相馬氏とは? わかりやすく解説

相馬氏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/21 10:15 UTC 版)

相馬氏(そうまし)は、武家華族だった日本氏族のひとつ。平安時代平常長の子常晴下総国相馬郡にて相馬五郎を称したことに始まる。そして常澄やその子常清が代々相馬を名乗っているがこの系統は上総広常とともに粛清され、常晴の養子常重の子常胤治承・寿永の乱で戦功を上げ、常胤の二男師常に相馬郡が譲られ師常が後まで続く相馬氏の直接の祖となった。奥州合戦の軍功で陸奥国行方郡を与えられて1323年重胤が同郡小高に移住[1]江戸時代には宇多郡中村に居を移して中村藩主家となり、明治維新後は華族の子爵家に列した[1]通字は「胤」(たね)。




「相馬氏」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「相馬氏」の関連用語

相馬氏のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



相馬氏のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの相馬氏 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS