山本幡男とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山本幡男の意味・解説 

山本幡男

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/11 06:48 UTC 版)

山本 幡男(やまもと はたお、1908年明治41年〉9月10日[1] - 1954年昭和29年〉8月25日[2])は、第二次世界大戦終結後に旧ソビエト連邦によるシベリア抑留を経験した日本人の一人。日本への帰国が絶望的な状況下において、強制収容所ラーゲリ)内の日本人俘虜たちに日本の文化と帰国への希望を広め、一同の精神的支柱になり続けた。自身は帰国の夢が叶わず収容所内で病死したが、死の間際に家族宛ての遺書を遺しており、同志たちがその文面を暗記することで日本の遺族へ届けたことでも知られる。島根県知夫郡西ノ島の黒木村大字大山島(現:隠岐郡西ノ島町大山地区[11])出身[12]




「山本幡男」の続きの解説一覧


このページでは「ウィキペディア」から山本幡男を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から山本幡男を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から山本幡男 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山本幡男」の関連用語

山本幡男のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山本幡男のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山本幡男 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS