こじゃんと土佐流
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/28 03:50 UTC 版)
『こじゃんと土佐流』(こじゃんととさりゅう)は、BS日テレで2009年12月から2011年12月まで不定期放送されていた紀行・ドキュメンタリー番組。
番組概要
- 高知県香美市出身の福留功男がリポーターとなり、高知県の歴史・風景・人情・人々の暮らしを再発見し、ゆるやかに流れる「高知の時間」に触れてゆく。2009年12月に第1回が放送され、2年間に11回放送された。
- 「こじゃんと」とは、土佐弁で「徹底的に」という意味。
出演
放送リスト
- 「土佐浜街道をゆく」(2009年12月13日 12:30-13:30)
- 「龍馬脱藩の道をゆく いつか龍馬が見た風景…心のルーツを旅する」(2010年1月31日 13:00-14:00)
- 「高知の春を探す旅 初カツオ、雪割桜…春を告げる風景と土佐人情」(2010年3月28日 13:00-14:00)
- 「きっと行きたくなる高知の町」(2010年5月16日 13:00-14:00)
- 「高知の岬をめぐる旅」(2010年7月4日 13:00-14:00)
- 「高知の離島 沖の島を楽しむ」(2010年8月22日 13:00-14:00)
- 「冬の高知の楽しみ方」(2011年2月5日 17:00-18:00)
- 「日本の故郷 安田町を旅する」(2011年6月26日 16:00-17:00)
- 「作りたての空気 高知の山を楽しむ」(2011年8月28日 16:00-17:00)
- 「知られざる四万十川 源流への旅」(2011年10月30日 16:00-17:00)
- 「Best of 土佐流」(2011年12月31日 16:00-17:00)
外部リンク
- こじゃんと土佐流のページへのリンク