小姓組番とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 小姓組番の意味・解説 

こしょうぐみ‐ばん〔こシヤウぐみ‐〕【小姓組番】

読み方:こしょうぐみばん

小姓組


小姓組

(小姓組番 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/26 23:01 UTC 版)

小姓組(こしょうくみ)は、江戸幕府に設けられた職制の一つ。徳川将軍の馬廻衆(親衛隊)としての高い格式を持ち、同様の書院番と共に両番と称された。五番方(書院番、小姓組、大番小十人新番)に数えられる軍事部門の職制であり、大番、小十人、新番よりも上に置かれた。小姓組の番士には幕府内での出世(両番家筋)の道が開かれていた[1]


  1. ^ a b 旗本(はたもと)/ 御家人(ごけにん). 時代劇用語指南(2008年6月12日)” (日本語). 山本博文 (解説) / 情報・知識&オピニオン imidas - イミダス. 2022年5月4日閲覧。
  2. ^ 和田英松所功校訂『官職要解』 講談社学術文庫 ISBN 978-4061586215、347p
  3. ^ 小姓組番(読み)こしょうぐみばん” (日本語). 小姓組番とは - コトバンク. 2022年5月4日閲覧。


「小姓組」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小姓組番」の関連用語

1
五番方 デジタル大辞泉
100% |||||

2
小姓組 デジタル大辞泉
78% |||||

3
菊の間 デジタル大辞泉
78% |||||


5
36% |||||

6
34% |||||

7
34% |||||


9
34% |||||


小姓組番のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小姓組番のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小姓組 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS