超える!テレビとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 超える!テレビの意味・解説 

超える!テレビ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/24 09:48 UTC 版)

超える!テレビ
ジャンル 大型年越し番組
司会者 福留功男
薬丸裕英
進藤晶子
出演者 滝沢秀明
V6
堺正章
サザンオールスターズ
ほか
声の出演 勝田久
清水マリ
大平透
小原乃梨子
八奈見乗児
たてかべ和也
森功至
ほか
製作
制作 TBS
放送
放送国・地域 日本
放送期間 1999年12月30日 - 2000年1月1日
放送時間 木曜18:30 - 土曜8:24
放送分 2274分
回数 1回
テンプレートを表示

超える!テレビ(こえるテレビ)は、TBS系列(JNN)で、1999年12月30日 - 2000年1月1日の足掛け1日半、合計放送時間38時間にわたる長時間特別番組枠として放送された。主な司会は福留功男[1]薬丸裕英進藤晶子

概要

1998年から「TBS 21世紀プロジェクト」として再開された年末長時間特別番組の第2弾で、当時ジャニーズJr.滝沢秀明が挑戦した「20世紀最大の奇跡・3つのイリュージョン」という通し企画をメインに、V6の「2000年へ行こう!」「第41回日本レコード大賞」「サザンオールスターズ年越しコンサート」などのTBS定番の年末特番などを展開し、1900年代から2000年代へのバトンタッチを飾ろうという企画だった。

また12月31日8:30 - 9:30にはスペシャルアニメを放送、前半は手塚プロダクション製作の「手塚治虫アカデミー大賞」で、お茶の水博士が司会になって、「手塚スター」の中から様々な賞を贈る作品、後半はタツノコプロ製作の「世紀末伝説ワンダフルタツノコランド -円盤星人UBO-」(総監督:笹川ひろし、作画監督:井口忠一)で、タツノコキャラが住む島に宇宙人「UBO(ユーボー)」が訪れ、カンちゃん(与田山かんいち)ドロンボー一味(ドロンジョ・ボヤッキー・トンズラー)らと重要なキーアイテムとなるハクション大魔王の壺をめぐる珍騒動・争奪戦を繰り広げるドタバタコメディ満載な作品であった。

なお、期間中の12月30日に開催され、同日深夜(日付上12月31日未明にまたぐ)に行われる全国高校ラグビー(2回戦中継)は、過去の「39時間テレビ」「報道30時間テレビ」とは異なり、この番組では内包せず、長時間特番前の16:30から18:00に生放送された。

ローカル局の自主編成

山陽放送現在:RSK山陽放送)のみ、番組を元旦2:00で飛び降りて2000年問題についての特設ニュースを15分間放送した後、約2時間洋画を流して一旦放送休止、朝5:30ごろに再開してミニ番組で埋めた後、6:00から再び当番組に飛び乗った。この措置はRSK山陽放送以外行われていない。本来2:00に放送されるはずだったCOUNT DOWN TV(CDTV)スペシャルは後日週末に代替放送された(4:00ごろ放送されたコーナーは未放送)。なぜ山陽放送のみが飛び降りを行なったのか理由は定かではない。

備考:2022年12月現在に実施されている年越し特番「CDTV・年越しプレミアムライブ」(現在:CDTV ライブライブ年越しスペシャル)は大晦日23:45 - 元旦5:00の約5時間の生放送をTBS系列28局全局ネットで放送しているが、過去には一部では自主編成(映画を放送したり、メンテナンスによる休止枠など)により飛び降りる局があった(元旦1時までが全国共通ネットセールスで、それ以後は各局ローカルセールスによる任意編成となっていた)。なお、2012年 - 2013年の年越しでは熊本放送のみが該当し、SMAPの曲の途中で放送を飛び降り、その後はテレビ東京制作の「今年も生だよ 4時間笑いっぱなし伝説 100周年・最も売れる吉本no.1芸人は誰だ」をステブレレスで飛び乗って放送したところ、同局には熊本県内の視聴者から苦情が殺到した。これが影響したのか、熊本放送でも翌年以降の「CDTV年越しプレミアライブ」では最後まで放送するようになっている。

脚注

出典

関連項目

TBS 大型年越し番組
前番組 番組名 次番組
テレビのちから
(1998年/1999年)
超える!テレビ
(1999年/2000年)
SAMBA・TV
(2000年/2001年)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「超える!テレビ」の関連用語

超える!テレビのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



超える!テレビのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの超える!テレビ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS