スラッツ【SRATS】
たいよう
名称:第3科学衛星たいよう(SRATS)
小分類:科学衛星
開発機関・会社:宇宙科学研究所(現 宇宙航空研究開発機構(JAXA))
運用機関・会社:宇宙科学研究所(現 宇宙航空研究開発機構(JAXA))
打ち上げ年月日:1975年2月24日
運用停止年月日:1980年6月29日
打ち上げ国名・機関:日本/宇宙科学研究所(現 宇宙航空研究開発機構(JAXA))
打ち上げロケット:M-3C
打ち上げ場所:鹿児島宇宙空間観測所(KSC)
国際標識番号:1975014A
たいようは、超高層大気物理学研究を主目的に太陽軟X線、太陽真空紫外放射線、紫外地球コロナ輝線などの観測を行ないました。
また、たいようによって、宇宙開発における日本で初めて国際協力が行なわれ、西ドイツとともに電離層の解明を目的とした観測も行なわれました。
1.どんな形をして、どんな性能を持っているの?
多面体の角柱の形をしています。重量は86kgです。
2.どんな目的に使用されたの?
超高層大気物理学研究を主目的に太陽軟X線、太陽真空紫外放射線、紫外地球コロナ輝線などの観測を行ないます。
3.宇宙でどのようなことをし、今はどうなっているの?
当時は太陽活動が最も低い時であったため、電離層プラズマ、太陽のライマン・アルファ線、太陽X線、地球大気のオゾン分布や地球コロナの観測など、大きな成果をあげました。
たいよう
(SRATS から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/06 03:53 UTC 版)
超高層大気観測衛星「たいよう(SRATS)」 | |
---|---|
所属 | 東京大学宇宙航空研究所 |
主製造業者 | 日本電気 |
公式ページ | 超高層大気観測衛星「たいよう(SRATS)」 |
国際標識番号 | 1975-014A |
カタログ番号 | 07671 |
状態 | 運用終了 |
目的 | 超高層大気物理学研究 |
観測対象 | 太陽軟X線、太陽真空紫外放射線、紫外地球コロナ輝線 |
打上げ場所 | 鹿児島宇宙空間観測所 |
打上げ機 | M-3Cロケット2号機 |
打上げ日時 | 1975年2月24日14:25 |
運用終了日 | 1980年6月29日 |
消滅日時 | 1980年6月29日 |
物理的特長 | |
本体寸法 | Φ700mm×710mm |
質量 | 86kg |
発生電力 | 37W |
軌道要素 | |
周回対象 | 地球 |
軌道 | 楕円軌道 |
近点高度 (hp) | 255.24km |
遠点高度 (ha) | 3,136km |
軌道傾斜角 (i) | 31.5度 |
軌道周期 (P) | 121分 |
搭載機器 | |
電子密度測定器 | |
電子温度測定器 | |
イオン密度測定器 | |
イオン温度測定器 | |
正イオン組成分析装置 | |
中間紫外放射測定器 | |
太陽紫外放射測定器 | |
太陽軟X線測定器 |
たいよう(第3号科学衛星SRATS)は東京大学宇宙航空研究所(後の文部省宇宙科学研究所)が打上げた熱圏観測衛星である。開発・製造は日本電気が担当した。名前は恒星の太陽に由来し、太陽放射線の観測装置も搭載しているが、主目的は地球の観測である。ただし太陽の天文学的観測も行われた。打ち上げ前の開発名はSRATSといい、これはSolar Radiation And Thermospheric Structureの頭字語である。
目的
当機の目的は、太陽活動静穏期の太陽放射線と地球の熱圏との関係を調べることである。特に太陽静穏時を選んだのは、熱圏の最も一般的な振る舞いを明らかにするためである。
この目的を果たすため、当機には
を観測するための装置が搭載された。地球周辺環境と太陽の観測装置を同居させる機器構成は後の「ひのとり」でも採用されたが、彼機は太陽観測が主目的である。
運用
当機は1975年2月24日14時25分 (JST)、鹿児島宇宙空間観測所からM-3Cロケット2号機によって打ち上げられ、近地点255.24km、遠地点3,136km、軌道傾斜角31.5°の軌道に投入された。打ち上げ約1か月で全ての機器の起動を正常に終え、観測体制に入った。
当機と同じような観測を行った西ドイツのAEROS-Bとは協力して研究が行われた。
参考文献
- 平尾邦雄「<論文>「たいよう」衛星」『東京大学宇宙航空研究所報告』第14巻1_B、東京大学宇宙航空研究所、1978年2月、39-40頁、ISSN 0563-8100。
- 科学技術庁『我が国の宇宙開発のあゆみ』大蔵省印刷局、1978年。 NCID BN02142078。全国書誌番号: 78030130 。
関連項目
外部リンク
- 人工衛星・たいよう - ウェイバックマシン(2012年9月25日アーカイブ分) (JAXA宇宙情報センター)
- たいよう (SRATS) (ISAS/JAXA)
- SRATSのページへのリンク