2020年〜とは? わかりやすく解説

2020年〜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 09:37 UTC 版)

台湾有事」の記事における「2020年〜」の解説

2020年台湾周辺人民解放軍活動活発化していることも問題となっており、同年台湾追跡した解放軍出撃数は過去最高の約380回に上った2021年3月23日、ジョン・アキリーノ(英語版アメリカインド太平洋軍司令官インド太平洋地域安全保障環境について「最大懸念台湾対す中国軍事動向だ」と指摘した2021年4月16日菅義偉内閣総理大臣ジョー・バイデン米国大統領日米首脳共同声明発表し、「自由で開かれたインド太平洋形作る日米同盟」と明記した自由で開かれたインド太平洋戦略基づいたこの声明では尖閣諸島南シナ海における中国海洋権益に関する主張台湾海峡問題香港新疆ウイグル自治区など中国覇権主義的な動き対応するものとして以下のように明記された。 自由で開かれたインド太平洋形作る日米同盟(略)日米同盟は、普遍的価値及び共通の原則対すコミットメントに基づく自由で開かれたインド太平洋、そして包摂的経済的繁栄推進という共通のビジョン推進する日米両国は、主権及び領土一体性尊重するとともに平和的な紛争解決及び威圧への反対にコミットしている。日米両国は、国連海洋法条約記されている航行及び上空飛行の自由を含む、海洋における共通の規範推進する。(中略米国また、日米安全保障条約第5条尖閣諸島適用されることを再確認した。日米両国は共に、尖閣諸島対す日本施政を損おうとするいかなる一方的な行動にも反対する。(中略菅総理バイデン大統領は、インド太平洋地域及び世界の平和と繁栄対す中国行動影響について意見交換するとともに経済的なもの及び他の方法による威圧行使を含む、ルールに基づく国際秩序合致しない中国行動について懸念共有した。(中略日米両国は、東シナ海におけるあらゆる一方的な現状変更試みに反対する。 日米両国は、南シナ海における、中国不法な海洋権益に関する主張及び活動への反対改め表明するとともに国際法により律せられ、国連海洋法条約合致した形で航行及び上空飛行の自由が保証される、自由で開かれた南シナ海における強固な共通の利益再確認した。 日米両国は、台湾海峡の平和と安定重要性強調するとともに両岸問題平和的解決促す日米両国は、香港及び新疆ウイグル自治区における人権状況への深刻な懸念共有する。(中略日米両国は、皆が希求する、自由で、開かれアクセス可能で、多様で、繁栄するインド太平洋構築するため、かつてなく強固な日米豪印クアッド)を通じた 豪州及びインド含め同盟国パートナー引き続き協働していく。日米両国インド太平洋におけるASEAN一体性及び中心性並びにインド太平洋に関するASEAN アウトルック」を支持する2021年4月16日日米首脳共同声明新たな時代における日米グローバル・パートナーシップ外務省仮訳より 中国大陸側はこれに対して内政干渉だとして「強い不満と断固反対」と反発した2021年4月17日岸信夫防衛大臣沖縄県陸上自衛隊与那国駐屯地視察し、「与那国に来ると、台湾はすぐ対岸で非常に近い。台湾の平和と安定は、地域そして国際社会の平和と繁栄にも結び付くものだ」と語った2021年6月1日アメリカのマシュー・ポティンガー(英語版国家安全保障担当補佐官英語版)は、「自衛隊には『台湾防衛日本の防衛』という言葉がある。私は日本これに伴い行動すると思う」と語り台湾有事の際に日本台湾防衛参戦するという認識示した。これについて韓国メディアの『news1朝鮮語版)』は、「近現代史韓国台湾共通点があるとすれば一時日本植民支配受けた点だ。ところが韓国反日感情が非常に強いのに比べて台湾反日感情殆どない。むしろ日本崇拝する『崇日』感情があるほどだ。台湾近代化日本大きく寄与したという理由からだ」「国際経済舞台で日本台湾は最高の相性見せている。国際経済台湾日本連合し韓国企業後頭部を打つことがたびたび発生するほどだ。台湾私たち常識ではちょっと理解できない部分のある国である」「植民地支配していた宗主国義理だろうか? そのような台湾保護日本乗り出している。日本はもし中国台湾侵略するなら、これに対抗して台湾保護するという内心隠さない」と報じている。 2021年6月28日中山泰秀防衛副大臣アメリカシンクタンクであるハドソン研究所講演で、「台湾友人ではない。我々は兄弟であり、家族だ」と発言したまた、台湾「国家」表現した2021年7月1日、『フィナンシャル・タイムズ』が日米台湾有事想定して南シナ海東シナ海共同演習行っていると報じた日米机上訓練実施し一連の演習訓練には「最高機密」が含まれており、トランプ政権末期から、台湾有事などに関する作戦立案本格化させ、南シナ海で「災害救援訓練」と称して共同演習実施尖閣諸島沖でも「中台間のあらゆる紛争」に備えて演習行った。元米高官は「最終的な目標は、日米台湾に関する統合され戦争計画』を策定することだ」と述べた2021年7月5日麻生太郎副総理は、中国台湾侵攻した場合日本政府安全保障関連法定める「存立危機事態」に認定して限定的な集団的自衛権行使する可能性があるとの認識示し、「(台湾で)大きな問題起きると、存立危機事態関係してくると言って全くおかしくないそうなると、日米一緒に台湾防衛をしなければならない」と述べた2021年7月11日陝西省宝鶏市政法委員会台湾有事の際に日本核攻撃する動画インターネット公開し日本台湾有事に首を突っ込んだら、「例外的に使用してもいいと主張している。動画は「台湾解放目指すわれわれの試みに日本武力介入するなら、たとえ1兵卒、1機の軍用機、1隻の軍艦派遣であっても、われわれはただそれを撃破するだけでなく、日本対す全面戦争開始すべきだ」として、「まず、核爆弾を落とす」「再び無条件降伏するまで、何発でも落とし続ける」、そして、日本の防衛力をたたき、「台湾海峡兵力割けなくなるまで」徹底的にたたいて他国内政問題介入したら、どんな目に遭うかを思い知らせ、そのために「日本先制不使用例外とすることで、われわれは日本世界警告できる。祖国統一含めわが国内政問題日本軍事介入すれば、使用され日本無条件降伏するまで使用され続けることになる」と主張しており、核攻撃を行うことで、中国尖閣諸島日本から取り戻し沖縄日本支配から解放できる述べている。この動画台湾メディアの『自由時報』は、「喪心病狂(きちがい)」と評している。 2021年9月9日台湾国策研究院文教基金会開催した日台協力に関する座談会で、中山泰秀防衛副大臣日本台湾は「目と鼻の先」に位置していると言及した上で、何か起きれば他人事ではない。自分ごとだ」「(台湾の平和と安定は)人ごとではない」「台湾日本目と鼻の先であり、日本台湾の平和と安定自国のことのように扱い他人事にはできない」と強調し自民党佐藤正久外交部会長は「台湾有事日本有事」だとの見方示した。これに対して中国外務省趙立堅報道官は、「でたらめな発言」「強烈な不満断固たる反対」「中国内政への干渉直ちにやめるべきだ」として、日本側に抗議した明らかにした。一方台湾外交部の欧江安中国語版報道官は、今後成り行き好意的な見方示し各界友人台湾海峡の平和と安定引き続き関心を向けることを歓迎するとして、台湾日本の関係は友好的かつ密接であり、自由や民主主義人権法の支配といった基本的価値観共有していると言及し密接な経済関係有し互いに重要なパートナーだとし、今後引き続き日本との各分野での友好的協力関係拡大するとともに強く確かなものにしていくと述べた2021年10月6日台湾国防部の邱国正(中国語版部長同日議会会合で「台湾海峡軍事的緊張過去40年で最も深刻」と説明したまた、記者団に対して中国台湾攻撃仕掛ける際に払う代償2025年までに減少し台湾全面的な攻撃仕掛けることが可能になるとの予測示した 2021年11月台湾民意基金会が行った世論調査では、台湾有事に際して日本出兵して台湾防衛協力すると思うか」との設問に58.0%が「見込みあり」、「見込み無し」は35.2%、アメリカ軍については「見込みあり」が65.0%であり、日米台湾軍支援対す期待の高さが浮き彫りになった2021年12月1日自民党安倍晋三元首相は、台湾シンクタンク主催公開フォーラムにおいて、「台湾有事日本日米同盟有事だ。この点の認識習近平国家主席断じて見誤るべきではない」と述べて台湾軍事的圧力強め中国牽制した。 2022年3月ロシアによるウクライナ侵攻受けて台湾民意基金会が行った20歳上の1000人の台湾人対象行った世論調査では、ロシアによるウクライナ侵攻目の当たりにした台湾人のうち、「台湾有事には自衛隊参戦する」と回答した人は43・1%(参戦しないは48・6%)だった。アメリカ軍参戦信じる人は34・5%(参戦しないは55・9%)で、日本対す信頼下回った台湾民意基金会は、「まれに見る悲観的な心境急変」「各国ウクライナ派兵していない事実が、台湾人大きな衝撃与えた結果だ」と分析している。調査結果では、中国による台湾侵攻があった場合台湾単独軍事対応しなければならないと心配する人は59・7%、台湾のみでは中国による占領防げないと考える人78・0%であり、防げると答えた人は15・8%だった。

※この「2020年〜」の解説は、「台湾有事」の解説の一部です。
「2020年〜」を含む「台湾有事」の記事については、「台湾有事」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「2020年〜」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2020年〜」の関連用語

2020年〜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2020年〜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの台湾有事 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS