CS
「CS」とは・「CS」の意味
「CS(シーエス)」とは、野球、ビジネス、テレビ、ゲーム、化学、医療、メールなどの分野で使用される略語である。各分野により、略されている言葉が異なるため、CSの意味はその文脈によって異なる。それぞれの分野におけるCSは、以下の通りである。
【野球におけるCS】
野球におけるCSとは、「クライマックスシリーズ(ClimaxSeries)」を意味する略語である。日本のプロ野球では、セントラル・リーグ(セ・リーグ)とパシフィック・リーグ(パ・リーグ)の2つのリーグがあり、それぞれの6つの球団が各リーグでの優勝を競う「ペナントレース」が行われる。そのペナントレース終了後に、上位3球団がクライマックスシリーズに進出することができる。クライマックスシリーズでは、日本シリーズの出場を賭けて3球団によるトーナメント方式で試合が行われる。そのトーナメントで勝ち抜いたセ・リーグの1位球団とパ・リーグの1位球団は、日本一を賭けて試合をすることになる。
クライマックスシリーズは、2007年から日本プロ野球に導入された。クライマックスシリーズは、ファーストステージとファイナルステージの2ステージ制を採用している。ファーストステージでは、ペナントリーグの3位と2位による試合が行われる。ファイナルステージでは、ファーストステージの勝利チームとペナントレースの優勝チームによる試合が行われる。クライマックスシリーズが導入されたことにより、ペナントレース終了間際に消化試合をしなくて済むようになった一方で、ペナントレースで優勝しても日本シリーズに進出できないという現象が起こるようになったという課題も指摘されている。
【ビジネスにおけるCS】
ビジネスにおけるCSとは、「カスタマーサポート(CustomerSupport)」と「カスタマーサクセス(CustomerSuccess)」の2つの意味をもつ略語である。
(1)カスタマーサポート
カスタマーサポートとは、顧客の問い合わせやクレームに対応をする仕事である。企業においては、コールセンターがカスタマーサポートの業務を担当する部署として設置されていることが多い。また、サポートセンター、お客様窓口などという名称が付けられていることもある。問い合わせ方法はメール(チャット)や電話があるため、カスタマーサポートの主な業務はメール(チャット)への返信や電話の応対であるといえる。顧客からの問い合わせは、商品やサービスについての説明を求めるもの、サービスの契約や解約、商品やサービスに対するクレームなど多岐に渡る。カスタマーサポートには、それらの顧客の要望や不満を適切に聞き取り、迅速に対応することが求められる。カスタマーサポートが適切に対応することができれば、自社の商品やサービスの向上につなげられるだけでなく、顧客の満足度を高めることができるため企業の収益につなげることができるという重要な仕事である。
(2)カスタマーサクセス
カスタマーサクセスとは、顧客の満足度を高めて企業の収益につなげるための仕事である。カスタマーサポートと混同されることがあるが、カスタマーサポートが顧客からの問い合わせに対して受動的に対応する仕事であるのに対して、カスタマーサクセスは能動的に顧客に関わることで企業の収益につなげる仕事である。カスタマーサクセスの主な業務は、顧客を成功に導くことにある。例えば、サブスクリプション方式のビジネスモデルを展開する企業にとって、契約の解約率を低くすることは肝要な業務のひとつである。解約率を低くするためには、顧客が満足する商品やサービスを継続して提供する必要がある。顧客のニーズを分析して、そのニーズに応える商品やサービスの提供ができれば、解約率を下げることができる。また、すでに契約をしている顧客からさらに商品やサービスを購入してもらうことで、顧客の満足度を上げると共に収益につなげることができる。従来の買い切り型のビジネスモデルではあまり重視されていなかったが、サブスクリプションのように継続型のビジネスモデルではその重要性が指摘されている。
【テレビにおけるCS】
テレビにおけるCSとは、「コミュニケーションサテライト(Communication Satellites)」の意味をもつ略語である。テレビの視聴方法には、「地上波放送」、「BS放送」、「CS放送」がある。「地上波放送」は、「地上デジタル放送」とも呼ばれ、地上にある電波塔から送信される電波を受信してテレビを見る方式の放送である。「BS放送」のBSは、Broadcasting Satelliteの略語であり、放送衛星を使用した衛星放送である。「CS放送」は、通信衛星を使用した衛星放送である。地上波放送は無料で見ることができるが、BS放送は一部有料契約が必要であり、CS放送はそのほとんどが有料の契約が必要になっている。CS放送は、地上波放送やBS放送よりもチャンネル数が多いことが特徴で、ニュース、スポーツ、時代劇、アニメ、映画、ドラマ、音楽、囲碁・将棋などの専門チャンネルが豊富にある。
【ゲームにおけるCS】
(1)コンシューマソフトウェア(Consumer Software)
ゲームにおけるCSとは、eスポーツにおける専門用語である「コンシューマソフトウェア(Consumer Software)」の意味をもつ略語である。コンシューマソフトウェアとは、コンシューマゲームとも呼ばれ、家庭用ゲーム機でできるコンピュータゲームのことを指す。例えば、2019年にリリースされた「ApexLegends(エーペックスレジェンズ)」というゲームでは、マルチプラットフォームであるため、CS版とPC版が比較されることがある。CS版のApexは、PC版と比較するとFPSの上限が低く設定されており、映像の滑らかさに差がある。また、PS版よりもCS版の方が、キーを入力してからゲーム上に反映されるまでに時間がかかるという違いや、PS版とCS版で利用できるデバイスも異なるなど、様々な違いがある。
(2)クリープスコア
ライアットゲームズが開発したストラテジーゲーム、LoL(リーグ・オブ・レジェンド)。そのゲームにおいてCSとは、「クリープスコア(Creep Score )」を意味する略語であり、ラストヒットを取った数のことである。クリープスコアはラストヒット(LastHit)を取った数を指すため、CSはLHとも表される。CSを取るためには、ミニオンやモンスター、タワーを自分で倒す(破壊する)必要がある。
【化学におけるCS】
化学におけるCsとは、原子番号が55の元素で「セシウム」を表す元素記号である。セシウムがCsと表記されるのは、ラテン語の caesius (カエシウス)が由来となっている。自然界に広く存在するセシウムであるが産出量は少なく、アルカリ金属に分類されるレアメタルである。融点が28.44℃と低く、常温では液状または個体の形状であり、色は銀白色である。セシウムは、GPS衛星に搭載された原子時計で使用されている。GPS衛星は正確な時を刻む高精度な時計が必要であるが、セシウムを使った原子時計の誤差は、30万年に1秒以内と言われているほど高精度である。セシウムの同位体は多く発見されているが、安定同位体はセシウム133だけであり、このセシウム133が原子時計に使用されている。同位体のひとつであるセシウム137は、放射性同位体であり、ウランの核分裂から生成される。セシウム137は、体内に入ると内部被曝を引き起こすことが知られており、東日本大震災で起きた福島第一原発事故では、放射性セシウム137の影響により多くの被害や風評被害が出た。セシウム137の半減期は約30年と長く、原発事故の環境汚染の原因となった。
【医療におけるCS】
(1)下部消化管内視鏡検査
下部消化管内視鏡検査(ColonoScopy)は、大腸カメラと呼ぶ場合もあり、大腸の病気の有無を調べたり、健康状態を把握するために行う検査である。
(2)帝王切開
帝王切開(CesareanSection)は、自然分娩が困難な時に、子宮を切開することによって赤ちゃんを取り出す出産方法のひとつである。帝王切開は、「予定帝王切開」と「緊急帝王切開」の2つがある。予定帝王切開は、胎児が逆子であったり、双子だったりする場合に事前に予定されて行われる出産方法である。緊急帝王切開は、胎児がうまく出てこられなかったり、母親が妊娠高血圧症候群を引き起こしてしまったりした場合に行われる出産方法である。どちらも母子の命を守るために行われる。
【メールにおけるCS】
メールにおけるCSとは、メールアプリ「CosmoSia(コスモシア)」のことを指す。Androidスマートフォン向けのアプリであり、無料で使うことができる。CosmoSiaは、多くのフリーメールやキャリアメールに対応しており、カスタマイズ性も高い。有料版を申し込むことで、広告を無くしたり、独自のメールアドレスを追加したりすることができる。
「CS」の熟語・言い回し
CSは略語であるため、CSを使った熟語はない。同様に言い回しもないが、強いて言い回しを上げるとすれば、それぞれの正式名称が言い回しにあたるとも考えられる。仕事CSとは
「仕事CS」の場合のCSは、カスタマーサクセスを指す場合が多い。あるいは、職業としてのカスタマーサポートを意味することもある。どちらを意味するかは、前後の文脈による。
シー‐エス【C/S】
読み方:しーえす
《cash flow statement》「キャッシュフロー計算書」に同じ。
シー‐エス【CS】
読み方:しーえす
シー‐エス【CS】
読み方:しーえす
《convenience store》コンビニエンスストア。CVSとも略す。
シー‐エス【CS】
読み方:しーえす
シー‐エス【CS】
読み方:しーえす
シー‐エス【CS】
読み方:しーえす
シー‐エス【CS】
読み方:しーえす
シー‐エス【CS】
読み方:しーえす
《(和)climax+series》⇒クライマックスシリーズ
シー‐エス【CS】
読み方:しーえす
シー‐エス【CS】
読み方:しーえす
.cs
シーエス
- シーエスのページへのリンク