悪法問題とは? わかりやすく解説

悪法問題

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/25 21:00 UTC 版)

法実証主義」の記事における「悪法問題」の解説

法実証主義には、それが正義や善といった価値から法を切り離してしまう(「悪法も法である」※悪法であっても法である以上、効力があるとされている間はそれを守らなければならないということ意味する)ので、悪法対す批判的態度失わせる、といった批判がなされ、また法実証主義戦後ナチス体制下においてあった悪法への批判基礎になれなかったとして、自然法学派からの批判さらされた。グスタフ・ラートブルフ確信犯論が著名。 しかし、法実証主義は、法概念論(法の認識)と法価値論(法の評価)との峻別主張するのみであって、法価値論放棄説くものではない。実際ベンサムコモン・ロー批判ハートのリーガル・モラリズム批判ケルゼンイデオロギー批判など法実証主義者多く場合精力的な悪法批判者でもある。法実証主義は、法の存在条件社会的事実のみに求めるので、法が法であるというだけで遵守されるべきだとは主張しない。

※この「悪法問題」の解説は、「法実証主義」の解説の一部です。
「悪法問題」を含む「法実証主義」の記事については、「法実証主義」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「悪法問題」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「悪法問題」の関連用語

悪法問題のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



悪法問題のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの法実証主義 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS