山本幸一とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山本幸一の意味・解説 

山本幸一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/14 18:18 UTC 版)

山本幸一

山本 幸一(やまもと こういち、1910年2月20日 - 1996年2月16日)は、日本政治家衆議院議員(12期)。岐阜県出身。

来歴・人物

1947年第23回衆議院議員総選挙日本社会党公認で立候補し初当選。1949年第24回衆議院議員総選挙では落選。

1952年第25回衆議院議員総選挙左派社会党から立候補し当選、返り咲きを果たす。

1955年10月、分裂していた社会党が統一(社会党再統一)。

1959年に党国会対策委員長に就任し、安保国会に臨んだ。

1967年勝間田清一委員長の下で書記長に就任。

1968年に書記長辞任し書記長空席のまま勝間田委員長が辞任。

1975年成田知巳委員長の元で高沢寅男(左派=社会主義協会派)と共に副委員長に就任する。

1976年第34回衆議院議員総選挙で落選。1977年、社会党が参院選で敗北すると責任問題で高沢寅男ら協会派幹部と対立、中執内反協会活動の先頭に立つ。結局、成田委員長が辞任することで解決するが、以後党の役職に就くことはなかった。

1979年第35回衆議院議員総選挙で返り咲きを果たす。1983年第37回衆議院議員総選挙には出馬せず引退した。

1996年2月16日死去。85歳没。

脚注

議会
先代
松原喜之次
衆議院大蔵委員長
1957年
次代
足鹿覺
党職
先代
成田知巳
日本社会党書記長
1967年 - 1968年
次代
江田三郎
先代
河野密
日本社会党国会対策委員長
第3代 : 1959年 - 1960年
次代
勝間田清一



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山本幸一」の関連用語

山本幸一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山本幸一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山本幸一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS