ドラスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 企業情報 > ドラスの意味・解説 

ドラス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/18 02:48 UTC 版)

株式会社ドラス
DORASU CORPORATION
種類 株式会社
本社所在地 日本
461-0003
愛知県名古屋市東区筒井3丁目26番25号
第29オーシャンビル9階
設立 2000年平成12年)4月
業種 情報・通信業
法人番号 2180001051072
事業内容 家庭用ゲームソフトの企画、開発、販売
代表者 代表取締役 長谷川敏基
資本金 2,000万円
従業員数 16名
決算期 2月
外部リンク https://www.dorasu.com/
テンプレートを表示

株式会社ドラス: DORASU CORPORATION)は、愛知県名古屋市に本社を置く日本ゲーム開発会社である。

パチスロ機のシミュレータを得意としているが、一般向けゲームソフトも数多く制作している。

パチスロ関連

スロッターマニアV

PlayStation Vita向けのパチスロ機シミュレータのブランド。

スロッター超マニア

PlayStation 3向けのパチスロ機シミュレータに付けられるブランド。

スロッターUPコア・スロッターUPマニア

PlayStation 2向けのパチスロ機シミュレータに付けられるブランド。主にアリストクラートテクノロジーズ北電子パイオニアの機種をゲーム化している例が多い。

  • スロッターUPマニア 超沖スロ!パイオニアスペシャル(2003年)
  • スロッターUPコア 炎打!巨人の星(2003年)
  • スロッターUPマニア2 告知の極!ジャグラースペシャル(2003年)
  • スロッターUPコアα 虎!優勝パネル!新化!巨人の星(2003年)
  • スロッターUPマニア3 伝説復活!ニューペガサススペシャル(2003年)
  • スロッターUPマニア4 南国の香!スーパーハナハナ&シオマール&オアーゼ(2004年)
  • スロッターUPコア3 愉打!ドロンジョにおまかせ(2004年)
  • スロッターUPコア4 トンちゃん激打!実戦パチスロオレ主義(2004年)
  • スロッターUPマニア5 爽快激打!マッハGoGoGo&だるま猫(2004年)
  • スロッターUPコア5 ルパン大好き!主役は銭形(2004年)
  • スロッターUPコア6 爆炎打!巨人の星II(2005年)
  • スロッターUPマニア6 沖の熱風!パイオニアスペシャルII(2005年)
  • スロッターUPコア7 激闘打!ストリートファイターII(2005年)
  • スロッターUPマニア7 最新最強!パイオニアMAX(2005年)
  • スロッターUPマニア8 閃光告知!ジャグラースペシャルII(2005年)
  • スロッターUPコア8 極炎打!巨人の星III(2005年)
  • スロッターUPコア9 ジャグ極めたり!ファイナルジャグラー(2006年)
  • スロッターUPマニア9 アツ沖だぜ!めんそ〜れ-30&めんそ〜れ2-30(2007年)
  • スロッターUPコア10 マッハGOGOGO2(2008年)
  • スロッターUPマニア10 パイオニアスペシャルIII(2008年)
  • スロッターUPコア11 巨人の星IV(2009年)
  • スロッターUPコア12 ピンポン(2010年)

スロッターマニア・スロッターマニアcore

PlayStation向けのパチスロ機シミュレータのブランド。

  • スロッターマニア 激熱沖スロ!シオサイスペシャル(2001年)
  • スロッターマニアcore 常夏の熱さ!オアシス(2001年)
  • スロッターマニア2 超熱30φ!ハナハナ&キンバリー&ハイシオ(2002年)
  • スロッターマニア3 爆量放出!海人&ファイアエレメント(2002年)
  • スロッターマニア4 激熱妖光!シオラー&キングキャッスル&兜(2002年)
  • スロッターマニア外伝 超熱伝説!ゴールデンルーキー&ファイヤーV&琉王(2002年)
  • スロッターマニア5 激打真髄!ハイパージャグラーV&キタチャンカントリー&ワンダーレビュー2(2002年)
  • スロッターマニア6 爆裂再来!海神(2タイプ)&ブルーラグーン(2002年)
  • スロッターマニア7 激熱!シオサイ娘勢揃いDX+アパッチA(2002年)
  • スロッターマニア8 魅惑の宝箱!ジュエルマジック2&ゴールドアンドシルバー(2003年)
  • スロッターマニア9 極熱30φ!ハイビ&スプラッシュセブン(2003年)

ドラスロット

PlayStation Portable向けのパチスロ機シミュレータブランド。

  • ドラスロット 主役は銭形(2005年)
  • ドラスロット 巨人の星II(2005年)
  • ドラスロット 沖スロ王!パイオニア12(2006年)

その他

一般向け作品

ニンテンドーDS・3DS

  • アタマでDO! こてんこてんこ(2007年)
  • 美しくなろう デューク更家の健康ウォーキングナビ(2007年)
  • カッコよくなろう 角ちゃん式筋トレナビ(2007年)- 空手家・角田信朗とのタイアップ。
  • 図書館DS 名作&推理&怪談&文学(2007年)
  • 家族みんなで 日本指圧師会監修 ラクラク指圧ナビ(2007年)
  • 毎日ステキ! ハローキティのライフキット(2007年)
  • 毎日が楽しい!綾小路きみまろのハッピー手帳(2007年)
  • ひろみちお兄さんの親子体操ナビ(2008年)- 佐藤弘道とのタイアップ。
  • みんなで読書DS 源氏物語+ちょっとだけ文学(2008年)
  • みんなで読書DS 捕物帳 半七&右門&安吾&顎十郎&旗本退屈男(2008年)
  • ハローキティのパンダスポーツスタジアム(2008年)
  • みんなで読書DS ケータイ小説ですぅ〜(2008年)
  • FAST FOOD PANIC(2009年)※海外向け、国内販売無し
  • ハローキティのパクパク&ロジック(2009年)
  • マリー&ガリーのLet'sさいえんす(2010年)
  • ウイルスシューターXX(2011年)
  • ハローキティといっしょ!ブロッククラッシュZ(2012年)

PlayStation Portable

Wii

  • 匠レストランは大繁盛!(2009年)

PlayStation 2

PlayStation Vita

  • HIDEBOHタップダンスHERO(2014年10月)

携帯・スマートフォン

電愛シリーズ

スマートフォンの音声認識機能を用いて、会話をしながら愛を育むシチュエーションアプリ。
近年では、名古屋にある専門学校、ヒューマンアカデミー名古屋工学院専門学校、名古屋コミュニケーションアート専門学校とのコラボ開発も行い、
生徒達が、シナリオ・イラスト・声優をそれぞれ担当している。

※専門学校とのコラボ

  • 電愛 ~愛し合うアプリ 新妻編~
  • 電愛 ~愛し合うアプリ おとなの恋人編~
  • 電愛 ~愛し合うアプリ ふしぎっ娘GF編~
  • 電愛 ~愛し合うアプリ 元気な彼女編~
  • 電愛 ~愛し合うアプリ US娘編~
  • 電愛 ~愛し合うアプリ クール彼氏編~※
  • 電愛 ~愛し合うアプリ お嬢様編~※
  • 電愛 ~愛し合うアプリ 妖狐編~※
  • 電愛 ~愛し合うアプリ 魔法少女編~※

事業所

関連会社

  • 有限会社ナノクラフト

関連項目

外部リンク


ドラス(ネオ生命体)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 02:10 UTC 版)

オール仮面ライダー ライダージェネレーション」の記事における「ドラス(ネオ生命体)」の解説

エリア2ボス

※この「ドラス(ネオ生命体)」の解説は、「オール仮面ライダー ライダージェネレーション」の解説の一部です。
「ドラス(ネオ生命体)」を含む「オール仮面ライダー ライダージェネレーション」の記事については、「オール仮面ライダー ライダージェネレーション」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ドラス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「ドラス」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドラス」の関連用語

ドラスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドラスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ZDNetZDNet
Copyright ASAHI INTERACTIVE, Inc. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのドラス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのオール仮面ライダー ライダージェネレーション (改訂履歴)、仮面ライダーZO (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS