悪玉キャラクターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 悪玉キャラクターの意味・解説 

悪玉キャラクター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 13:38 UTC 版)

ヤットデタマン」の記事における「悪玉キャラクター」の解説

ミレンジョ姫(ミレンジョひめ) 声 - 小原乃梨子 スカプラ王朝末裔27歳言葉遣い普段上品なお姫様口調で「~ゾよ」が口癖一人称基本的に「わらわ」だが、興奮する下品な口調になり、一人称も「あたし」に変わりお色気シーン披露。またメカ戦で盛り上がった時にコケマツがやる「今週目玉!!」を、自分ウルウルの瞳を出して今週のおめめ~」とやった事が4回ほどあった。賄賂使いまくったために財政破綻させてしまい、貧乏生活を余儀なくされているが、プライドだけは失っておらず、一族復活とナンダーラ王国事実上乗っ取り画策し、弟のコマロをナンダーラの王位就かせるようとするコケマツとスカドンに対してそれぞれコケ」「スカ」と省略して呼ぶことが多い。ドンファンファン伯爵とは恋仲である。 毎回恒例大巨神のとどめから逃れるための猿芝居では、他のメンバー失言しそうなのを必死なだめるなど努力はするが、本人短気な性格ドンファンファン伯爵への贔屓コケマツ反感を買うなどして罵倒合戦発展し結局は自分大巨神の悪口言ってしまうことも多々ある変わり者ぞろいの住人たちが跳梁跋扈するワタルたちの住んでいる「タカイマンション」の地上底辺階に「A,タクラミー」の名前で部屋借りて住んでいるが家賃滞納したまま。 最終回において、ナンダーラ王国ジュジャク捕える強引に戴冠式行ったことで王国崩壊させてしまい、結果的に一味と共に王国を去る事になった。 ジュリー・コケマツ 声 - 八奈見乗児 ミレンジョに財務食料調達係として仕える男で、まん丸の目でヒゲがなく、長い逆三角形輪郭ピノキオ風の長赤鼻長いもみあげと河童の頭に似た禿げ頭特徴的な27歳。 ミレンジョの弟のコマロを王位就かせるべく暗躍する一人称基本的に小生」だがたまに「俺」や「アタシ」になる場合も。ドンファンファン伯爵が嫌いで彼に対して嫉妬の炎を燃やす。メカニックの主担当ジュジャク居場所サーチする「ジュジャクピューター」の製作者であり、この機械彼にしか扱えない。主に物語の前半では各巨大メカ内蔵された「コケマツ軍団」(または「ジュリー・コケマツ闇の軍団」とも呼称される)というゾロメカのような小型攻撃メカ集団操って大巨神に攻撃仕掛ける。物語の中以降メカ未来の国にいるタヌキの「トンテンカン鍛冶屋」に発注して製作させていたことが判明する。トンテンカン・タヌキという名の鍛冶屋親父亡くなり、腕の悪い息子のトンテンカン・テヌキに代替わりした事で一層メカの質が落ちてしまったが、コケマツ代替わりしていた事に気づかなかったようである。ボタンを押す際にはよく「コケっとな」または「コケっと!」という。OPラスト台詞は「いつまでそういう格好させないからな!」(この後顔面パイぶつけられる)。 一味中でも口が達者なため猿芝居ではミレンジョとともによくメイン張るが、調子に乗って口を滑らせ頻度高く、彼一人のせいで大激怒食らう結果になった回も多い。また、ドンファンファンの厚遇に不満を抱くあまりミレンジョとの罵倒合戦になり、そこで不用意に大巨神の悪口口走るという展開も多く見られた。 猿芝居以外では基本的にはミレンジョ達には従順に従うが苦労人だけあって数々の不満も抱え苦悩人の一面もあり、第34話では不満が爆発し、主に伯爵対し怒り矛先を向ける形で逆上した事がある。この時「てめえら人間じゃねえ! 大巨神だ!!」とわめいていた。 『タイムボカン王道復古』では、「唯一顔の違うキャラ」であることを気にしていた。 なお、被ってヘルメットは「ポリグラメット」と言うポリグラフ内蔵ヘルメットで、感情によってランプが光るようになっており、第1話原始時代タイムスリップした時、コケマツランプ光っていた。 アラン・スカドン 声 - たてかべ和也 ミレンジョの側近大男片言の英語と片言関西弁を喋る謎の多い人物30歳スキンヘッドで、大抵の場合ハンチング帽あるいは河童頭風のカツラ着用している。眉毛無く前歯一部抜けており、もみあげの下からアゴにかけてヒゲ生やしている。ミレンジョの弟のコマロを王位就かせるべく暗躍する一人称は主に「ミー」だが、たまに関西弁が入る場合には一人称が「ワイ」になる。またずっこけた時にミレンジョ達が「コケー!!」と叫ぶと、「ホケー!!もしくは「ホケキョー!!」と合いの手入れ事がある後者は、西川のりおギャグパロディ)。一般人には出来ないような事が出来るらしく、中盤からは「スカドンの奇人変人コーナー」が登場するうになる。第30話では血を吸った悶死するという描写もあった。 口数少なさから猿芝居の際にも大巨神の悪口直接言うことはあまりないが、ミレンジョたちと同様に面従腹背態度に出すので彼にも大激怒下されるリメイク版『ヤッターマン』第26話においてゲストキャラとして登場ドンファンファン伯爵(ドンファンファンはくしゃく) 声 - 山本正之 ミレンジョを慕い一行同行するキザ似合伊達男初登場第2話。ミレンジョ達と寝食を共にしているわけではなく未来から専用タイムマシンタイムローバ」で足繁く一行のもとに通っている。第20話以降秋田県民謡ドンパン節」を替え歌にしたテーマ曲歌いながら登場するうになるまた、41話などではコーラスさながらにミレンジョ達と一緒に歌っていた事もある。その場合は様々な音律変化する伯爵だけあって金持ちであり、彼女達家賃立て替えたりしたり(第2話)、スポーツ万能数々大会で優勝し大会で獲得した賞金をミレンジョ達の食費として貢いでいた(第31話)。しかしコケマツやコマロには「来たな貧乏伯爵」などとも言われている(1度、コマロに「マンション買ってくれ」と頼まれたが「流石にそれは無理」と断り財力にも限界あるようである)。毎回ではないがミレンジョ達の戦い同行し巨大メカ乗り込む際にはコマロを膝に抱いてコマロの席に搭乗基本的には勇敢で女性子供に優しい紳士だが、ミレンジョたちと一緒になって大巨神の悪口を言うなどの心の狭い発言や、空気読まない行動を取ることも多い。戦い参加しない回では必死大巨神をなだめたミレンジョたちの意図知らず途中合流して大巨神の怒りを買う行為走り猿芝居参加ケースでもミレンジョが熱を上げるような役回りコケマツ嫉妬煽り結果的に猿芝居ぶち壊す原因になっている。また第19話ではタイムローバ故障一足先に現代逃げ帰ったミレンジョ姫らの後を追い損ねて、更に先に帰ったミレンジョらが言いたい放題放った大巨神の悪口通信機通して聞かれたことで、帰還時に1人だけ大激怒食らったこともあった。 最終回で、ダイゴロン同じくダーラ仙人の命を受けてミレンジョ一行お目付け役として動向監視していたことが明らかになる(第33話にてダイゴロン入れ替わりにナンダーラ王国出発するなどの描写があり、片鱗明かされている)。しかしミレンジョに対す恋心本物であり、最終回において正体明らかになった後、王国天変地異による崩壊見舞われたことにより新天地へ旅立ったミレンジョ達の後を追うように王国去った『タイムボカン王道復古』でも歴代山本キャラとして出演。 コマロ王子(コマロおうじ) 声 - 丸山裕子 ミレンジョの弟でスカプラ王朝末裔7歳児。幼いながらカレン姫同様正当な王位継承候補者である。コケマツ同様、河童の頭に似た禿げ頭をしている。王位に就くために姉一行と共にジュジャクを追う。貧乏なため、いつもひもじい思いをしている。洟垂れ小僧甘ったれな性格だが、男前仮面(「キャシャーン」の顔に似た仮面)を携帯しており、何かにつけ格好つけたがる背伸び屋でもある。この仮面付けている時は一人称が「余」になり、口調もナンダーラ王国次期王位継承者候補らしく凛々しいものになるが、普段一人称は「まろ」で、だらしの無い口調語尾に「なのら」をつけて話すことが多い。姉ミレンジョのことを「おねえたま」と呼ぶ。 序盤ではメカ戦で負けた後、猿芝居やっとなだめた大巨神に要らぬ一言言ってしまう事が多かった最終回において一味ジュジャクを捕えた事で新国王の座に就くが、結果的に王国の崩壊招いてしまう。 リメイク版『ヤッターマン』の第33話においてコマロ王子と顔が似ている豊臣秀頼登場しており、男前仮面所持していた。母親淀殿のことを「おかあたま」と呼び、「蒲鉾所望なのら」と話す等、セリフ似ていた。この時の声は瀧本富士子務めている。

※この「悪玉キャラクター」の解説は、「ヤットデタマン」の解説の一部です。
「悪玉キャラクター」を含む「ヤットデタマン」の記事については、「ヤットデタマン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「悪玉キャラクター」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「悪玉キャラクター」の関連用語

悪玉キャラクターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



悪玉キャラクターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのヤットデタマン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS