馬場大門のケヤキ並木とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 馬場大門のケヤキ並木の意味・解説 

馬場大門のケヤキ並木

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/03 01:55 UTC 版)

馬場大門のケヤキ並木(ばばだいもんのケヤキなみき)は東京都府中市に所在する日本国指定天然記念物並木であり、大國魂神社参道でもある。約150本のケヤキが全長約500メートル (m) の馬場大門に沿って並木を構成する。並木の起源は古く、平安時代の植樹から始まったともされ、『武蔵名勝図会』に記された寛文7年4月 (1667年) 本所社頭の制札にも現れる。1924年(大正13年)史蹟名勝天然紀年物保存法により東京府より天然記念物として指定され、2010年現在もケヤキ並木として唯一の国指定天然記念物である[1]。このケヤキ並木の中には周囲6mをこえる古木も存在する。 この並木がある道は府中市道であり「けやき並木通り」の名称が付いている。


  1. ^ 府中市役所 けやき並木の歴史
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac 参考文献「国指定天然記念物 馬場大門のケヤキ並木」による。
  3. ^ a b c d 参考文献『馬場大門欅並木と府中馬市について』による。
  4. ^ 「大門」には「大きな門」との意味の他に「奥まった主屋に到達する道」の意味がある。大門の主屋は大國魂神社である。
  5. ^ 参考文献『国指定天然記念物馬場大門ケヤキ並木の成立とその保護対策』では1891年に1071本の樹木が確認された記録を示しているが、1071本には「雑木」が756本も含まれているため、参考文献の著者らはこの調査結果をピークとして取り上げていない。
  6. ^ a b c d 参考文献『平成17年度 国指定天然記念物「馬場大門のケヤキ並木」保存対策調査 報告書』による。
  7. ^ 浅井建爾『道と路がわかる辞典』(初版)日本実業出版社、2001年11月10日、127頁。ISBN 4-534-03315-X 
  8. ^ a b c 参考文献『国指定天然記念物馬場大門ケヤキ並木の成立とその保護対策』による。
  9. ^ 愛植物設計事務所『国指定天然記念物 馬場大門のケヤキ並木 保護管理計画』府中市教育委員会、2008年2月、552頁。 
  10. ^ a b 参考文献『ケヤキ御神木の保存に関する研究』による。
  11. ^ 水帳とは検地帳の別称である。
  12. ^ 府中市
  13. ^ 府中市 ケヤキ並木の保護管理
  14. ^ 「府中市開発事業まちづくり配慮指針」
  15. ^ 東京都都市整備局 都市づくり政策 景観上重要な歴史的建造物 詳細10
  16. ^ 東京都都市整備局 京王線府中駅周辺地区(府中市)歴史的景観と共存した生活拠点の形成
  17. ^ 府中市総合計画 けやき並木景観保全事業
  18. ^ 府中市 保護管理計画


「馬場大門のケヤキ並木」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「馬場大門のケヤキ並木」の関連用語

馬場大門のケヤキ並木のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



馬場大門のケヤキ並木のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの馬場大門のケヤキ並木 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS