藤原氏とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 藤原氏の意味・解説 

ふじわら〔ふぢはら〕【藤原】

読み方:ふじわら

[一]姓氏の一。

[二]古代氏族中臣鎌足(かまたり)が藤原朝臣の姓を賜り鎌足の子不比等(ふひと)の流に藤原姓認められたのに始まる。奈良時代南家北家式家京家四家分かれ平安時代には北家皇室姻戚関係結んで摂関政治行った鎌倉時代以後九条家近衛家二条家一条家鷹司(たかつかさ)家の五摂家分立

[補説] 「藤原」姓の人物
藤原伊織(ふじわらいおり)
藤原銀次郎(ふじわらぎんじろう)
藤原咲平(ふじわらさくへい)
藤原審爾(ふじわらしんじ)
藤原惺窩(ふじわらせいか)
藤原智美(ふじわらともみ)
藤原顕輔(ふじわらのあきすけ)
藤原明衡(ふじわらのあきひら)
藤原明子(ふじわらのあきらけいこ)
藤原家隆(ふじわらのいえたか)
藤原宇合(ふじわらのうまかい)
藤原緒嗣(ふじわらのおつぐ)
藤原乙牟漏(ふじわらのおとむろ)
藤原兼家(ふじわらのかねいえ)
藤原兼実(ふじわらのかねざね)
藤原兼輔(ふじわらのかねすけ)
藤原兼通(ふじわらのかねみち)
藤原鎌足(ふじわらのかまたり)
藤原家隆(ふじわらのかりゅう)
藤原清河(ふじわらのきよかわ)
藤原清輔(ふじわらのきよすけ)
藤原清衡(ふじわらのきよひら)
藤原公任(ふじわらのきんとう)
藤原薬子(ふじわらのくすこ)
藤原行成(ふじわらのこうぜい)
藤原伊尹(ふじわらのこれただ)
藤原伊周(ふじわらのこれちか)
藤原伊房(ふじわらのこれふさ)
藤原伊尹(ふじわらのこれまさ)
藤原定家(ふじわらのさだいえ)
藤原実定(ふじわらのさねさだ)
藤原実資(ふじわらのさねすけ)
藤原実頼(ふじわらのさねより)
藤原俊成(ふじわらのしゅんぜい)
藤原俊成女(ふじわらのしゅんぜいのむすめ)
藤原彰子(ふじわらのしょうし)
藤原佐理(ふじわらのすけまさ)
藤原純友(ふじわらのすみとも)
藤原隆家(ふじわらのたかいえ)
藤原隆信(ふじわらのたかのぶ)
藤原隆能(ふじわらのたかよし)
藤原忠実(ふじわらのただざね)
藤原忠平(ふじわらのただひら)
藤原忠文(ふじわらのただふみ)
藤原忠通(ふじわらのただみち)
藤原種継(ふじわらのたねつぐ)
藤原為家(ふじわらのためいえ)
藤原為氏(ふじわらのためうじ)
藤原為兼(ふじわらのためかね)
藤原為定(ふじわらのためさだ)
藤原為相(ふじわらのためすけ)
藤原為業(ふじわらのためなり)
藤原為教(ふじわらのためのり)
藤原為世(ふじわらのためよ)
藤原定家(ふじわらのていか)
藤原定子(ふじわらのていし)
藤原時平(ふじわらのときひら)
藤原俊成(ふじわらのとしなり)
藤原永手(ふじわらのながて)
藤原仲麻呂(ふじわらのなかまろ)
藤原成親(ふじわらのなりちか)
藤原信実(ふじわらののぶざね)
藤原宣房(ふじわらののぶふさ)
藤原信頼(ふじわらののぶより)
藤原範兼(ふじわらののりかね)
藤原浜成(ふじわらのはまなり)
藤原秀郷(ふじわらのひでさと)
藤原秀衡(ふじわらのひでひら)
藤原広嗣(ふじわらのひろつぐ)
藤原房前(ふじわらのふささき)
藤原藤房(ふじわらのふじふさ)
藤原不比等(ふじわらのふひと)
藤原冬嗣(ふじわらのふゆつぐ)
藤原雅経(ふじわらのまさつね)
藤原麻呂(ふじわらのまろ)
藤原道兼(ふじわらのみちかね)
藤原道隆(ふじわらのみちたか)
藤原道綱母(ふじわらのみちつなのはは)
藤原通俊(ふじわらのみちとし)
藤原道長(ふじわらのみちなが)
藤原通憲(ふじわらのみちのり)
藤原武智麻呂(ふじわらのむちまろ)
藤原基家(ふじわらのもといえ)
藤原基経(ふじわらのもとつね)
藤原基俊(ふじわらのもととし)
藤原基衡(ふじわらのもとひら)
藤原百川(ふじわらのももかわ)
藤原師輔(ふじわらのもろすけ)
藤原泰衡(ふじわらのやすひら)
藤原行成(ふじわらのゆきなり)
藤原良経(ふじわらのよしつね)
藤原良房(ふじわらのよしふさ)
藤原良基(ふじわらのよしもと)
藤原頼経(ふじわらのよりつね)
藤原頼長(ふじわらのよりなが)
藤原頼業(ふじわらのよりなり)
藤原頼通(ふじわらのよりみち)
藤原義江(ふじわらよしえ)


藤原氏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/25 17:48 UTC 版)

藤原氏(ふじわらし、旧字体: 藤󠄁原氏)は、日本氏族


  1. ^ 宝賀寿男藤原氏概覧」『古樹紀之房間』、2007年。
  2. ^ 藤氏家伝』。
  3. ^ a b 高島正人「藤原朝臣氏の成立」(初出:『政治経済史学』第164号(1980年1月)/所収:高島『奈良時代の藤原氏と朝政』(吉川弘文館1999年ISBN 978-4-642-02342-9 第一章
  4. ^ 市川理恵『王朝時代の実像2 京職と支配 平安京の行政と住民』(臨川書店、2021年) ISBN 978-4-653-04702-5 P184-185.
  5. ^ 倉本一宏『蘇我氏 古代豪族の興亡』(中央公論新社、2015年)
  6. ^ 鎌田東二「日本的霊性」を問い直す」(PDF)『公共研究』第3巻第1号、千葉大学、2006年6月、56-78頁。 
  7. ^ 尊卑分脈』1巻 P23~24。
  8. ^ a b ビーバップ!ハイヒール2009年7月2日放送(ABCテレビ(朝日放送))



藤原氏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/26 03:10 UTC 版)

平安時代の人物一覧」の記事における「藤原氏」の解説

北家本流 藤原内麻呂……藤原真楯の子右大臣藤原真夏……内麻呂の子参議刑部卿平城天皇側近薬子の変連坐左遷日野家祖。 藤原冬嗣……内麻呂の子左大臣藤原愛発……内麻呂の子大納言承和の変失脚藤原大津……内麻呂の子藤原衛……内麻呂の子藤原助……内麻呂の子参議左兵衛督藤原長良……冬嗣の子権中納言藤原良房……冬嗣の子摂政太政大臣人臣として初の摂政藤原良相……冬嗣の子右大臣藤原良門……冬嗣の子勧修寺流祖。 藤原良仁……冬嗣の子藤原良世……冬嗣の子左大臣藤原基経……長良の子良房養子関白太政大臣関白の初。 藤原時平……基経の子左大臣昌泰の変に関係。 藤原兼平……基経の子藤原仲平……基経の子左大臣藤原忠平……基経の子摂政関白太政大臣。『貞信公記』の著者藤原実頼……忠平の子関白摂政太政大臣。『清慎公記』の著者藤原師輔……忠平の子右大臣。『九暦』の著者藤原師保……忠平の子藤原師氏……忠平の子大納言藤原師尹……忠平の子左大臣藤原伊尹……師輔の子摂政太政大臣藤原兼通……師輔の子関白太政大臣藤原兼家……師輔の子摂政関白太政大臣藤原忠君……師輔の子右兵衛督藤原遠度……師輔の子右兵衛督從三位藤原高光……師輔の子右少将出家歌人藤原為光……師輔の子太政大臣藤原公季……師輔の子太政大臣閑院流の祖。 藤原道隆……兼家の子摂政関白内大臣藤原道綱……兼家の子大納言藤原道兼……兼家の子関白右大臣藤原道長……兼家の子摂政太政大臣摂関家最盛期示現。『御堂関白記』の著者藤原頼通……道長の子摂政関白太政大臣藤原頼宗……道長の子右大臣藤原顕信……道長の子右馬頭出家藤原能信……道長の子権大納言藤原教通……道長の子関白太政大臣藤原長家……道長の子権大納言藤原通房……頼通の子権大納言藤原師実……頼通の子摂政関白太政大臣藤原定綱……頼通の子藤原忠綱……頼通の子藤原師通……師実の子。関白内大臣藤原家忠……師実の子。左大臣花山院家の祖。 藤原経実……師実の子。権大納言大炊御門家の祖。 藤原能実……師実の子。大納言藤原忠教……師実の子。大納言難波家飛鳥井家の祖。 藤原忠長……師実の子。 藤原忠実……師通の子関白太政大臣。『殿暦』の著者藤原家政……師通の子参議左中将藤原家隆……師通の子少納言藤原忠通……忠実の子摂政関白太政大臣藤原頼長……忠実の子左大臣。「悪左府」と称される。『台記』の著者藤原基実……忠通の子近衛基実関白左大臣近衛家の祖。 藤原基房……忠通の子松殿基房摂政関白太政大臣松殿家の祖。 藤原兼実……忠通の子九条兼実摂政関白太政大臣九条家の祖。 藤原兼房……忠通の子太政大臣藤原基通……基実の子。近衛基通摂政関白内大臣藤原忠良……基実の子。粟田口忠良大納言歌人藤原家実……基通の子近衛家実関白太政大臣藤原道経……基通の子近衛道経右大臣藤原兼基……基通の子鷹司兼基大納言藤原滋子……基経の娘か。源能有室。 藤原寛子……忠平の娘。重明親王妃。 愛宮……師輔の娘。 藤原繁子……師輔の娘。藤原道兼平惟仲室。 藤原寛子……道長娘。敦明親王妃。 藤原尊子……道長娘。源師房室。 北家鳥養藤原葛野麻呂……藤原小黒麻呂の子遣唐大使中納言藤原道雄……小黒麻呂の子葛野麻呂の弟。右大弁参議宮内卿藤原常嗣……葛野麻呂の子渡唐した最後遣唐使参議左大弁藤原氏宗……葛野麻呂の子右大臣藤原興邦……常嗣の子藤原有文……氏宗の子歌人北家永手流 藤原雄依……藤原永手の子藤原宗成……永手の曾孫北家魚名流名-取流) 藤原藤嗣……名の孫。参議右衛門督藤原山蔭……嗣の孫。中納言吉田神社総持寺創建藤原中正……山蔭の子摂津守。時姫藤原兼家正室)の父。藤原道隆・超子・道兼・詮子道長外祖父藤原在衡……山蔭の孫。左大臣儒学者漢詩人藤原安親……山蔭の孫。中正の子参議藤原兼家側近藤原忠信……山蔭の曾孫藤原貞仲……山蔭の玄孫藤原道長家人藤原経臣……嗣の玄孫藤原雅材……経臣の子儒学者漢詩人藤原元命……経臣の子尾張守の時民衆訴えられる藤原惟成……雅材の子権左中弁花山天皇側近藤原忠輔……在衡の孫。国光の子權中納言儒学者漢詩人藤原時姫……中正の子。安親の妹。藤原兼家室。道隆・道兼・道長生母。 (名-末茂流藤原末茂……の子父とともに左遷される。 藤原総継……末茂の子光孝天皇外祖父贈太政大臣藤原有穂……総継の孫。中納言学者歌人藤原後蔭……有穂の子歌人藤原有時……歌人藤原隆経……歌人後三条天皇側近藤原顕季……隆経の子大宰大弐修理大夫白河天皇側近藤原長実……顕季の子権中納言白河院側近美福門院の父。 藤原家保……顕季の子参議白河院側近藤原顕輔……顕季の子歌人藤原長輔……長実の子。右京大夫藤原家成……家保の子中納言鳥羽院側近藤原清輔……顕輔の子歌人藤原重家……顕輔の子歌人藤原実清……長輔の子藤原隆季……家成の子権大納言四条家の祖。 藤原家明……家成の子従三位藤原成親……家成の子権大納言俊寛らと謀議の後、発覚し誅殺藤原実教……家成の子。公親の猶子中納言藤原経家……重家の子歌人藤原有家……重家の子歌人新三十六歌仙一人藤原季能……長実の曾孫後白河法皇側近藤原隆房……隆季の子冷泉隆房権大納言藤原成経……成親の子。父に連座して流罪。後に赦免参議皇太后宮大夫藤原師高……家成の猶子西光の子。父に連座して誅殺藤原教成……家成の子実教養子実父平業房権中納言山科家祖。藤原乙春……総継の娘。藤原長良室、基経高子母。 藤原経子……家成の娘。平重盛室。 (その他魚名流藤原藤成……の子曾孫藤原秀郷武人として著名藤原真雄……名の孫。平城上皇側近藤原松影……真雄の甥。 北家楓麻呂流 藤原園人……藤原楓麻呂長子右大臣藤原氏雄……園人の孫。 藤原貞守……麻呂曾孫園主の孫。諸貞の子参議式部大輔藤原梶長……元慶の乱出陣北家真永流 藤原嗣宗……藤原真永の孫。左中弁仁明天皇側近北家真夏藤原濱雄……真夏の子藤原家宗……濱雄の子参議左大弁藤原弘蔭……家宗の子大学頭藤原博文……真夏曾孫関雄の孫、貞幹の子儒学者漢詩人菅原道真門下藤原範綱 藤原有国……弘蔭の曾孫、繁時の孫、輔道の子参議藤原兼家道長側近藤原広業……有国の子式部大輔参議儒学者漢詩人藤原資業……有国の子式部大輔従三位儒学者漢詩人藤原経衡……有国の孫。歌人藤原家経……広業の子式部権大輔儒学者漢詩人藤原実綱……資業の子式部大輔文章博士儒学者漢詩人藤原実政……資業の子参議左大弁式部大輔大宰大弐儒学者漢詩人宇佐八幡宮争い伊豆配流藤原敦宗……実政の子儒学者漢詩人藤原正家……家経の子右大弁儒学者漢詩人歌人藤原俊信……正家の子右少弁藤原有綱……資業の孫、実綱の子、有信の兄。儒学者漢詩人歌人藤原有信……資業の孫、実綱の子、有綱の弟。右中弁儒学者漢詩人歌人藤原有定……有綱の弟。歌人藤原実光……有信の子権中納言儒学者漢詩人歌人藤原顕業……俊信の子参議儒学者漢詩人藤原資長……実光の子権中納言儒学者漢詩人藤原兼光……資長の子。権中納言儒学者漢詩人歌人後白河院信任を得る。伊勢……歌人北家大津藤原良縄……大津の子参議文徳天皇側近北家当麻呂流 藤原諸数……藤原福当麻呂の子諸陵頭藤原扶幹……内麻呂玄孫。福当麻呂の曾孫の子大納言北家長良流 藤原国経……長良の子大納言藤原遠経……長良の子右大弁藤原弘経……長良の子藤原高経……長良の子歌人右兵衛督藤原清経……長良の子参議右衛門督藤原忠幹……国経の子中宮亮勘解由長官藤原輔相……弘経の子歌人藤原倫寧……長良曾孫藤原文信……忠幹の子筑後尾張守藤原季平……尚範の子従三位治部卿藤原元名……清経の子参議宮内卿藤原国章……元名の子従三位藤原文範……元名の子中納言藤原長能……倫寧の子歌人藤原為信……文範の子紫式部外祖父藤原為雅……文範の子備中守。 藤原中清……為信の甥。 藤原範永……中清の子歌人藤原範綱……範永の曾孫歌人藤原良清……範綱の子歌人藤原為忠……白河院鳥羽院近臣歌人藤原為業……為忠の子歌人法名寂念藤原頼業……為忠の子歌人法名寂然藤原為経……為忠の子歌人法名寂超藤原親盛……親康の子後白河院北面武士歌人藤原隆信……為経の子似絵師として著名藤原信実……隆信の子似絵師として著名兵衛命婦……長良の孫。藤原忠房室。歌人藤原道綱母……歌人作家。倫寧の娘。藤原兼家愛妾藤原範永女……範永の娘。歌人二条院三河内侍……為業娘。歌人順徳院兵衛内侍……隆信娘。歌人藻璧門院少将……隆信娘。歌人弁内侍……隆信娘。歌人後深草院少将内侍……隆信娘。歌人北家門流 (良門-利基流) 藤原利基……良門の子右中将藤原兼茂……利基の子参議歌人藤原兼輔……利基の子中納言歌人藤原清正……兼輔の子歌人藤原雅正……兼輔の子刑部大輔歌人藤原為頼……兼輔の孫。雅正の子太皇太后宮大進歌人紫式部伯父藤原為時……兼輔の孫。雅正の子越前守左少弁越後守漢詩人歌人紫式部の父。 藤原惟規……為時の子。蔵人式部丞従五位下紫式部同母弟。 藤原邦綱……惟規の玄孫。盛国の子権大納言平清盛盟友として立身藤原清隆……為頼流、頼成曾孫、隆時の子。権中納言藤原隆能……清隆の子絵師藤原光隆……清隆の子権中納言藤原定隆……清隆の子従三位藤原雅隆……光隆の子正三位藤原家隆……光隆の子歌人宮内卿従二位紫式部……為時の娘作家歌人『源氏物語』作者。 (良門-高流) 藤原高藤……良門の子内大臣藤原定国……高の子大納言藤原定方……高の子右大臣歌人藤原朝忠……定方の子中納言歌人藤原朝成……定方の子中納言藤原朝頼……定方の子左兵衛督藤原為輔……朝頼の子権中納言藤原説孝……為輔の子左大弁藤原宣孝……為輔の子右衛門権佐紫式部の夫。 藤原惟憲……為輔の孫。惟孝の子大宰大弐正三位藤原道長家司藤原隆佐……宣孝の子従三位藤原泰憲……惟孝の孫。泰通の子権中納言藤原隆方……宣孝の孫。隆光の子左中弁但馬守藤原為房……隆方の子参議大蔵卿。『為房卿記』の著者白河院側近藤原為隆……為房の子参議左大弁白河院側近藤原顕隆……為房の子権中納言白河院側近藤原朝隆……為房の子権中納言藤原親隆……為房の子参議藤原光房……為隆の子権右中弁藤原敦頼……歌人道因法師藤原盛憲……保元の乱崇徳上皇方。 藤原経憲……保元の乱崇徳上皇方。 藤原顕頼……顕隆の子権中納言鳥羽院側近藤原顕長……顕隆の子権中納言藤原顕時……為房の孫、長隆の子権中納言藤原朝方……朝隆の子権大納言藤原経房……為隆の孫、光房の子権大納言吉田経房。『吉記』の作者藤原光長……為隆の孫、光房の子参議右大弁藤原定長……為隆の孫、光房の子参議左大弁藤原光頼……顕頼の子権大納言藤原惟方……顕頼の子参議左兵衛督検非違使別当二条天皇側近藤原成頼……顕頼の子参議高野宰相入道藤原長方……顕隆の孫。顕長の子。権中納言歌人藤原行隆……顕時の子。左大弁東大寺造寺長官藤原清房……後鳥羽院側近上杉氏遠祖藤原光雅……光頼の子権中納言藤原宗頼……光頼の子権大納言藤原宗隆……長方の子権中納言藤原穆子……朝忠娘。源雅信室。倫子母。 大弐三位……藤原宣孝紫式部娘。歌人殷富門院大輔……歌人帥典侍……本名藤原領子平時忠の妻。 小宰相……平通盛の妻。 北家良仁流 藤原有実……良仁の子参議北家良世流 藤原邦基……良世の子。中納言藤原恒佐……良世の子。右大臣北家時平流 藤原保忠……時平の子大納言藤原顕忠……時平の子右大臣藤原敦忠……時平の子権中納言歌人藤原元輔……顕忠の子参議藤原仁善子……時平娘。保明親王御息所北家実頼流 藤原敦敏……実頼の子右少将藤原頼忠……実頼の子関白太政大臣藤原斉敏……実頼の子参議右衛門督検非違使別当藤原佐理……敦敏の子参議大宰大弐三蹟の一。 藤原公任……頼忠の子権大納言歌人。『北山抄』の著者藤原定頼……公任の子権中納言歌人藤原高遠……斉敏の子左兵衛督正三位歌人一条天皇の笛の師。 藤原懐平……斉敏の子権中納言。実資の兄。 藤原実資……斉敏の子。実頼の養子右大臣。『小右記』の著者藤原経通……懐平の子権中納言藤原資平……懐平の子。実資の養子大納言藤原経任……懐平の子藤原斉信養子権大納言藤原経家……定頼の子権中納言藤原資房……資平の子参議春宮権大夫。『春記』の著者藤原資仲……資平の子権中納言藤原経季……経通の子中納言藤原経平……経通の子大宰大弐従三位藤原顕家……経通の子参議藤原公房……資房の子参議藤原顕実……資仲の子参議藤原通俊……経平の子権中納言歌人藤原季仲……経季の子権中納言藤原公定……経家の子参議藤原資信……顕実の子。中納言北家師尹流 藤原済時……師尹の子大納言藤原実方……師尹の孫。左中将陸奥守歌人藤原通任……済時の子。権中納言藤原朝元……実方の子藤原師成……通任の子従三位北家伊尹藤原挙賢……伊尹の子蔵人頭左少将。弟の義孝同日卒去藤原義孝……伊尹の子右少将歌人。兄の挙賢と同日卒去藤原義懐……伊尹の子権中納言花山天皇側近藤原行成……義孝の子権大納言三蹟の一。『権記』の著者藤原成房……義懐の子右中将藤原行経……行成の子参議能書家藤原伊房……行経の子權中納言能書家藤原定信……伊房の孫。能書家藤原伊行……定信の子能書家藤原師子……源雅実妾。顕通母。 建礼門院右京大夫……伊行の娘。歌人北家兼通流 藤原顕光……兼通の子左大臣藤原時光……兼通の子中納言藤原朝光……兼通の子大納言藤原正光……兼通の子参議大蔵卿藤原重家……顕光の子左少将出家藤原朝経……朝光の子権中納言藤原師経……朝光の孫。登朝の子従三位藤原延子……顕光の娘。敦明親王妃。 北家為光流 藤原誠信……為光の子参議左衛門督藤原斉信……為光の子権大納言藤原道信……為光の子左中将歌人藤原公信……為光の子権中納言藤原親通……伊信の子下総守山城守下野守藤原親盛……親通の子下総守藤原親政……親盛の子武士阿波守。 北家公季流 藤原実成……公季の子中納言藤原公成……実成の子権中納言藤原実季……公成の子大納言藤原公実……実季の子権大納言三清華家の祖。 藤原保実……実季の子権中納言藤原仲実……実季の子権大納言藤原実隆……公実の子。中納言藤原実行……公実の子。太政大臣三条実行三条家の祖。 藤原通季……公実の子。權中納言西園寺家先祖藤原実能……公実の子。左大臣徳大寺実能徳大寺家の祖。 藤原季成……公実の子。権大納言藤原公隆……実隆の子参議藤原公教……実行の子内大臣三条公教藤原公行……実行の子参議右兵衛督藤原公通……通季の子権大納言藤原公能……実能の子右大臣徳大寺公能藤原公親……実能の子参議右中将藤原公光……季成の子権中納言藤原実綱……公教の子権中納言藤原実国……公教の子権大納言藤原実房……公教の子左大臣藤原実長……公行の子権大納言藤原実宗……公通の子内大臣藤原実明……公通の子参議民部卿藤原実定……公能の子左大臣徳大寺実定藤原実家……公能の子大納言藤原実守……公能の子権中納言藤原公定……実宗の子権中納言藤原公経……実宗の子太政大臣西園寺公経西園寺家の祖。 藤原公時……実国の子参議右中将藤原公清……実国の子参議藤原公房……実房の子太政大臣三条公房藤原公宣……実房の子権大納言姉小路家の祖。 藤原公氏……実房の子権大納言正親町三条公氏藤原公継……実定の子左大臣徳大寺公継藤原公子……公実の娘。藤原経実室。経宗母。 北家道隆藤原道頼……道隆の子権大納言藤原頼親……道隆の子左中将藤原伊周……道隆の子内大臣叔父道長との抗争敗れ失脚藤原隆家……道隆の子中納言叔父道長との抗争敗れ失脚藤原忠経……道頼の子左少将左馬頭藤原道雅……伊周の子左中将従三位左京大夫歌人藤原良頼……隆家の子権中納言藤原経輔……隆家の子権大納言藤原良基……良頼の子参議藤原師家……経輔の子右中弁藤原長房……経輔の子参議藤原師基……経輔の子左中弁藤原師信……経輔の子播磨守藤原経忠……経輔の孫。師信の子中納言藤原忠能……経忠の子参議藤原基隆……師家の孫、家範の子従三位藤原忠隆……基隆の子従三位鳥羽上皇近臣藤原長成……忠能の子大蔵卿常盤御前結婚一条長成藤原信隆……後白河院近臣坊門信隆藤原信頼……忠隆の子権中納言平治の乱首謀者源義朝組み信西打倒を図る。 藤原家頼……忠隆の子平治の乱後出家。 藤原能成……長成の子従三位一条能成藤原信清……信隆の子内大臣坊門信清池禅尼……平忠盛の妻。家盛、頼盛の母。 北家道綱流 藤原兼経……道綱の子参議右中将藤原基家……兼経の子陸奥守藤原敦家……兼経の子歌人篳篥名手藤原敦兼……敦家の子篳篥名手藤原季行……敦兼の子。号・讃岐三位篳篥名手北家道兼流 藤原兼隆……道兼の子中納言藤原兼房……兼隆の子右少将中宮亮歌人北家頼宗流 藤原兼頼……頼宗の子権中納言藤原俊家……頼宗の子右大臣藤原能長……頼宗の子叔父能信養子内大臣藤原能季……頼宗の子権中納言藤原宗俊……俊家の子権大納言藤原師兼……俊家の子参議藤原基俊……俊家の子歌人藤原基頼……俊家の子鎮守府将軍藤原宗通……俊家の子権大納言藤原基長……能長の子。権中納言藤原長忠……能長の子。権中納言藤原宗忠……宗俊の子右大臣。『中右記』の著者藤原宗輔……宗俊の子太政大臣藤原信通……宗通の子参議右中将藤原伊通……宗通の子太政大臣藤原季通……宗通の子藤原成通……宗通の子大納言蹴鞠名手歌人今様も。大納言藤原重通……宗通の子大納言南家同名人物周防守)とは別人藤原宗能……宗忠の子内大臣中御門宗能藤原宗成……宗忠の子参議藤原俊通……宗輔の子権中納言藤原為通……伊通の子参議藤原伊実……伊通の子中納言藤原宗家……宗能の子権大納言藤原泰通……為通の子成通猶子権大納言藤原家通……重通の養子実父中納言藤原忠基権中納言藤原基家……基頼の孫。持明院基家後高倉院養育藤原能保……基頼の曾孫権中納言一条能保。親幕府派の廷臣藤原高能……能保の子参議左兵衛督一条高能北家教通流 藤原信家……教通の子権大納言藤原通基……教通の子侍従正三位藤原信長……教通の子太政大臣北家長家藤原忠家……長家の子大納言藤原祐家……長家の子中納言藤原基忠……忠家の子権中納言藤原俊忠……忠家の子権中納言歌人藤原俊成……俊忠の子歌人。『千載和歌集編纂藤原光能……俊忠の孫。忠成の子参議左兵衛督後白河院近臣藤原成家……俊成の子右中将正三位兵部卿藤原定家……俊成の子権中納言歌人、『新古今集編纂、『小倉百人一首撰者末裔冷泉家藤原俊成女……俊成養女実父藤原盛頼。歌人北家家忠流 藤原忠宗……家忠の子権中納言藤原忠雅……忠宗の子太政大臣藤原忠親……忠宗の子内大臣中山家祖。『山槐記』の著者藤原兼雅……忠雅の子左大臣藤原兼宗……忠親の子権大納言北家経実流 藤原経定……経実の子。権中納言藤原光忠……経実の子。中納言藤原経宗……経実の子。左大臣藤原頼定……経定の子参議藤原頼実……経宗の子太政大臣北家忠教藤原忠基……忠教の子権中納言藤原教長……忠教の子参議右中将左京大夫歌人能書家保元の乱崇徳上皇方。 藤原頼輔……忠教の子蹴鞠名手難波頼輔藤原宗長……頼輔の孫。蹴鞠名手難波宗長藤原雅経……頼輔の孫。歌人蹴鞠名手飛鳥井雅経北家家政藤原雅教……家政の子中納言藤原雅長……雅教の子参議北家長流 藤原兼長……頼長の子。権中納言藤原師長……頼長の子。太政大臣藤原隆長……頼長の子。左中将北家基房流 藤原隆忠……基房の子左大臣藤原家房……基房の子権中納言歌人藤原師家……基房の子松殿師家摂政内大臣藤原忠房……基房の子大納言北家兼実流 藤原良通……兼実の子。九条良通内大臣藤原良経……兼実の子。九条良経摂政太政大臣藤原良平……兼実の子。九条良平太政大臣藤原良輔……兼実の子。九条良輔左大臣南家南家巨勢麻呂流藤原黒麻呂……藤原巨勢麻呂の子藻原荘開墾藤原伊勢人……藤原巨勢麻呂の子東寺鞍馬寺創建関わる藤原貞嗣……藤原巨勢麻呂の子中納言。『日本後紀』の編纂参加藤原真作……藤原巨勢麻呂の子阿波守。 藤原三守……藤原巨勢麻呂の孫。真作の子右大臣藤原三成……藤原巨勢麻呂の孫。真作の子、三守の同母弟。春宮亮藤原仲統……三守の子参議右兵衛督藤原諸葛……三守の孫。有統の子中納言藤原岳雄……三成の子左少弁藤原千乗……岳雄の子左中弁藤原季縄……千乗の子右近衛少将右近……季縄の子歌人藤原玄上……諸葛の子参議刑部卿藤原道明……貞嗣の曾孫。保蔭の子大納言右大将藤原敏行……歌人藤原元真……歌人藤原棟世……清少納言の夫の一人藤原重通……棟世の子。北家同名人物大納言)とは別人藤原菅根……良尚の子参議式部大輔学者漢詩人藤原当幹……良尚の子参議治部卿藤原元方……の子大納言学者漢詩人怨霊伝説著名藤原致忠……元方の子薫物名手藤原陳忠……元方の子『今昔物語集』における受領逸話著名藤原懐忠……元方の子大納言藤原重尹……懐忠の子権中納言藤原経仲 藤原登任……陸奥守藤原実範……道明玄孫文章博士学者漢詩人藤原実兼……実範の孫。季綱の子蔵人文章生。通憲(信西)の父。早世藤原通憲……実兼の子少納言出家して信西称す学者平清盛と結び、勢力伸ばす藤原俊憲……通憲(信西の子参議学者藤原貞憲……通憲(信西の子権右中弁藤原成範……通憲(信西の子中納言藤原脩範……通憲(信西の子参議藤原尹明……平治の乱功績藤原範季……後白河法皇側近藤原美都子……藤原冬嗣室。長良良房、良相らの母。 藤原盛子……藤原師輔室。伊尹、兼通、兼家らの母。 上東門院小馬命婦……歌人。棟世と清少納言娘。南家その他) 藤原継縄……藤原豊成の子右大臣藤原雄友……乙麻呂の孫。大納言伊予親王の変連座藤原乙叡……継縄の子中納言伊予親王の変連座藤原保則……乙叡の孫。貞雄の子参議民部卿寛政により元慶の乱鎮撫藤原清貫……保則の子大納言清涼殿落雷事件によって死亡式家 藤原縄主……中納言藤原薬子の夫。 藤原仲成……種継の子平城天皇側近参議薬子の変で誅される。 藤原緒嗣……藤原百川の子左大臣藤原綱継……藤原蔵下麻呂の子参議兵部卿藤原吉野……綱継の子淳和天皇側近中納言承和の変失脚藤原元利万呂……新羅国王との共謀嫌疑を受ける。 藤原佐世……儒学者藤原基経側近阿衡事件に関係。 藤原興範……縄主の曾孫。正世の子。参議藤原枝良……緒嗣の孫。春津の子参議藤原忠文……緒嗣の曾孫の子参議征東大将軍藤原後生……佐世の孫。儒学者漢詩人藤原仲文……歌人藤原明衡……儒学者漢詩人藤原敦基……明衡の子儒学者漢詩人藤原成光……明衡の孫。儒学者漢詩人藤原人数……藤原良継娘。藤原鷲取室。 京家 藤原貞敏……藤原浜成の孫。継彦の子琵琶名手藤原冬緒……藤原浜成の孫。豊彦の子大納言京家最後公卿藤原興風……歌人藤原忠房……歌人舞楽家。 藤原輔遠……藤原清光の子氏爵にて問題起こす

※この「藤原氏」の解説は、「平安時代の人物一覧」の解説の一部です。
「藤原氏」を含む「平安時代の人物一覧」の記事については、「平安時代の人物一覧」の概要を参照ください。


藤原氏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/26 03:10 UTC 版)

平安時代の人物一覧」の記事における「藤原氏」の解説

藤原純友……瀬戸内制海権を握る。 藤原純乗……純友の弟。 藤原恒利……純友の郎党藤原秀郷……平将門追討の命を受ける。俵藤太藤原為憲……平将門追討活躍伊東氏工藤氏二階堂氏等の祖。 藤原玄明……平将門与党藤原玄茂……平将門与党藤原利仁……鎮守府将軍北陸勢力を張る藤原保昌……藤原道長配下四天王挙げられる藤原保輔……保昌の弟。大盗賊袴垂保輔」として著名藤原盛重……白河院北面武士藤原宗円……下野国宇都宮別当職に任じ宇都宮氏の祖となる。 藤原資家……下野国那須郡賜り那須氏の祖となる。

※この「藤原氏」の解説は、「平安時代の人物一覧」の解説の一部です。
「藤原氏」を含む「平安時代の人物一覧」の記事については、「平安時代の人物一覧」の概要を参照ください。


藤原氏(2家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 07:03 UTC 版)

半家 (公家)」の記事における「藤原氏(2家)」の解説

高倉家藤原北家高倉流藤原冬嗣の子長良後裔永季が祖。旧家家業有職故実装束富小路家:称・藤原北家九条流二条庶流二条道平次男?道直が祖。旧家家業和歌俳諧

※この「藤原氏(2家)」の解説は、「半家 (公家)」の解説の一部です。
「藤原氏(2家)」を含む「半家 (公家)」の記事については、「半家 (公家)」の概要を参照ください。


藤原氏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/28 07:22 UTC 版)

氏爵」の記事における「藤原氏」の解説

詳細は「藤氏長者」を参照 藤原氏の氏爵藤氏長者担当した当初藤氏長者官位の最も高い者が就任していたが、藤原道長以降朱器台盤長者と共に前任者から譲渡される地位となった。なお『西宮記』の「有四門」、『権記長徳4年(998年)11月19日条の「巡相当京家」の記述から、南家北家式家京家順番叙爵していたようであるが、時代が下ると北家優勢により他の三家氏爵を受けることは稀になった。

※この「藤原氏」の解説は、「氏爵」の解説の一部です。
「藤原氏」を含む「氏爵」の記事については、「氏爵」の概要を参照ください。


藤原氏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/06 14:33 UTC 版)

奈良時代の人物一覧」の記事における「藤原氏」の解説

藤原不比等……右大臣藤原鎌足の子

※この「藤原氏」の解説は、「奈良時代の人物一覧」の解説の一部です。
「藤原氏」を含む「奈良時代の人物一覧」の記事については、「奈良時代の人物一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「藤原氏」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

藤原氏

出典:『Wiktionary』 (2016/08/20 13:56 UTC 版)

名詞

ふじわらし

  1. 藤原ふじわら名乗った一族

関連語


「藤原氏」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「藤原氏」の関連用語

藤原氏のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



藤原氏のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
防府市教育委員会防府市教育委員会
Copyright 2024,Hofu Virtual Site Museum,Japan
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの藤原氏 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの平安時代の人物一覧 (改訂履歴)、半家 (公家) (改訂履歴)、氏爵 (改訂履歴)、奈良時代の人物一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの藤原氏 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS