徳川家斉とは? わかりやすく解説

とくがわ‐いえなり〔トクがはいへなり〕【徳川家斉】

読み方:とくがわいえなり

[1773〜1841]江戸幕府11代将軍。在職1787〜1837。一橋治済(ひとつばしはるさだ)の長男松平定信老中登用し寛政の改革行った定信失脚後はみずから政治執りぜいたくな生活を好み文化・文政奢侈(しゃし)時代もたらした


徳川 家斉 (とくがわ いえなり)

1773〜1841 (安永2年天保12年)
十一代将軍十一代将軍自身実権握った大御所時代には最も華麗な化政文化生んだ
十一代将軍在職1787〜1837)。寛政改革断行した老中松平定信退陣後ゆるやかな文治政策のもとで、役人賄賂横行治安の悪化など、社会問題続出した将軍引退後も、家斉大御所として権勢ふるったが、彼自身側室40人に子供55人生ませるなど、政治弛み続いた。しかし、寛政以後停滞していた江戸文化一気爛熟化し享楽的退廃的な化政文化生んだ

 年(和暦)
1783年 (天明3年) 浅間山噴火 10
1789年 (寛政元年) 棄捐令 16才
1790年 (寛政2年) 石川島人足寄場設置 17才
1791年 (寛政3年) 江戸市中銭湯男女混浴禁止 18
1797年 (寛政9年) 湯島聖堂昌平坂学問所改称 24
1803年 (享和3年) 江戸開府200年 30
1806年 (文化3年) 大火 33才
1808年 (文化5年) フェートン号事件 35
1825年 (文政8年) 異国船打払令 52
1828年 (文政11年) シーボルト事件 55
1829年 (文政12年) 江戸大火 56
1830年 (天保元年) 伊勢御蔭参り大流行 57
1837年 (天保8年) 大塩平八郎の乱 64
1839年 (天保10年) 蛮社の獄 66


滝沢 馬琴 1767年1848年 (明和4年嘉永元年) +6
雷電 為衛門 1767年1825年 (明和4年文政8年) +6
佐藤 信淵 1769年1850年 (明和6年嘉永3年) +4
近藤 重蔵 1771年1829年 (明和8年文政12年) +2
間宮 林蔵 1775年1844年 (安永4年弘化元年) -2
式亭 三馬 1776年1822年 (安永5年文政5年) -3

徳川家斉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/12 02:04 UTC 版)

徳川 家斉(とくがわ いえなり)は、江戸幕府の第11代将軍(在任:1787年 - 1837年)。8代将軍吉宗の曾孫。10代将軍家治は養父かつ従伯父(実父のいとこ)にあたる。


  1. ^ 徳川禁令考』2398号
  2. ^ 藤田覚「一九世紀前半の日本 -国民国家形成の前提-」(初出:『岩波講座日本通史 15』(岩波書店、1995年) ISBN 978-4-00-010565-1/改題「近世後期政治史と朝幕関係」所収:藤田『近世政治史と天皇』(吉川弘文館、1999年) ISBN 978-4-642-03353-4 序章
  3. ^ 篠田達明『徳川将軍家十五代のカルテ』(新潮新書2005年5月ISBN 978-4106101199)より。また、謎解き!江戸のススメBS-TBS2015年3月9日放送)でも紹介された。
  4. ^ 岡義武「近代日本の政治家」岩波現代文庫、P7、平清盛などが入っていないのは引用元のとおり
  5. ^ 村山修一『京都大仏御殿盛衰記』法藏館、2003 p.159
  6. ^ "『大奥』最終回 元名子役がサプライズ出演で新将軍に就任 ネット驚き「なんという贅沢な起用」(ネタバレあり)". クランクイン!. ブロードメディア. 29 March 2024. 2024年3月29日閲覧



徳川家斉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/20 03:02 UTC 版)

かげろう絵図」の記事における「徳川家斉」の解説

将軍職家慶譲って以降実権を握る、江戸城西ノ丸大御所68歳

※この「徳川家斉」の解説は、「かげろう絵図」の解説の一部です。
「徳川家斉」を含む「かげろう絵図」の記事については、「かげろう絵図」の概要を参照ください。


徳川家斉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/26 15:19 UTC 版)

昼まで寝太郎」の記事における「徳川家斉」の解説

江戸幕府の第11代将軍。

※この「徳川家斉」の解説は、「昼まで寝太郎」の解説の一部です。
「徳川家斉」を含む「昼まで寝太郎」の記事については、「昼まで寝太郎」の概要を参照ください。


徳川家斉(とくがわ いえなり)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/03 07:34 UTC 版)

おしとね天繕」の記事における「徳川家斉(とくがわ いえなり)」の解説

隔世編およびゴールドフィンガーでの将軍16歳血気盛ん

※この「徳川家斉(とくがわ いえなり)」の解説は、「おしとね天繕」の解説の一部です。
「徳川家斉(とくがわ いえなり)」を含む「おしとね天繕」の記事については、「おしとね天繕」の概要を参照ください。


徳川家斉(とくがわ いえなり)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/19 06:26 UTC 版)

銀平飯科帳」の記事における「徳川家斉(とくがわ いえなり)」の解説

徳川家11征夷大将軍食いしん坊江戸城内で自ら焼き鳥(肉は)を作っていた際に無断侵入した銀次と偶然出会い、「家さん・銀さん」の仲になる(当初銀二は彼の正体知らず下級窓際役人だと思っていた)。以降銀次江戸市中お忍び食べ歩くことを楽しみとする。銀二にしばらく会えいら立つ長谷川邸監視させて、平蔵と銀二が出掛けタイミング見計らって平蔵を緊急登城させ、偶然を装って銀二の前に姿を現すことを繰り返す。銀二を探して訪れた孤穴稲荷井戸落ちて東京タイムスリップしたことがある。

※この「徳川家斉(とくがわ いえなり)」の解説は、「銀平飯科帳」の解説の一部です。
「徳川家斉(とくがわ いえなり)」を含む「銀平飯科帳」の記事については、「銀平飯科帳」の概要を参照ください。


徳川 家斉(とくがわ いえなり)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/08 02:31 UTC 版)

御用牙」の記事における「徳川 家斉(とくがわ いえなり)」の解説

11代将軍。はじめ顔が見えず御家人窮状速やかに汲むなどの好人物であったが、再登場時は遊興耽って政務疎かにする暗君になっていた。

※この「徳川 家斉(とくがわ いえなり)」の解説は、「御用牙」の解説の一部です。
「徳川 家斉(とくがわ いえなり)」を含む「御用牙」の記事については、「御用牙」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「徳川家斉」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「徳川 家斉」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



徳川家斉と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「徳川家斉」の関連用語

徳川家斉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



徳川家斉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2024 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
江戸net江戸net
Copyright (C) 2024 財団法人まちみらい千代田 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの徳川家斉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのかげろう絵図 (改訂履歴)、昼まで寝太郎 (改訂履歴)、おしとね天繕 (改訂履歴)、銀平飯科帳 (改訂履歴)、御用牙 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS