佐竹家臣 神長氏
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/13 00:14 UTC 版)
『藤原氏神長系図伝書』によれば神長氏の本姓は藤原氏であるといい、常陸国の佐竹氏に仕えたとされる。家紋は丸に下がり藤。永禄5年(1562年)8月15日、松岡領坂ノ上孫沢原にて行われた相馬氏との合戦では佐竹軍二番組衆に神長佐多衛門が名を連ねている。また、佐竹家臣団の記録では、岩城衆・菊田郡衆に神長将監の名がある。
※この「佐竹家臣 神長氏」の解説は、「神長氏」の解説の一部です。
「佐竹家臣 神長氏」を含む「神長氏」の記事については、「神長氏」の概要を参照ください。
- 佐竹家臣 神長氏のページへのリンク