黒澤 明とは? わかりやすく解説

黒澤 明 (くろさわ あきら)

1910〜1998 (明治43年平成10年)
映画監督天皇とも呼ばれた完全主義映画監督スピルバーグルーカスにも影響
昭和後期映画監督東京都出身旧制京華中学卒。1936年昭和11)P.C.L(のち東宝合併)に入社43年姿三四郎」で初監督。「羅生門らしょうもん)」が51年ベネチア国際映画祭グランプリ受賞斬新なカメラワークアクション世界衝撃与えた54年七人の侍」では雨中騎馬上の戦闘場面など世界映画史上にも残る映像撮った85年文化勲章98年平成10国民栄誉賞追贈

 年(和暦)
1910年 (明治43年) 韓国併合 0才
1918年 (大正7年) 米騒動 8才
1923年 (大正12年) 関東大震災 13
1928年 (昭和3年) ■初の普通選挙実施 18
1932年 (昭和7年) 五・一五事件 22才
1936年 (昭和11年) 二・二六事件 26
1941年 (昭和16年) ■対英米宣戦布告 31
1945年 (昭和20年) ポツダム宣言受諾 35
1946年 (昭和21年) 日本国憲法公布 36
1951年 (昭和26年) サンフランシスコ講和条約 41
1953年 (昭和28年) テレビ放送開始 43
1956年 (昭和31年) 国際連合加盟 46
1960年 (昭和35年) 東京タワー完成 50
1960年 (昭和35年) 日米新安保条約調印 50
1964年 (昭和39年) 東京オリンピック 54
1968年 (昭和43年) GNP世界第2位 58
1970年 (昭和45年) 大阪万国博覧会 60
1971年 (昭和46年) 環境庁設置 61
1973年 (昭和48年) 第1次オイルショック 63
1976年 (昭和51年) ロッキード事件 66
1978年 (昭和53年) 日中平和友好条約 68
1978年 (昭和53年) 成田空港開港 68
1979年 (昭和54年) 第2次オイルショック 69
1982年 (昭和57年) 東北・上越新幹線開通 72
1983年 (昭和58年) 大韓航空機撃墜事件 73
1985年 (昭和60年) 日航ジャンボ機墜落事件 75
1986年 (昭和61年) 国鉄分割・民営化 76
1989年 (平成元年) ODA世界第1位となる 79
1989年 (平成元年) 消費税導入 79
1991年 (平成3年) バブル崩壊 81
1992年 (平成4年) 国際平和協力法成立 82
1995年 (平成7年) 阪神大震災 85
1995年 (平成7年) 地下鉄サリン事件 85


美濃部 亮吉 1904年1984年 (明治37年昭和59年) +6
堀 辰雄 1904年1953年 (明治37年昭和28年) +6
榎本 健一 1904年1970年 (明治37年昭和45年) +6
朝永 振一郎 1906年1979年 (明治39年昭和54年) +4
湯川 秀樹 1907年1981年 (明治40年昭和56年) +3
大岡 昇平 1909年1988年 (明治42年昭和63年) +1




固有名詞の分類

このページでは「江戸人物事典」から黒澤 明を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から黒澤 明を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から黒澤 明を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「黒澤 明」の関連用語

黒澤 明のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



黒澤 明のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
江戸net江戸net
Copyright (C) 2024 財団法人まちみらい千代田 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS