過去のシリーズに登場するコピー能力とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 過去のシリーズに登場するコピー能力の意味・解説 

過去のシリーズに登場するコピー能力

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/16 08:46 UTC 版)

星のカービィ 参上! ドロッチェ団」の記事における「過去のシリーズに登場するコピー能力」の解説

ファイア ホットヘッドフレイマーアッチーミセス・モーリィ投げドラム缶からコピー。 口から炎を吹いて攻撃する。氷や一部のブロックを溶かしたり燃やせるほか、を消すこともできるまた、空中一定の高度から落下する際に放つ頭突き攻撃にも炎属性付加される今作では従来の「バーニング」と統合されコマンド入力で炎を纏って突進するバーニングアタック」が可能となり、使い勝手向上している。 まきもの入手後は、十字キー上下入力で炎の軌道斜め上下にも操作可能になる。 アイス ペンギーMr.フロスティからコピー。 口から冷気吐いて攻撃する。これによって倒され雑魚敵氷ブロック変化するほか、今作では溶岩をも冷え固めることが可能。また、空中一定の高度から落下する際に放つ頭突き攻撃にも氷属性付加される上記の「ファイア」とは異なり従来「フリーズ」との統合はされていないまきもの入手後は「ファイア」同様、十字キー上下入力冷気軌道斜め上下にも操作可能になる。 エンジェル アニーからコピー天使のような姿になり、矢を発射して攻撃する基本的な性能前作星のカービィ 鏡の大迷宮』に準じているが、今作では浮遊中も高度を下げずに滞空できるようになっている。 しかし前作比べて浮遊時の移動速度や矢の射程・弾速が低下している上に相変わらず攻撃力も低いため、かわいらしい見た目反して上級者向けコピー能力といえるまきもの入手後は、コマンド入力若干貫通力を持つ矢を水平に高速3本同時に発射する高速連射」が使用可能になるカッター サーキブルからコピー。 カッターブーメランを投げて攻撃する投げたカッター前作同様、Bボタンを押す長さ十字キーの上入力組み合わせることで、飛距離と高度の調整が可能。 まきもの入手後は、通常攻撃が「貫通カッター」に強化されカッターそのもの巨大化して攻撃範囲貫通力高まり、更にボスに対して多段ヒットするうになる今作で最もパワーアップされた能力と言っても過言ではないソード ソードナイトヘビーナイトメタナイト攻撃時に出す星からコピー。 剣で斬りつけ攻撃する空中では回転斬りになり、スライディングは剣を構えて突進するモーション変化し威力が高まる。この他前作同様コマンド入力で「ミジンソード」「ファイナルソード」などの剣技使用可能。今作ではファイナルソード衝撃波地形貫通しなくなっているほか、水中ではミジンソード・ファイナルソード共に使用できなくなっている。 まきもの入手後は、パレット上でソード」と「ファイア」「アイス」「スパーク」のいずれかシャボン組み合わせるか、「ソード」と「ファイア」「アイス」「スパーク」のいずれか能力敵を同時に吸い込んでコピーすることで、それぞれ「ファイアソード」「アイスソード」「サンダーソード」のミックス能力生成使用可能になる。なお、各ミックス能力性能ソード同様だが、攻撃時は常にそれぞれの属性付加される水中を除く)。 スリープ ノディからコピーその場眠ってしまい、何もできなくなる。一定時間経過するかダメージを受けることで解除され目を覚ます。なお、本作ではパレット上でこのシャボン同士ミックスすることで、後述する「ゴースト」シャボン生成することが可能になっている。 まきもの入手後は、眠っている間に体力徐々に回復するようになり、従来比べてある程度使い道を見い出せるようになっている。ただし、回復自体少ない。 スパーク スパーキーからコピー自身中心に放電する今作では水面金属などの「電気を通すもの」の上使用すると、高速地形沿って進む電流前後左右)に発生するほか、黒い雷雲の上使用すると、放電範囲広がるまた、十字キー連打することでエネルギーを1段階蓄電することができ、攻撃範囲広げることができるなど『星のカービィ スーパーデラックス』のプラズマとの統合がされており、従来比べて使い勝手向上している。 まきもの入手後は、蓄電2段階まで可能になり、最大まで蓄電するカービィ周囲攻撃判定持った電気バリア発生する。その状態からは1段階目以上攻撃範囲を持つ高威力放電攻撃レベル3チャージ」、または蓄電した電気を「プラズマ波動弾」さながらエネルギー弾として発射するスパーク弾」が使用可能になる。ただし、プラズマ弾より威力低めニンジャ バイオスパークスピン投げ手裏剣からコピー手裏剣苦無忍術使って攻撃する忍者らしく壁に張り付いたり、今作では水面を歩くこともできるほか、立ちモーション周囲警戒するような固有のものとなる。また、いくつかの技の内容若干変更されている。 まきもの入手後は、コマンド入力前後左右)に赤い火柱連続巻き起こす爆炎の術」が使用可能になる。なお、爆炎の術は水上使用すると「爆水の術」となり青い火柱が立ち昇るが、無属性攻撃となる。 『スーパーデラックス以来10年ぶりの登場となったハイジャンプ スターマンからコピー上空大ジャンプ飛び上がり体当たり攻撃するジャンプ時に発生する爆発にも攻撃判定存在するジャンプ中は無敵だが、落下中は無防備になるため注意今作では天井到達して中断されずに一定時間滞空状態で留まることが出来、一旦地面着地せずとも一定時間経過すれば空中でも再度繰り出せるようになっているまきもの入手後は、通常攻撃が「スーパージャンプ」に強化されジャンプ時にバリア纏うようになりジャンプ力も高まるほか、特定のブロック破壊可能になるパラソル パラソルワドルディパラソルワドルドゥパラソルシャッツォ付いているパラソルからコピー。 傘で叩いて攻撃するボタン押し続けることで傘を前方突き出し続ける「パラソルシールド」も可能。今作では立ちモーションその場ステップを踏むような固有のものとなる。傘には攻撃時以外にも常に攻撃判定存在しているため、立ち・移動ホバリング状態でも上方向からの攻撃を防ぐことができる。また、空中落下する際は左右に揺れながらゆっくりと落下する十字キーを下に入力すれば普段通り落下も可能)。 まきもの入手後は、パラソルシールドが「スーパーパラソルシールド」に強化され、傘から前方星形エネルギー発生するようになり、リーチ延長されるハンマー ボンカースからコピーハンマー叩いて攻撃する前作同様、「ジャイアントスイング」「鬼殺し火炎ハンマー」などの豪快な技を持つが、その分ハンマーを振る速度などは遅めで隙が大きい。 まきもの入手後は、コマンド入力ハンマー自体巨大化させ、威力攻撃範囲大幅に増加したビッグハンマー」が使用可能になるファイター デッシーバウファイターからコピー格闘技で攻撃する今作では立ちモーションファイティングポーズ構え固有のものとなり、そのまま放置しておくと挑発雄叫びなど、時折好戦的な挙動見せる。技の構成前作踏襲しているが、新たにニンジャでしか使えなかった「いずな落とし」が追加されたほか、「パワーショット」は溜め段階に関係なく射程無制限になり、且つ地形貫通するようになった。ただし、大半の技はヒット時にノックバック発生しなくなったため、接触ダメージを受けやすくなっている。 まきもの入手後は、パワーショット溜め3段階まで可能となり、強化版の「メガパワーショット」が使用可能になるほか、警告音が鳴るほど体力減少した状態では溜め時間に関係なく常時メガパワーショットを放つうになるスロウ エイブンからコピー。 敵やブロック吸い込んで掴み投げ飛ばす。「スロウ」の吸い込み通常とは異なりボタン押し続けていてもカービィ疲れことなく継続可能なほか、スカーフィシャッツオ砲弾などの通常では吸い込めない敵や敵弾がんばり吸い込みなければ吸い込めなかった敵も掴むことができるようになるまた、今作では立ちモーションファイティングポーズ構え固有のものとなる。 投げた物は貫通力の高い飛び道具となって壁に衝突するまで飛んでいき、特定のブロック破壊することができる。また、投げる際は上下キー入力正面以外にも投げ方向指定可能。ただし、中ボス上の敵は吸い込めず通常とは異なり中ボス倒した後で吸い込むことができない)に投げることができないため、長期戦強いられることも。 まきもの入手後は、通常攻撃が「ハイパースロウ」に強化され投げた敵のグラフィック変化して威力が高まるほか、掴んだ敵が炎・氷・電気いずれか属性持っていれば、投げる際にその属性自動的に付加されるうになるボム フォーリードロッチェドクユーフォー攻撃時に出す爆弾からコピー爆弾放り投げて攻撃する十字キー投げ方向指定できるほか、その場設置することも可能。ダッシュ中に投げた場合直線状に飛んでいく。 まきもの入手後は、パレット上でボム」と「アイス」「スパーク」のシャボン組み合わせるか、「ボム」と「アイス」「スパーク」の能力敵を同時に吸い込んでコピーすることで、それぞれアイスボム」「サンダーボム」のミックス能力生成使用可能になる(「ボム自体火属性なので「ファイアボム」は存在しない)。なお、各ミックス能力属性以外、通常のボム同性能である。 レーザー レーザーボールドクユーフォーのレーザーノズルからコピーレーザー発射する角度付いた地形当てると、直角に反射する今作では従来シリーズ比べ威力大幅に上昇しているほか、消したり特定のブロック破壊することも可能。 まきもの入手後は、コマンド入力通常より威力貫通力の高い「貫通レーザー」を発射可能になるマジック ボクシィからコピー前作から性能大幅に変更され使い捨てではない汎用のコピー能力になった今作ではトランプ飛ばしたり、びっくり箱如くシルクハットから人形を出す「ハットマジック」で攻撃するまきもの入手後は、コマンド入力前作同様のマジック能力マジックルーレット」が使用可能になる。ただしこの技は使い切りであるため、一度使用する能力失ってしまうリスクを伴う。 ホイール ウィリーミセス・モーリィ投げタイヤからコピータイヤ変身して高速地上疾走そのまま直接体当たり仕掛けて攻撃する動作中は無敵で、方向転換ジャンプ可能だが、方向転換時の無敵ではなくなるため注意また、水上を走ることも可能だが、今作では水上方向転換しても沈まなくなったまきもの入手後は、動作中に溶岩凍ったの上などを通過すると、その属性ステージ属性)を纏ううになるビーム ワドルドゥからコピー。 鞭のようにしなる「ビームウィップ」で攻撃する今作では「スパーク」同様、水面金属などの「電気を通すもの」に接触させれば、そこに電流発生させるともできる電流グラフィックは「スパーク」のものと異なる)。 まきもの入手後は、ビームウィップが「スーパービームウィップ」に強化されビームグラフィック変化リーチ速度若干強化されるトルネイド ツイスターからコピー竜巻変身して一定時間突進する動作中は無敵で、左右方向転換や高度調整可能だが、前作比べて操作性若干低下している。今作では星ブロック破壊可能になり、ホイールのように水上移動することも可能になった。 まきもの入手後は、動作中に溶岩凍ったの上などを通過すると、その属性ステージ属性)を纏ううになるその際竜巻巨大化し、攻撃範囲大きくなるU.F.O ユーフォードク乗る円盤からコピー円盤変身し常時飛行状態且つ十字キー空中自由に移動可能になるボタンを押す長さによって攻撃内容変化するビームレーザーなどの光学兵器攻撃する(1段階目はコピー能力の「ビーム」と同性能、2段階目は「レーザー」と同性能である)。最大溜め攻撃貫通ビーム」は特定のブロック破壊可能。 ただしコピー可能な敵が希少であるため、「能力おためし部屋」を解禁するまでは入手が困難能力である。従来シリーズとは異なりコピーした状態でステージ出て能力失われずにコピー状態を維持可能。しかし、旧作比べて攻撃力全体的に抑えられている。水中でも空中同様に移動攻撃可能だが、他の能力とは異なりすりぬけ床を下りたりハシゴ昇降できないコピーパレットからアイテム頬張った状態では、地上落下したまま身動きができなくなってしまうという欠点を持つ。 まきもの入手後は、カービィ周囲攻撃判定持った電気ビット「スターガード」が1つ常時回転するうになるまた、このビットは「スパーク」や「ビーム」同様、水面金属などの「電気を通すもの」に接触させれば、そこに電流発生させるともできる電流グラフィックは「スパーク」のものに準じる)。

※この「過去のシリーズに登場するコピー能力」の解説は、「星のカービィ 参上! ドロッチェ団」の解説の一部です。
「過去のシリーズに登場するコピー能力」を含む「星のカービィ 参上! ドロッチェ団」の記事については、「星のカービィ 参上! ドロッチェ団」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「過去のシリーズに登場するコピー能力」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

過去のシリーズに登場するコピー能力のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



過去のシリーズに登場するコピー能力のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの星のカービィ 参上! ドロッチェ団 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS