江戸幕府役職履歴とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 江戸幕府役職履歴の意味・解説 

江戸幕府役職履歴

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/24 01:04 UTC 版)

小栗忠順」の記事における「江戸幕府役職履歴」の解説

日付旧暦原典 天保14年1843年3月22日 - 江戸城初登城徳川家慶御目見え弘化4年1847年4月16日 - 小栗忠高嫡子身分のまま、西の丸書院番登用され役料300石を支給される嘉永6年1853年) - 進物番出役登用される徳川家定近侍する嘉永7年1854年) - 外国船に対す警戒のため、浜御殿警備担当する安政2年1855年7月28日 - 父、忠高が急死10月22日 - 家督相続し、又一を称する安政4年1857年1月11日 - 書院番九番組)大岡豊後守清謙組進物番出役から使番異動12月16日 - 布衣許される安政6年1859年9月12日 - 使番から目付異動翌日日米修好通商条約批准のため使節として渡米命じられる11月21日 - 従五位下豊後守に叙任万延元年1860年11月8日 - 目付から外国奉行異動文久元年1861年4月 - ロシア軍艦対馬占領事件の報を受け、対馬出張5月10日 - 対馬着。軍艦艦長ビリレフと3度渡り交渉7月26日 - 外国奉行辞し寄合席文久2年1862年3月9日 - 小姓組番頭二番組)となる。 6月5日 - 小姓組番頭から勘定奉行勝手方異動。 閏8月4日 - 松平出雲守の代理として、朝鮮人来聘御用拝命。 閏8月25日 - 勘定奉行から江戸南町奉行異動。 閏8月27日 - 勘定奉行兼帯12月1日 - 南町奉行から歩兵奉行異動し勘定奉行勝手方兼帯12月10日 - 講武所御用取扱兼帯文久3年1863年4月23日 - 勘定奉行勝手方歩兵奉行講武所御用取扱辞し寄合席7月10日 - 陸軍奉行並となる。 7月29日 - 陸軍奉行並を辞し勤仕寄合となる。※勤仕寄合の期間中豊後守から上野介遷任元治元年1864年8月13日 - 勘定奉行勝手方となる。 12月18日 - 軍艦奉行異動元治2年1865年1月 - 横須賀製鉄所御用掛に栗本瀬兵衛と共に任ぜられる。29日には、フランス製鉄所建設約定を交わす。 2月21日 - 軍艦奉行辞し寄合席改元して慶応元年5月4日 - 勘定奉行勝手方となる。 慶応2年1866年4月兵庫商社設立建議書を幕府提出関税税率改定交渉主要人物として参加6月5日兵庫商社設立し役員任命する8月11日 - 海軍奉行並を兼帯慶応3年1867年5月武蔵国豊島郡滝野川村火薬製造所を設立9月26日小栗主張していた、兵賦制度布告され組合銃隊廃止される12月28日 - 陸軍奉行並を兼帯慶応4年1868年1月15日 - 陸軍奉行並、勘定奉行御役御免勤仕寄合と就る。1月28日知行地がある上野国群馬郡権田への土着願を、寄合肝煎平岡道弘へと提出。翌29日許可される

※この「江戸幕府役職履歴」の解説は、「小栗忠順」の解説の一部です。
「江戸幕府役職履歴」を含む「小栗忠順」の記事については、「小栗忠順」の概要を参照ください。


江戸幕府役職履歴

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/12 08:36 UTC 版)

遠山景晋」の記事における「江戸幕府役職履歴」の解説

天明7年1787年)、小姓組番就任寛政4年1792年)、第1回昌平坂学問所学問吟味上役薦め参加及第者の発表はなかったが、将軍徳川家斉上覧するため答案清書するよう命じられており、実質最高成績かそれに近かった考えられる寛政6年1794年)、第2回昌平坂学問所学問吟味甲科筆頭及第。同じ甲科には大田南畝がおり、漢詩やり取りなどの交流があった。 寛政11年2月10日1799年3月15日)、西丸小姓組のまま蝦夷地御用命じられ蝦夷地・幌泉まで検分同年冬、蝦夷地御用離れる。この時の紀行未曾有之記』を著わす寛政12年1月25日1800年2月18日)、西丸小姓組番頭松平図書頭忠命組衆から十三番徒頭異動時に金四郎称す享和2年3月17日1802年4月19日)、51歳(実際39歳)で、徒頭から目付異動在職中金四郎から左衛門改称する文化元年1804年12月ロシア来航につき長崎出張御用文化4年6月3日1807年7月8日)、異国来航により蝦夷地出張御用同日従五位下叙し左衛門少尉任官文化9年2月17日1812年3月29日)、目付から長崎奉行異動文化13年7月24日1816年9月13日)、長崎奉行から作事奉行異動文政2年9月24日1819年11月11日)、68歳実際56歳)で、作事奉行から勘定奉行公事方異動文政3年6月24日1820年8月2日)、公事方から勝手方異動文政12年2月7日1829年3月11日)、勘定奉行辞す

※この「江戸幕府役職履歴」の解説は、「遠山景晋」の解説の一部です。
「江戸幕府役職履歴」を含む「遠山景晋」の記事については、「遠山景晋」の概要を参照ください。


江戸幕府役職履歴

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/23 06:24 UTC 版)

矢部定謙」の記事における「江戸幕府役職履歴」の解説

文政6年12月20日1824年1月20日)、小姓組番頭松平乗譲組衆から小十人頭異動時に、彦五郎称す文政11年1828年8月28日10月6日)、小十人頭から先手鉄炮頭に異動10月8日11月14日)、火付盗賊改方加役兼帯)。 天保2年10月28日1831年12月1日)、先手鉄炮頭・火付盗賊改から堺奉行異動。※在職中従五位下駿河守叙任天保4年7月8日1833年8月22日)、堺奉行から大坂西町奉行異動天保7年9月20日1836年10月29日)、大坂西町奉行から勘定奉行勝手方異動し500石加贈。 天保9年2月2日1838年2月25日)、勘定奉行から西丸徳川家定(家祥)留守居異動同日駿河守から左近衛将監遷任同役先任者に朽木賢綱がいるため遷任当時異動先に同じ官位の者が居た場合は後から異動してきたほうが遷任する慣例だった)。 天保11年11月20日1840年12月13日)、西丸留守居から小普請組支配異動天保12年1841年4月28日6月17日)、小普請組支配から江戸南町奉行異動南町奉行に就るを契機左近衛将監から駿河守還任12月21日1842年2月1日)、南町奉行差控天保13年3月21日1842年5月1日)、伊勢桑名藩松平定猷のもとに永のお預け処分

※この「江戸幕府役職履歴」の解説は、「矢部定謙」の解説の一部です。
「江戸幕府役職履歴」を含む「矢部定謙」の記事については、「矢部定謙」の概要を参照ください。


江戸幕府役職履歴

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/23 06:32 UTC 版)

鍋島直孝」の記事における「江戸幕府役職履歴」の解説

天保3年1832年12月5日寄合より火事場見廻天保10年1839年4月7日寄合肝煎天保13年1842年7月1日小普請組支配天保14年1843年10月10日町奉行嘉永元年1848年11月8日大番頭嘉永2年1849年12月13日、辞。

※この「江戸幕府役職履歴」の解説は、「鍋島直孝」の解説の一部です。
「江戸幕府役職履歴」を含む「鍋島直孝」の記事については、「鍋島直孝」の概要を参照ください。


江戸幕府役職履歴

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/13 15:59 UTC 版)

榊原忠之」の記事における「江戸幕府役職履歴」の解説

日付旧暦 1798年寛政10年5月22日小姓組番士となる。 1806年文化3年徒頭異動1807年文化4年6月1日西丸権大納言徳川家慶目付異動1808年文化5年9月1日目付異動1814年文化11年12月8日小普請奉行異動12月16日従五位下叙し主計頭任官1815年文化12年6月17日勘定奉行勝手方異動12月22日公事方異動。[要出典] 1817年文化14年3月1日道中奉行兼帯。[要出典] 1819年文政2年閏4月1日江戸北町奉行異動1836年天保7年9月20日大目付異動し、供連掛を兼帯。[要出典] 1837年天保8年5月16日留守居異動7月20日卒去享年72

※この「江戸幕府役職履歴」の解説は、「榊原忠之」の解説の一部です。
「江戸幕府役職履歴」を含む「榊原忠之」の記事については、「榊原忠之」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「江戸幕府役職履歴」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「江戸幕府役職履歴」の関連用語

江戸幕府役職履歴のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



江戸幕府役職履歴のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの小栗忠順 (改訂履歴)、遠山景晋 (改訂履歴)、矢部定謙 (改訂履歴)、鍋島直孝 (改訂履歴)、榊原忠之 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS