大弐三位とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 作家 > 歌人 > 歌人 > 大弐三位の意味・解説 

だいに‐の‐さんみ〔‐サンヰ〕【大弐三位】

読み方:だいにのさんみ

平安中期女流歌人藤原宣孝の娘で、母は紫式部。名は賢子。大宰大弐(だざいのだいに)高階成章(たかしなのなりあきら)の妻。家集に「大弐三位集」がある。生没年未詳


大弐三位

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/06 06:16 UTC 版)

大弐三位(だいにのさんみ)は、平安時代中期の女流歌人女房三十六歌仙そして百人一首の歌人として知られる。藤原宣孝の娘。母は紫式部。本名は藤原賢子(ふじわら の かたいこ / けんし)。藤三位(とうのさんみ)、越後弁(えちごのべん)、弁乳母(べんのめのと)とも呼ばれる。


注釈

  1. ^ 当時は祖父の任国の越後国と官名をとって越後弁と呼ばれた。
  2. ^ 大弐三位という女房名は、この自らの位階と夫の官名を組み合わせたものである。

出典

  1. ^ 柏木由夫『大弐三位賢子の生』風間書房〈『源氏物語研究集成』15巻〉、1999。 
  2. ^ 萩谷朴『紫式部日記全注釈』角川書店〈上巻〉、1971、114-117頁。 


「大弐三位」の続きの解説一覧



大弐三位と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大弐三位」の関連用語

大弐三位のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大弐三位のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大弐三位 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS