タイムボカンシリーズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > タイムボカンシリーズの意味・解説 

タイムボカンシリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/25 19:11 UTC 版)

タイムボカンシリーズは、タツノコプロ制作による日本のSFギャグアクションアニメシリーズの総称。


注釈

  1. ^ 逆転イッパツマン』では富山が主役を演じるため、当時まだ若手だった鈴置洋孝がナレーターに抜擢された。また、ラジオドラマ(CDドラマ)版、『きらめきマン』、リメイク版『ヤッターマン』、『タイムボカン24』はすでに富山が他界しているため、ラジオドラマ(CDドラマ)版は堀内賢雄、『きらめきマン』では滝口順平、リメイク版並びに実写版『ヤッターマン』では山寺宏一、『タイムボカン24』では千葉繁がそれぞれ担当している。
  2. ^ リメイク版『ヤッターマン』の最終回では山本のオリジナル版が使用された。
  3. ^ このうち、第19話のみ本放送では未放送。
  4. ^ テレビ大分における夕方のニュース受けは開局以来FNNであるが、昭和期のタイムボカンシリーズは土曜18時台が別番組に充てられていた他、『土曜トップスペシャル』を放送していたため大分放送での放送となった。『ヤッターマン』(リメイク版)はテレビ大分の月曜ゴールデンタイムが日本テレビ系列番組の放送枠とされていたことや、朝のニュース受けがNNNであるため同時ネットで放送された。『ヤッターマン』(リメイク版)第36話以降、『タイムボカン24』『タイムボカン 逆襲の三悪人』は日曜7:00 - 7:30に放送している。
  5. ^ 昭和期のタイムボカンシリーズ(『タイムボカン』~『イタダキマン』)は遅れネット、『ヤッターマン』(リメイク版)、『タイムボカン24』、『タイムボカン 逆襲の三悪人』は同時ネット。
  6. ^ 山口放送における土曜18時台後半のタツノコ作品の放送は、タツノコオリジナル最終作品となった『OKAWARI-BOY スターザンS』まで継続された。
  7. ^ 沖縄県には日本テレビ系列局は存在しない。
  8. ^ 昭和期の作品を放送していた当時は岩手めんこいテレビは未開局。テレビ岩手と山梨放送は、昭和期の作品は遅れネット、『ヤッターマン』(リメイク版)『タイムボカン24』『タイムボカン 逆襲の三悪人』は同時ネット。
  9. ^ 昭和期の作品を放送していた当時は高知さんさんテレビは未開局。
  10. ^ この口上の際、アイちゃんが語尾に「栄えないわよ!」と女性口調で言った回もあった。
  11. ^ 一定しておらず複数のパターンがある。
  12. ^ 回が進むと「巷で評判の -」の部分は変わることもあった。
  13. ^ これは旧作や2008年度版におけるヤッターマン登場時の口上とほぼ同じである。

出典

  1. ^ ビデオリサーチ調べ、関東地区。
  2. ^ タツノコ世界遺産 タイムボカンシリーズと視聴率編
  3. ^ 『タイムボカン全集』(ソフトバンククリエイティブ、1997年、ISBN 4797303662)に掲載
  4. ^ タツノコ世界遺産「タイムボカンウォーズ サッパリマン」編


「タイムボカンシリーズ」の続きの解説一覧


このページでは「ウィキペディア」からタイムボカンシリーズを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からタイムボカンシリーズを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からタイムボカンシリーズ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タイムボカンシリーズ」の関連用語

タイムボカンシリーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タイムボカンシリーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタイムボカンシリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS