烏座とは? わかりやすく解説

からす‐ざ【×烏座】

読み方:からすざ

南天の小星座主な4個の星が小さ四角形作る5月下旬午後8時ごろ南中する四つ星。学名 (ラテン)Corvus

からす座の画像

からす座

分類:星座/神話


名称:からす座(烏座)
学名:Corvus
小分類:北半球
構成する主な星雲星団恒星:デルタ星(2重星)
神話主な登場人物:−
日本観測できる時期:3月7月の約5ヵ月
見ごろ季節:春(20時正中は5月下旬)

うみへび座の北に、3等星が4個かたまって小さな台形作っているのがからす座です。比較的見つけやすい星座で、西洋では紀元前1900年くらいからあり、日本でもその形から「帆かけ星」などと呼ばれていましたまた、北斗七星からうしかい座、おとめ座延びる「春の大曲線」の終点にあたる星座で、小さいながら春の夜空でもポピュラー存在といえるでしょう

1.見つけ方ポイント
見つけるには「春の大曲線」をたどっていくと良いでしょう。「春の大曲線」は北斗七星の柄のカーブそのまま延ばした曲線で、うしかい座のアルクトゥールスおとめ座スピカ通っていきます。さらにスピカから曲線延ばしていくと、からす座に行き当たります。からす座は4個の3等星小さな台形配置され星座で、簡単にそれと分かります

2.神話内容について
日本では帆かけ船の形に見立てて「ほかけ星」などと呼ばれていました西洋でも、からす座の上の2個の星を伸ばすと、おとめ座スピカにつながるので、「スピカスパンカー」と呼ばれていました。「スパンカー」とは帆船の帆のことをいいます

3.同じ時期見え星座について
からす座は、南に長く伸びるうみへび座乗った格好星座です。西を見るとコップ座ろくぶんぎ座同じよううみへび座乗っているのが見えでしょう。また北には、春の星座を代表するおとめ座うしかい座しし座りょうけん座などを見ることができます。また日本からは見えませんが、からす座の南には、南十字星輝いてます。

4.主要都市での観測について
日本全国観測することができます

参考文献:「星座クラブ沼澤茂美著(誠文堂新光社)、「星のポケットブック」(誠文堂新光社)、「星座天体観測図鑑藤井旭著(成美堂出版)、「星座夜空四季小学館学習百科図鑑、「星座博物館・春」、「同・夏」、「同・秋」、「同・冬」、「同・星座旅行瀬川昌男著(ぎょうせい)、「星空ガイド沼澤茂美、脇屋奈々代著(ナツメ社)


からす座

(烏座 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/14 15:53 UTC 版)

からす座
Corvus
属格 Corvi
略符 Crv
発音 [ˈkɔrvəs]、属格:/ˈkɔrvaɪ/
象徴 the Crow/Raven
概略位置:赤経 12
概略位置:赤緯 −20
正中 5月10日21時
広さ 184平方度 (70位
主要恒星数 4
バイエル符号/
フラムスティード番号
を持つ恒星数
10
系外惑星が確認されている恒星数 0
3.0等より明るい恒星数 4
10パーセク以内にある恒星数 1
最輝星 γ Crv(2.58
最も近い星 α Crv;(48.2光年)
メシエ天体 0
流星群 Corvids (6月26日
隣接する星座 おとめ座
コップ座
うみへび座
テンプレートを表示

からす座(からすざ、烏座、Corvus)は、トレミーの48星座の1つ。日本では春の南の空に見ることができる星座で、β星γ星δ星ε星の4つの3等星で構成される四角形の特徴的な並びが目立つ。

主な天体

恒星

以下の恒星には、国際天文学連合によって正式な固有名が定められている[1]

  • α星:4等星[2]。「天幕」を意味するアラビア語に由来する「アルキバ (Alchiba) 」という固有名を持つ[3]
  • β星:2.64等とγ星よりわずかに暗い3等星[4]チェコ生まれの天文学者アントニーン・ベチュヴァーシュによって付けられた原義不明の「クラズ (Kraz) 」という固有名を持つ[3]
  • γ星:2.58等[5]で、からす座で最も明るく見える恒星。「翼」を意味するアラビア語に由来する「ギェナー (Gienah) 」という固有名を持つ[3]はくちょう座ε星も同名で呼ばれていたため、かつては「ギェナー・コルビ (Gienah Corvi) 」と呼んで区別されていたが、2016年にGienahが正式にからす座γ星の固有名とされた[1]
  • δ星:3等星[6]。アラビア語で「カラスの翼」を意味する janāḥ al-ghurāb に由来する「アルゴラブ (Algorab) 」という固有名を持つ[3]

星団・星雲・銀河

からす座には顕著な天体が少ない。

  • NGC 4038およびNGC 4039(触角銀河):アンテナ銀河とも呼ばれるハート型の変わった形の銀河。これは衝突する2つの銀河から成ると考えられている。

由来と歴史

少なくとも紀元前1100年頃のバビロニアの星図では、からす座の星々は隣のコップ座の星々と共にワタリガラス (MUL.UGA.MUSHEN) の中に組み入れられていたと思われる。イギリスの研究者ジョン・ロジャース (John H. Rogers) は、バビロニアの大要『MUL.APIN』において、からす座やコップ座と隣接するうみへび座が冥界の神Ningizzidaを表していたことに着目し、「うみへび座は冥界の門を表しており、うみへび座に隣り合うからす座とコップ座の星々は死の象徴であった」としている[7]。からす座とコップ座、うみへび座の組み合わせはギリシアに引き継がれ[7]、中近東から古代ギリシャや古代ローマに広がったミトラ教にも受容された[8]

神話

1690年に出版されたヨハネス・ヘヴェリウスFirmamentum Sobiescianum, sive Uranographia に描かれたコップ座とからす座

紀元前3世紀アレクサンドリアの学者エラトステネースの『カタステリスモイ (: Καταστερισμοί) 』や帝政ローマ期初期の詩人オウィディウスの『祭暦 (: Fāstī) 』は、アポローンに仕えたカラスについて以下のような話を伝えている[9]。ゼウスに生け贄を捧げようとしたアポローンは、配下のカラスに水を汲みに行くように命じた。カラスは水を汲みに行く途中に、まだ熟していないイチジクの実を付けた木を見つけた。数日間待って熟した実をたいらげたカラスは、アリバイ工作のため泉にいた蛇を捕まえてアポローンの下に連れていき、蛇に邪魔されて水を汲めなかったと言い逃れしようとした。しかしアポローンはその嘘を見抜き、カラスに渇きの罰を与えた。そしてアポローンはこの事件を遺すため、カラス、盃と蛇を一緒に空へ置くこととした。このエピソードでは、盃はコップ座、蛇はうみへび座となっている[9]

またオウィディウスは彼の『変身物語 (: Metamorphōsēs) 』で、アポローンとカラスの別のエピソードを伝えている[9]。カラスは真っ白できれいな鳥で、人の言葉を喋っていた。ところが、このカラスは、アポローンの恋人コローニスが別の男と密会しているという情報をアポローンに伝えた。アポローンは怒り、カラスを呪って黒く変えた[9]

なお「アポローンがカラスを天に打ち付けた4本の釘が、からす座で四辺形を作る4つの星である」とする話が巷間広まっている[10][11]が、これは1980年代から[12]日本でのみ広まっている説である。

呼称と方言

石川県珠洲市では「ホカケボシ(帆掛け星)」という呼称が伝わっている[13]。また、むじな(タヌキ)の毛皮を剥いで広げた姿にたとえた「カワハリ(皮張り)」「カワハリボシ(皮張り星)」「カワハリサマ(皮張り様)」という呼称が、奥多摩、秩父、山梨や神奈川の山間部に伝わっている[13][14]。道東・道北のアィヌでは「レラ・チャロ(風の口)」と呼ばれ、その位置の変化から季節風の向きを知ったという。道央・道南では「カヤノカ・ノチゥ(帆の形の星)」と呼ばれ、弁財船に依る和人との交易の季節を知ったという[15][16]

出典

  1. ^ a b IAU Catalog of Star Names (IAU-CSN)”. WGSN. IAU (2022年4月4日). 2022年7月6日閲覧。
  2. ^ "alp Crv". SIMBAD. Centre de données astronomiques de Strasbourg. 2022年11月22日閲覧
  3. ^ a b c d Kunitzsch, Paul; Smart, Tim (2006). A Dictionary of Modern Star Names. Sky Publishing. p. 31. ISBN 978-1-931559-44-7 
  4. ^ "bet Crv". SIMBAD. Centre de données astronomiques de Strasbourg. 2022年11月22日閲覧
  5. ^ "gam Crv". SIMBAD. Centre de données astronomiques de Strasbourg. 2022年11月22日閲覧
  6. ^ "del Crv". SIMBAD. Centre de données astronomiques de Strasbourg. 2022年11月22日閲覧
  7. ^ a b Rogers, J.H. (1998-02). “Origins of the ancient constellations: I. The Mesopotamian traditions”. Journal of the British Astronomical Association (British Astronomical Association) 108 (1): 9-28. Bibcode1998JBAA..108....9R. ISSN 0007-0297. 
  8. ^ Rogers, J.H. (1998-02). “Origins of the ancient constellations: II. The Mediterranean traditions”. Journal of the British Astronomical Association (British Astronomical Association) 108 (1): 79-89. Bibcode1998JBAA..108...79R. ISSN 0007-0297. 
  9. ^ a b c d Ian Ridpath. “Star Tales - Corvus and Crater”. 2014年2月4日閲覧。
  10. ^ 沼澤茂美、脇屋奈々代 『星座神話クラブ』誠文堂新光社、1996年2月15日、91頁。ISBN 9784416296035 
  11. ^ 沼澤茂美、脇屋奈々代 『四季の星座神話』誠文堂新光社、2014年7月9日、61頁。ISBN 978-4416114575 
  12. ^ 山田卓 『春の星座博物館』(第二版第一刷)地人書館、1993年5月15日、121頁。ISBN 4-8052-0160-6 
  13. ^ a b 北尾浩一 『日本の星名事典』原書房、2018年5月30日、310-311頁。ISBN 978-4-562-05569-2 
  14. ^ 野尻抱影 『星三百六十五夜』(新装版)恒星社厚生閣、1988年8月30日、8頁。ISBN 4-7699-0623-4 
  15. ^ 末岡外美夫 『アイヌの星』〈旭川叢書〉 第12巻、旭川振興公社、1979年10月、111-119頁。 NCID BN01661499 
  16. ^ 末岡外美夫 『人間達(アイヌタリ)のみた星座と伝承』末岡由喜江、札幌、2009年1月、268-279頁。 NCID BA88591211 


座標: 12h 00m 00s, −20° 00′ 00″


烏座

出典:『Wiktionary』 (2021/08/15 23:49 UTC 版)

固有名詞

からす からすざ

  1. 南天星座一つトレミーの48星座一つ構成する主な星にアルキバがある。

翻訳


「烏座」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「烏座」の関連用語

烏座のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



烏座のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
JAXAJAXA
Copyright 2024 Japan Aerospace Exploration Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのからす座 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの烏座 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS