あまから家族とは? わかりやすく解説

あまから家族

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/25 23:30 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
あまから家族
ジャンル トークバラエティ番組
出演者 ミヤコ蝶々
7代目立川談志
湯原昌幸
ほか
製作
制作 日本テレビ
放送
放送国・地域 日本
蝶々・談志のあまから家族
放送期間 1975年10月5日 - 1976年2月1日
放送時間 日曜 18:30 - 19:00
放送分 30分
あまから家族
放送期間 1976年2月8日 - 1976年3月28日
放送時間 日曜 18:30 - 19:00
放送分 30分
蝶々のあまから家族
放送期間 1976年4月4日 - 1976年9月26日
放送時間 日曜 18:30 - 19:00
放送分 30分
テンプレートを表示

あまから家族』(あまからかぞく)は、1975年10月5日から1976年9月26日まで日本テレビ系列局で放送されていた日本テレビ製作のトークバラエティ番組である。放送時間は毎週日曜 18:30 - 19:00 (日本標準時)。

後述の通り、この番組は男性司会者の相次ぐ交代によってタイトルが一定しなかったため、本項は便宜上1976年2月から同年3月まで使われていた出演者名の無いタイトルを記事名とする。

概要

毎回様々な家族をゲストに招いていた番組で、家族が共有してきた喜びと悲しみを司会のミヤコ蝶々と男性司会者がユニークな話術で引き出していた。

当初は7代目立川談志が蝶々のパートナーを務めており、その当時の番組タイトルは『蝶々・談志のあまから家族』だった。しかし、談志は沖縄開発庁政務次官に就いてわずか1か月の1976年1月、国会での発言が元で政務次官を辞任することになった。それに伴って本番組も、既に収録済みだった1976年2月1日放送分をもって降板することが決まったため、急遽番組はタイトルから出演者名を外し、日本テレビの局アナウンサーなどを代理に立てることで間を繋いだ。そして同年4月4日放送分からは湯原昌幸が蝶々の新パートナーになることが決まり、以後は最終回まで司会メンバーが変わることはなかった。ただし、同日からのタイトルは『蝶々のあまから家族』となっており、湯原の名は入っていなかった。

番組タイトルと司会者の変遷

タイトル 女性司会者 男性司会者 期間
蝶々・談志のあまから家族 ミヤコ蝶々 7代目立川談志 1975年10月5日 - 1976年2月1日
あまから家族 徳光和夫 1976年2月8日 - 1976年2月15日
千昌夫 1976年2月22日 - 1976年2月29日
福留功男 1976年3月7日 - 1976年3月28日
蝶々のあまから家族 湯原昌幸 1976年4月4日 - 1976年9月26日

放映ネット局

いずれもキー局と同時ネット。系列は当番組終了時(1976年9月)のもの。

放送対象地域 放送局 系列 備考
関東広域圏 日本テレビ 日本テレビ系列 制作局
北海道 札幌テレビ
青森県 青森放送 日本テレビ系列
テレビ朝日系列
岩手県 テレビ岩手
宮城県 ミヤギテレビ 日本テレビ系列
秋田県 秋田放送
山形県 山形放送
山梨県 山梨放送
富山県 北日本放送 [1]
福井県 福井放送 [1]
中京広域圏 中京テレビ
近畿広域圏 読売テレビ
鳥取県島根県 日本海テレビ 日本テレビ系列
テレビ朝日系列
広島県 広島テレビ 日本テレビ系列
山口県 山口放送
香川県 西日本放送
愛媛県 南海放送
高知県 高知放送
福岡県 福岡放送
長崎県 テレビ長崎 日本テレビ系列
フジテレビ系列
[2]
鹿児島県 鹿児島テレビ 日本テレビ系列
フジテレビ系列
テレビ朝日系列

参考文献

脚注

  1. ^ a b 『北國新聞』1976年4月4日付朝刊、テレビ欄。
  2. ^ テレビ長崎(KTN)はクロスネット期間中、日本テレビ系列はニュース番組供給部門(NNN)のみ加盟。一般番組供給部門(NNS)は非加盟。
日本テレビ系列 日曜18:30枠
前番組 番組名 次番組
冒険者たち
(1974年10月6日 - 1975年9月)
蝶々・談志のあまから家族
(1975年10月5日 - 1976年2月1日)

あまから家族
(1976年2月8日 - 1976年3月28日)

蝶々のあまから家族
(1976年4月4日 - 1976年9月26日)
円盤戦争バンキッド
(1976年10月3日 - 1977年3月27日)




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「あまから家族」の関連用語

あまから家族のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



あまから家族のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのあまから家族 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS