子蟹座
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/05/11 01:16 UTC 版)
子蟹座(こがにざ、Cancer Minor)は、現在使われていない星座の1つ。
1613年に、ペトルス・プランシウスが作成した天球儀で初めて登場した。かに座に隣接して作られ、ふたご座68番星、74番星、81番星、85番星、HIP 36616などの5等星で構成されていた[1]。17世紀中には使われたが18世紀には認知されなくなった。
脚注
- ^ Felice Stoppa. “Le costellazioni di Petrus Plancius”. atlascoelestis.com. 2014年5月11日閲覧。
固有名詞の分類
- 子蟹座のページへのリンク