漫画で関連する人物とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 漫画で関連する人物の意味・解説 

漫画で関連する人物

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 05:11 UTC 版)

浦安鉄筋家族の登場人物」の記事における「漫画で関連する人物」の解説

十三階段 ベムじゅうさんかいだん ベム) 声 - 堀内賢雄 / 石井康嗣 小鉄たちの知り合い売れない漫画家岩手県出身34歳だが初老にしか見えない風貌持ち主。「十三階段 ベム」という名前(13階段妖怪人間ベムパロディ)はペンネーム以前怪奇系の漫画を描くことを得意としていたため、デビュー作の『恐怖タンバリン』をはじめ数々ヒット作世間流し、“怪奇巨人”と呼ばれていたほどの凄腕漫画家だったが、現在は若手漫画家アシスタント回ったりと以前の影すらない今でも得意ジャンル怪奇漫画をよく編集部持ち込むが、その内容グロすぎるため編集長王様にはよくドツかれる。ただ、時折漫画仕事編集長から依頼されていることもある。 基本的に善人ではあるが思い込みが非常に激しく他人の話を全く聞こうとしないので、小鉄やあかねたちにまで将来心配されてしまっている。アシスタント行った先の若手漫画家仕事場結果的に荒らしてまったり仕事場提供してもらった小鉄部屋やあかねの家をめちゃくちゃにしたりと、周囲にかなり迷惑をかけている。小鉄両親(特に順子)からは「小鉄友達」という風に扱われているが、あまり快く思われていない漫画を描く道具各種確保は勿論、着る物にも不自由しているくらいに貧乏。夏にもかかわらず一張羅着ており(それしか持ち合わせていない)、眼鏡壊れている。借家アパート大凶荘」の室内異常に汚くゴミの山化している。また、そのアパート室内きれいに掃除したらしたで、不気味な人形やどくろのレプリカ並べられ吸血鬼退治用の十字架ニンニクあちこち飾られている。「子供のころ吸血鬼に血を吸われている上、浦安市内で吸血鬼を6人発見した」とは本人の弁だが、編集長曰く吸血鬼ネタによってアシスタントがいつも逃げている」とのこと画力そのもの高く、襖や壁に本物そっくり家財道具スフィンクス西洋宮廷風の部屋などの落書きを描くことがあるまた、漫画の神様こと『手塚治虫』の存在知らなかったり、黒蜜アリ胡麻ベタ使ったり、愛用ペンを箸代わりに使ってペン先をうっかり飲み込むなど、命綱とも言うべき仕事道具画材ぞんざいに扱っていたりする。ハムカツには醤油をかけて食べる。 王様からのリクエストなどで萌え漫画スポーツ漫画ギャグ漫画を描くこともあるが、今まで怪奇漫画しか描いたことが無く流行怪奇漫画以外のジャンルには非常に疎いため、「萌え」や「ツンデレ」という単語を全く知らず、必ず「燃え」や「ツンドラ」と聞き間違える 他、スピンオフの意味も全く理解していない。だが決し無才というわけではなく、何度王様納得させ引きずり込むほどの怪奇漫画書き上げたことがある小鉄たちのイタズラ台無しになってしまったのだが)他、後述万田太郎救急車運ばれ代筆頼まれた際には、彼の漫画熟読し見事に代筆果たした(ただし、その影響抜けないまま次のアシスタント先に行ったため、ゲロ描いてしまい、殴られた)。 王様おうさま) 声 - 矢尾一樹 / 長島雄一漫画の中で)発行部数6000部を誇る週刊少年チャンピ王の編集長。非常に短気怒りっぽい性格で、毎回十三階段ベム作品を見る度に酷評鉄拳入れているが、何だかんだで彼のことを見捨てずにいる。当の十三階段もその寛大さ理解しており、『毎度』では王様から電話口叱責されも本心を悟っているためにまるで応えていない場面がある。よくも悪く漫画家相応態度接す人物であり、基本的に漫画家に対して優しく笑顔見せタイプである。有能な漫画家ほど腰を低くし、丸山ポパイに対して「先生」と呼ぶほか、出会ったその場土下座して迎えるほど。ベムに対して奇行のあまり激しツッコミ入れ周囲からも「やりすぎ」と評されるほどだが、彼が面白漫画描いた時は笑顔抱きしめたりなどきちんと評価応じた対応をしている。ただし、初登場回では小鉄達にかなり横柄な態度暴言吐いており(仕事場勝手に乗り込んだ小鉄方にも非はあるが)、それに怒った小鉄椅子から投げ飛ばされ仕返しされるなど、大人げない人物として描かれている。孫が好き。作中引っ越しノブと同じマンションの一室住んでいる。 ベムに対して浦安帰りやがれ!」と殴り飛ばしたことから、編集部浦安在住ではない模様。 脳田 達規(のうだ たつき) 声 - 森訓久 十三階段ベムアシスタント入ったことのある若手人気漫画家。「少年チャンピオン」にてサッカー漫画GET!富士丸』を描いている。若く好青年ラテン好きで、南米地名叫びながら仕事をしている。十三階段仕事仕事場荒された上、見開きページ墓場での恐怖サッカーシーンに変えられ気絶してしまう。 樋口 和彦(ひぐち かずひこ少年チャンピオンにて「京太郎」を連載している若手人気漫画家かつては十三階段ベム人気作家だったころのアシスタントだった。師匠十三階段内心かなりバカにしている。十三階段お菓子(なぜか下呂まんじゅう)を送られる賞味期限10年前切れていたためにスタッフともども食中毒倒れさらには十三階段の手自身の作品怪奇漫画風に代筆されてしまう。それ以降師弟の縁を切った模様樋田和彦パロディで、樋田浜岡アシスタントでもあった。 ほずみさん 浜岡友人漫画家ほずみ・みづほ。漫画に度々チョイ役登場するが、悲惨な目に遭うことも多い。かなりの天然ボケ単行本のあまりページ漫画その実態が語られている。歯が現在0本で、入れ歯作ったらしい。十三階段ベムモデルでもある。[要出典] 丸山 ポパイまるやま ポパイ累計2000超えヒット作LOVE ME ヘンダー」で有名な週刊少年チャンピ王」の看板女性作家王様からは物凄く腰が低く丁寧に接されている。初登場は『元祖!』321固めバトルシーン描写が苦手で、その勉強として十三階段王様制裁受けている所をスケッチしたのをきっかけ十三階段「弟子」となる。 「LOVE ME ヘンダー」の終了後十三階段モデルにした新作漫画くん」の連載を開始(338固め)。『毎度!』で再登場した時にはスランプに陥って漫画描けなくなっていたが(32キンポ)、後に元気を取り戻し板崎の臨時アシスタントしながら復帰を目指している(67キンポ)。マンガにはストイックだが、生活面では明るく屈託のない性格で、先輩アシスタントイジメベム汚部屋も全く気にかけない山羊野 あたま(やぎの あたま) 十三階段アシスタントにいった漫画家明るさがとりえで、「ロボ姫」という漫画描いていたが、十三階段感化洗脳)され、怪奇漫画化した漫画も「人造フランケン」という元の明るさ失った漫画になってしまった。 モデル浜岡元アシスタントやぎさわ景一。[要出典] 万田 太郎(まんだ たろう) 十三階段アシスタントにいった漫画家ゲロの手本を見せるために喉に手を突っ込むが、突っ込みすぎて胃を突き破ってしまった。 万田・α・太郎(まんだ・アルファ・たろう) 声 - 武田一成 春巻アパート部屋の隣に住んでいる。彼が主役登場する回は画風漫☆画太郎風になる。やたらとアパート階段から落ちる(他人を落とす)癖がある(43キンポ)。春巻となぜか仲が良く米軍汁、全米汁を春巻にまかなった板崎 恵介(いたざき けいすけ週刊連載「刀」の作者筋肉がすごくついている登場する空気が歪む。マンションをもち、自身最上階活動している。 顔はグラップラー刃牙作者板垣恵介パロディだが、服装は垣ママ同様範馬勇次郎元になっており、背中隆起すると、「漫画の神様の貌(かお)」がでる。可愛い子には優しく、男(アシスタント)には厳し性格宮田 寿(みやた ことぶき週刊少年チャンピ王の新人編集者メガネをかけたとても可愛らしい女性で、それまで萌え」と発音することすらできなかった十三階段は彼女の姿を見るや瞬時に「萌え」の発音成功した十三階段編集担当王様から命じられる。彼が描いた漫画あまりに酷い出来厳し一言を言うつもりがなかなか言い出せない等若干気弱な性格であるが、王様の前では「アレ本当に漫画です」と発言したり、最終的に十三階段跳び蹴りをかましながら漫画酷評するなど、思い切りの良い一面もある。 神様 十三階段夢の中現れた、手塚治虫思われる人物十三階段真顔で「漫画なめるな!」とありがた忠告授けるが、十三階段手塚治虫存在知らないため、全く意味がなかった。それどころ服装などからして自分マネをしているとまで思いこんでいた。 『元祖!』では、肖像画としてとある漫画家一室飾られており、ベムはそこで手塚治虫ということ教えられるが、ベムあまりにも惨めだったため(および作品自体オチのつけ方に怒って密かに涙した。 『あっぱれ!』では、丸山ポパイベム見せた写真として登場ベムはすっかり忘れており、「自分真似をしている新人」と勘違いした

※この「漫画で関連する人物」の解説は、「浦安鉄筋家族の登場人物」の解説の一部です。
「漫画で関連する人物」を含む「浦安鉄筋家族の登場人物」の記事については、「浦安鉄筋家族の登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「漫画で関連する人物」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「漫画で関連する人物」の関連用語

漫画で関連する人物のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



漫画で関連する人物のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの浦安鉄筋家族の登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS