二番組
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/11/12 02:31 UTC 版)
神社より賜った神具や神器を奉載する屋台。神幸祭の行列では順番が固定。 川端三丁目 屋台の先頭を務める。神具の御神酒を奉載。平成24年(2012)から巡幸への参加を取りやめている。 今町一丁目 通称「今一丸」と呼ばれる舟形屋台。約150年程前に建造され、鳥取大火を免れた最も古い屋台。神具の鉾・御神酒を奉載。 新町 神具の宮太鼓を奉載。 川端二丁目 神具の三種の神器を奉載。 川端一丁目 神具の金幣を奉載。 行徳四区 宮元の大胴を奉載。 行徳三区 宮元の元締め屋台。
※この「二番組」の解説は、「聖神社 (鳥取市)」の解説の一部です。
「二番組」を含む「聖神社 (鳥取市)」の記事については、「聖神社 (鳥取市)」の概要を参照ください。
- 二番組のページへのリンク