プロイテレスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > プロイテレスの意味・解説 

プロイテレス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/12 09:47 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
プロイテレス
所属 大阪工業大学
公式ページ PROITERES
国際標識番号 2012-047B
カタログ番号 38756
状態 運用中
目的 技術実証
打上げ機 PSLV-CA
打上げ日時 2012年9月9日13:23:00(JST)
物理的特長
質量 10 kg
発生電力 10W
軌道要素
軌道 太陽同期軌道
高度 (h) 670km
テンプレートを表示

プロイテレスPROITERES:Project of OIT Electric-Rocket-Engine Onboard Small Space Ship、大阪工業大学電気推進ロケットエンジン搭載小型スペースシッププロジェクト)は大阪工業大学が開発した超小型人工衛星、およびそのプロジェクト名である。2012年9月9日にインドのサティシュ・ダワン宇宙センターからPSLV-CAロケットによって打ち上げられた。

打上げ後、9月9日に受信成功するが、9月14日の受信を最後に通信途絶。衛星の姿勢が不安定となり、アンテナの指向性が低下したことが原因と見られている。9月21日に再び信号を受信するが、衛星側の変調に不具合があり、信号が符号化されていない。コマンドにより衛星のリセットを試みているが、10月現在、衛星にコマンドを送っても通らない状況である。

おもなミッションとして

  1. 電気推進ロケットエンジンによる動力飛行(低軌道から軌道上昇をロケット連続噴射により実現、小型衛星では世界初)
  2. 高解像度カメラによる地球の観測

を予定している。

参考文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プロイテレス」の関連用語

プロイテレスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プロイテレスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのプロイテレス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS