コピーパレット
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/16 08:46 UTC 版)
「星のカービィ 参上! ドロッチェ団」の記事における「コピーパレット」の解説
本作で登場するシステム。シャボンに包まれたアイテムやコピー能力、宝箱に触れる、もしくは吸い込むことにより、DSの下画面に最大5つまでストックすることができる。ストックされたアイテムとコピー能力はタッチすることにより、その場で即時に使用することができる。コピーパレットは特定の宝箱アイテムを入手することにより、デザインの変更が可能。また、コレクションルームでカービィの色を変えることで、パレットの色も変化する。 ストックされたシャボンは画面上部へスライドさせることでカービィが「ほおばり」状態になり(能力をコピーしている状態でもほおばる)、任意で吐き出す(=捨てる)ことも可能。また、一部のアイテムはタッチペンで2つのアイテムをスライドして重ねることによりミックスすることができ、回復アイテム同士ならばより回復力の大きいアイテム、コピー能力同士ならば別の能力(いわゆるルーレット状態)に、星型弾ならばより強力な星型弾になる。ただし、異なるカテゴリ同士のアイテムはミックスできない。また、マキシムトマトのシャボン同士を混ぜると、タッチすることにより毎回異なるアイテムに変化する「?」と描かれたシャボンになる。小さいカービィのシャボンは合計3つミックスすることにより1UPに変化する。 なお、シャボンはステージ内に配置されているもの以外にも後述するコピー能力「バブル」で敵をシャボンにすることで入手出来る(スカキャラは星形弾になる)。星形弾をストック、またミックスできる「星形シャボン」はバブルを使う、または一度手に入れた宝箱でしか入手できない。 宝箱はタッチしてもゲーム中で使用することはできない(捨てることは可能)が、所持した状態でステージをクリアすると中身を入手することが可能。
※この「コピーパレット」の解説は、「星のカービィ 参上! ドロッチェ団」の解説の一部です。
「コピーパレット」を含む「星のカービィ 参上! ドロッチェ団」の記事については、「星のカービィ 参上! ドロッチェ団」の概要を参照ください。
- コピーパレットのページへのリンク