N-STARc
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/11 02:23 UTC 版)
| N-STARc | |
|---|---|
| 主製造業者 | ロッキード・マーティン |
| 国際標識番号 | 2002-035B |
| カタログ番号 | 27461 |
| 目的 | 通信 |
| 打上げ機 | アリアン5 12号機 |
| 打上げ日時 | 2002年7月5日 23時22分 (UTC) |
| 物理的特長 | |
| 軌道要素 | |
| 周回対象 | 地球 |
| 軌道 | 静止軌道 |
| 静止経度 | 東経136度 |
| 高度 (h) | 36000km |
| テンプレートを表示 | |
N-STARcはNTTドコモのワイドスターサービスのために打ち上げられた静止衛星である。2002年7月5日23:22:00にアリアンスペース社のアリアン5ロケットでフランス領ギアナのギアナ宇宙センターから打ち上げられた。[1] 2010年6月にNTTドコモからスカパーJSATに移譲されたがサービスはそのまま継続している。
概要
ワイドスターサービスの向上のために打ち上げられた。 ロッキード・マーティンが製造した。
出典
| [脚注の使い方] |
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
| この項目は、工学・技術に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:技術と産業)。 |
| この項目は、宇宙開発に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:宇宙開発/Portal:宇宙開発)。 |
- N-STARcのページへのリンク