ヨハネス・ヘヴェリウス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/22 15:14 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2012年6月) |
ヨハネス・ヘヴェリウス (Johannes Hevelius) |
|
---|---|
|
|
生誕 | 1611年1月28日(ユリウス暦)![]() |
死没 | 1687年1月28日(76歳没)![]() |
国籍 | ![]() |
研究分野 | 天文学 |
主な業績 | 10の新星座を設定(うち7つは現在も有効) 月の地形学を創始 4つの彗星を発見 |
プロジェクト:人物伝 |
ヨハネス・ヘヴェリウス(ラテン語:Johannes Hevelius 、ポーランド語:Jan Heweliusz 、ドイツ語:Johannes Hewel 、1611年1月28日 - 1687年1月28日[1])は、ポーランドの天文学者。月の地形学の創始者とされる。
概要
こぎつね座、こじし座、たて座、とかげ座、やまねこ座、ろくぶんぎ座、りょうけん座、ケルベルス座 (Cerberus)、しょうさんかく座 (Triangulum Minor)、マエナルスさん座 (Maenalus Mons) という10個の星座を設定したが、これらのうち、先の7つは現在も使われている(ケルベルス座以下、後の3つは廃された)。
ポーランド・リトアニア共和国のグダニスク(ダンツィヒ)にて、ボヘミアから移住して醸造所を営む家庭に生まれた。ギムナジウムで学んだ後、オランダのライデンで法学を学ぶ。その後、イギリスやフランスを旅し、ピエール・ガッサンディ、マラン・メルセンヌ、アタナシウス・キルヒャーらと交流を持った。1664年ドイツ人として初の王立協会のフェローに選出[2]。
1673年、レンズの直径15cmで鏡筒に当たる部分の長さが45mにもなる空気望遠鏡を制作し、公開で天文観測を行った。この望遠鏡「ヘヴェリウスの空気望遠鏡」は彼の代名詞であり、また、空気望遠鏡と言えばヘヴェリウスの名が第一に挙げられる。あまりに巨大であったために風や震動の影響を受けやすく、観測は巧く行かなかったようであるが、1682年に到来したハレー彗星の観測では成果を挙げている。
1679年9月26日、ヘヴェリウスは火災によって自宅の天文観測装置および書物を失った。ろくぶんぎ座は、このとき失われた観測装置を偲んで設定したものである。その後まもなく復旧作業を行い、翌1680年12月のキルヒ彗星の観測には間に合ったが、先の災禍に原因する精神的ショックから健康を損ない、1687年、誕生日である1月28日に満76歳で死去した(生没同日)。
1652年、1661年、1672年、1677年と、ヘヴェリウスは生涯に4つの彗星を発見している。このうち、1661年に発見した彗星 (C/1661 C1) はのちに 153P/池谷・張彗星と同定されている。1668年には観測結果をまとめた『コメトグラフィア(原題:Cometographia)』を出版している。
著作物
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
ヘヴェリウスの名にちなむ命名
- クレーター「ヘヴェリウス」 :月のクレーター。
- 小惑星「ヘヴェリウス」 :1931年、カール・ラインムートが発見し、のちに命名。
- フェリー「ヤン・ヘヴェリウス」(en:MS Jan Heweliusz) :ポーランドのフェリー。1977年進水。
- 水路測量船「ヘヴェリウス」(en:ORP Heweliusz) :ポーランド海軍の水路測量船。1981年進水。
ギャラリー
脚注
- ^ “ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説”. コトバンク. 2018年1月28日閲覧。
- ^ da Costa Andrade, Edward Neville (1960). A brief history of the Royal Society. Royal Society. p. 24 2011年8月21日閲覧。.
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
|
ヨハネス・ヘヴェリウス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/24 02:44 UTC 版)
「ガリレオ衛星」の記事における「ヨハネス・ヘヴェリウス」の解説
“Circulatores Jovis”(木星の周りを回るものたち)あるいは “Jovis Committees”(木星委員会)と命名。
※この「ヨハネス・ヘヴェリウス」の解説は、「ガリレオ衛星」の解説の一部です。
「ヨハネス・ヘヴェリウス」を含む「ガリレオ衛星」の記事については、「ガリレオ衛星」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
天文学者 |
甘徳 ジョージ・ガモフ ヨハネス・ヘヴェリウス ジェームズ・クリスティー クリストフェル・ハンステーン |
彗星発見者 |
キャロライン・シューメーカー 百武裕司 ヨハネス・ヘヴェリウス リュドミラ・パイドゥシャーコヴァー 高見沢今朝雄 |
ポーランドの天文学者 |
アレクサンデル・ヴォルシュチャン ボフダン・パチンスキ アルベルト・ブルゼフスキ ヨハネス・ヘヴェリウス ヴェニアミン・ジェコフスキー |
- ヨハネス・ヘヴェリウスのページへのリンク