技を使うときや、隠しコマンドを実行するときに用いる)。 コマンド (部隊編成)。軍隊における指揮組織・編成単位の一種。 野球の投手の技能。狙ったスポットに投げる制球力のこと。野球用語一覧を参照。
※この「コマンド(command)」の解説は、「コマンド」の解説の一部です。
「コマンド(command)」を含む「コマンド」の記事については、「コマンド」の概要を参照ください。
「コマンド」の例文・使い方・用例・文例
- このシステムの場合、以下のコマンドを実行します
- 使用可能なコマンドは限られている
- 全てのコマンドは初期設定で選ばれています。
- コマンドを実行する
- コマンドを発行する
- 便利な隠しコマンド教えてあげようか。
- 下記のquitコマンドを使うとアプリケーションを終了させることが出来ます。
- コンピュータにおいてこのコマンドを無効にする
- コマンドまたは命令を出す
- コンピュータマウスを使用してスクリーンでアイコンを動かし、メニューからコマンドを選択する
- 単一のコマンドを実行させる(コンピュータ)
- コマンドをハードディスクドライブを制御することができる形に変換する回路またはチップ
- 関数、手続き、サブルーチン、コマンドあるいはプログラムに渡される参照か値
- コンピュータ・プログラムでバグを修正する短いコマンド
- メニューからコマンドを選んだり、アイコンを選んだりする代わりに、コマンドを打ち込むユーザインターフェイス
- アプリケーションを走らせるためにユーザが入力するコマンド
- 前のコマンドを中止するか、または逆にする反対のコマンド
- 正式なコマンドまたは勧告
- プログラム、コマンド、データファイル、コンセプトを示すグラフィック・ユーザー・インターフェイスで用いられるグラフィックなシンボル(通例シンプルな絵)
- 米国空軍への空気戦闘用の武器システムの第一のプロバイダーであるコマンド
コマンドと同じ種類の言葉
- コマンドのページへのリンク