ポンプ座とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ポンプ座の意味・解説 

ポンプ‐ざ【ポンプ座】

読み方:ぽんぷざ

南天の小星座海蛇座の南にあり、4月中旬午後8時ごろ南中する学名 (ラテン)Antlia


ポンプ座

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/18 13:33 UTC 版)

ポンプ座
Antlia
属格 Antliae
略符 Ant
発音 英語発音: [ˈæntliə]、属格:/ˈæntlɪ.iː/
象徴 真空ポンプ
概略位置:赤経  09h 26m 56.2s -  11h 05m 55.0s[1]
概略位置:赤緯 −24.54 - −40.42[1]
広さ 239平方度[2]62位
バイエル符号/
フラムスティード番号
を持つ恒星数
9
3.0等より明るい恒星数 0
最輝星 α 星(4.25
メシエ天体 0
隣接する星座 うみへび座
らしんばん座
ほ座
ケンタウルス座
テンプレートを表示

ポンプ座(ポンプざ、Antlia)は、現代の88星座の1つ。18世紀半ばに考案された新しい星座で、真空ポンプをモチーフとしている[1][3]

主な天体

渦巻銀河NGC 2997

恒星

4等星が1つある以外は5等星以下の暗い星だけの、目立つところのない星座である。

2022年4月現在、国際天文学連合 (IAU) によって1個の恒星に固有名が認証されている[4]

  • HD 93083[5]。国際天文学連合の100周年記念行事「IAU100 NameExoworlds」でコロンビアに命名権が与えられ、主星はMacondo、太陽系外惑星はMelquíadesと命名された[6]

この星座には最初からβ星が設定されていなかった[7]

星団・星雲・銀河

由来と歴史

ヨハン・ボーデが1801年に出版した『ウラノグラフィア』に描かれたポンプ座
19世紀イギリスの星座カード集『ウラニアの鏡』に描かれたポンプ座(中央右寄り下)。

モチーフとなったポンプは、水を汲み上げるポンプではなく、科学実験において真空状態を作り出すための真空ポンプである[9]。ラカーユは、実験物理学を象徴するものとしている[3][10]

ラカーユは、それまでのアルゴ座の領域の一部を切り離して、そこに Antlia pneumatica と Pixis Nautica[注 1]を設けた[11][注 2]。初出は、1756年に刊行された1752年版のフランス科学アカデミーの紀要『Histoire de l'Académie royale des sciences』に掲載されたラカーユの星図で、真空ポンプの星座絵と la Machine Pneumatique というフランス語の名称が描かれていた[3][12][13][14]。ラカーユの描いたポンプは、フランスの発明家ドニ・パパンが1670年代前半に使用した単気筒式のタイプであった[15][16]。ラカーユの死後の1763年に刊行された著書『Coelum australe stelliferum』に掲載された第2版の星図では、ラテン語化された「Antlia Pneumatica」と呼称が変更されていた[3][17]

1801年にドイツの天文学者ヨハン・ボーデが刊行した星図『ウラノグラフィア』では、パパンがパリからロンドンに渡ってロバート・ボイルと共同で改良した2気筒式の真空ポンプが描かれている[3]。現在の Antlia という学名は、イギリスの天文学者ジョン・ハーシェルが提案したものである。ジョン・ハーシェルは、1844年のフランシス・ベイリー宛の書簡の中で、Antlia Pneumatica を Antlia と短縮することを提案した[3][18]。それを受けたベイリーが、翌年の1845年に刊行した『British Association Catalogue』において Antlia と改めたことにより、以降この呼称が定着することとなった[3]

1922年5月にローマで開催されたIAUの設立総会で現行の88星座が定められた際にそのうちの1つとして選定され、星座名は Antlia、略称は Ant と正式に定められた[19]。新しい星座のため星座にまつわる神話や伝承はない。

この星座の由来について「ロバート・ボイルが、ドイツの物理学者オットー・フォン・ゲーリケの考案した真空ポンプを改良した記念として設定した」とする説明が流布されたことがあった[16][20]が、これは事実とは異なる。

呼称と方言

日本では、当初「排氣器」という訳語が充てられていた。これは、1910年(明治43年)2月に刊行された日本天文学会の会誌『天文月報』の第2巻11号に掲載された、星座の訳名が改訂されたことを伝える「星座名」という記事で確認できる[21]。この訳名は、1925年(大正14年)に初版が刊行された『理科年表』にも引き継がれ[22]、戦後も継続して「排氣器(はいきき)」の呼称が使われた[23]1952年(昭和27年)7月、日本天文学会は「星座名はひらがなまたはカタカナで表記する」[24]とした。このときに、Antlia の訳名は「ポンプ」に変更され[25]、以降この呼び名が継続して用いられている。

天文同好会[注 3]山本一清らは異なる訳語を充てていた。天文同好会の編集により1928年(昭和3年)4月に刊行された『天文年鑑』第1号では星座名Antliaに対して「ポンプ」の訳語を充てていた[26]が、既にIAUが学名をOctansと定めた後の1931年(昭和6年)3月に刊行した『天文年鑑』第4号では星座名を Antlia Pneumatica、訳名を「空気ポンプ」と改め[27]、以降の号でもこの星座名と訳名を継続して用いていた[28]

脚注

注釈

  1. ^ 現在のらしんばん座
  2. ^ ラカーユは、残ったアルゴ座の領域内に現在のりゅうこつ座ほ座とも座の元となる名前を付けたが、アルゴ座を分割した訳ではない。たとえば19世紀アメリカの天文学者ベンジャミン・グールドラカーユがアルゴ船座とケンタウルス座が占める広大な領域に新しい星座を導入しなかったことは非常に残念なことである。と明言している[11]
  3. ^ 現在の東亜天文学会

出典

  1. ^ a b c The Constellations”. 国際天文学連合. 2023年1月15日閲覧。
  2. ^ 星座名・星座略符一覧(面積順)”. 国立天文台(NAOJ). 2023年1月1日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g Ridpath, Ian. “Antlia”. Star Tales. 2023年1月15日閲覧。
  4. ^ IAU Catalog of Star Names”. 国際天文学連合. 2023年1月15日閲覧。
  5. ^ "HD 93083". SIMBAD. Centre de données astronomiques de Strasbourg. 2023年1月15日閲覧
  6. ^ Approved names” (英語). Name Exoworlds. 国際天文学連合 (2019年12月17日). 2019年12月31日閲覧。
  7. ^ Coelum australe stelliferum / N. L. de Lacaille”. e-rara. 2023年1月7日閲覧。
  8. ^ "alf Ant". SIMBAD. Centre de données astronomiques de Strasbourg. 2023年1月15日閲覧
  9. ^ Allen, Richard H. (2013-2-28). Star Names: Their Lore and Meaning. Courier Corporation. p. 42. ISBN 978-0-486-13766-7. https://books.google.com/books?id=vWDsybJzz7IC 
  10. ^ Histoire de l'Académie royale des sciences” (フランス語). Gallica. 2023年1月15日閲覧。
  11. ^ a b Gould, Benjamin Apthorp (1879). “Uranometria Argentina: Brightness and position of every fixed star, down to the seventh magnitude, within one hundred degrees of the South Pole; with atlas”. Resultados del Observatorio Nacional Argentino 1: I-387. Bibcode1879RNAO....1....1G. OCLC 11484342. https://articles.adsabs.harvard.edu/pdf/1879RNAO....1D...1G#page=67. 
  12. ^ Ridpath, Ian. “Lacaille’s southern planisphere of 1756”. Star Tales. 2023年1月7日閲覧。
  13. ^ Histoire de l'Académie royale des sciences” (フランス語). Gallica. 2023年1月7日閲覧。
  14. ^ 『フラムスチード天球図譜』(新装版)恒星社厚生閣、1980年、図29頁。 
  15. ^ Ridpath, Ian. “Lacaille’s Antlia”. Star Tales. 2023年1月15日閲覧。
  16. ^ a b 村山定男『キャプテン・クックと南の星』(初版)河出書房新社、2003年5月10日、44-45頁。ISBN 978-4-309-90533-4 
  17. ^ Coelum australe stelliferum / N. L. de Lacaille”. e-rara. 2023年1月7日閲覧。
  18. ^ “Extract (translated) from a letter from Professor Bessel to Sir J. F. W. Herschel, Bart. dated Königsberg, January 22, 1844”. Monthly Notices of the Royal Astronomical Society (Oxford University Press (OUP)) 6 (5): 62-64. (1844). Bibcode1844MNRAS...6...62.. doi:10.1093/mnras/6.5.62. ISSN 0035-8711. 
  19. ^ Ridpath, Ian. “The IAU list of the 88 constellations and their abbreviations”. Star Tales. 2023年1月15日閲覧。
  20. ^ 原恵『星座の神話 - 星座史と星名の意味』(新装改訂版第4刷)恒星社厚生閣、2007年2月28日、88-89頁。ISBN 978-4-7699-0825-8 
  21. ^ 星座名」『天文月報』第2巻第11号、1910年2月、11頁、ISSN 0374-2466 
  22. ^ 東京天文台 編『理科年表 第1冊丸善、1925年、61-64頁https://dl.ndl.go.jp/pid/977669/1/39 
  23. ^ 東京天文台 編『理科年表 第22冊丸善、1949年、天 34頁頁https://dl.ndl.go.jp/pid/1124234/1/61 
  24. ^ 『文部省学術用語集天文学編(増訂版)』(第1刷)日本学術振興会、1994年11月15日、316頁。ISBN 4-8181-9404-2 
  25. ^ 星座名」『天文月報』第45巻第10号、1952年10月、13頁、ISSN 0374-2466 
  26. ^ 天文同好会 編『天文年鑑』1号、新光社、1928年4月28日、4頁。doi:10.11501/1138361https://dl.ndl.go.jp/pid/1138361/1/7 
  27. ^ 天文同好会 編『天文年鑑』4号、新光社、1931年3月30日、6頁。doi:10.11501/1138410https://dl.ndl.go.jp/pid/1138410/1/11 
  28. ^ 天文同好会 編『天文年鑑』10号、恒星社、1937年3月22日、4-9頁。doi:10.11501/1114748https://dl.ndl.go.jp/pid/1114748/1/12 

ポンプ座

出典:『Wiktionary』 (2021/08/15 23:51 UTC 版)

固有名詞

ポンプ ポンプざ)

  1. 南天星座一つ1756年ニコラ・ルイ・ド・ラカーユによって設定

翻訳


「ポンプ座」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ポンプ座」の関連用語

ポンプ座のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ポンプ座のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのポンプ座 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのポンプ座 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS