最高顧問とは? わかりやすく解説

顧問

(最高顧問 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/16 08:45 UTC 版)

顧問(こもん、英語: adviser、counsel、of counsel)は、ある組織に関与し、意思決定権を持たないが、意見を述べる役職やその役職に就いている者のことである。オブザーバー参与カウンセルなどとも呼ばれる。相談役も同義の役職名称だが、やや栄誉職的なニュアンスが強い。


注釈

  1. ^ 自民党創設後の早い時期には吉田茂岸信介のような「議員在職25年未満の三権の長経験者」がいた。
  2. ^ 1974年の時点で60人いて、その中には三木武夫中曽根康弘のような「これから総裁を目指す人物」まで入っていた。戸川猪佐武「昭和の宰相7 田中角栄と政権抗争」講談社文庫、1985年、P109
  3. ^ 戸川猪佐武「小説永田町の争闘」P361~364(角川文庫)によると、1980年の時点では「[正副総裁・衆参両院議長の経験者で現職国会議員であること」が資格であり、1982年に「国会議員を引退している岸信介元首相を最高顧問に加えたい」という鈴木善幸総裁(首相)の意向で「現職国会議員」が削除された(ただし、「福田赳夫に近い岸を最高顧問にして福田を懐柔する」という鈴木の意図そのものは失敗に終わった)。この時点で岸と同様の立場にあった人物に中村梅吉(元衆議院議長)と西村英一(元副総裁)がいたが、戸川は中村と西村について何も触れていない。

出典

  1. ^ 『派に頼らず、義を忘れず 奥野誠亮回顧録』PHP研究所
  2. ^ a b 奥島貞雄 『自民党総裁選』中央公論新社、P119~120
  3. ^ 浅川博忠『戦後政財界三国志』講談社文庫、P132~133
  4. ^ 樋口雄彦「第十六代徳川家達」祥伝社新書・P97


「顧問」の続きの解説一覧

最高顧問

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 08:11 UTC 版)

そこまで言って委員会NP」の記事における「最高顧問」の解説

三宅久之出演回数376回、政治評論家・元毎日新聞別報道部長)● レギュラー放送開始当初からのレギュラーだった。2012年3月をもってすべてのテレビ番組出演評論活動から引退当番組も当初は他の番組同様3月降板予定だった。しかし、たかじん長期休養中であったため、4月以降引き続き出演6月以降体調不良によりスタジオ収録控え自宅からVTR出演電話出演手紙などの形でコメント寄せた7月には番組最高顧問に就任2012年11月15日没。2012年11月18日 - 12月23日には、番組ホームページトップに、スタッフ一同からの「(三宅に対して)謹んでお悔やみ申し上げますとともにご冥福お祈りいたします」とのコメント表示されていた。たかじん当初から「三宅先生亡くなったらこの番組終了させます」と公言していたが、これについて2012年11月18日放送で辛坊が、三宅から「今後番組続けるように」と生前言われており、その意を受けて、今後視聴者満足できる番組作り専心努力する表明した。この日と後述追悼スペシャルではたかじん人形の横に三宅人形置かれた。 2012年12月2日は「三宅久之追悼スペシャル」として過去未公開を含む名場面織り交ぜながら合間に(かつても含む)委員会メンバー田嶋・ざこば・宮崎金・山口・勝谷・辛坊・橋下徹大阪市長)や三宅ゆかりのある人物(渡辺恒雄讀賣新聞主筆会長安倍晋三自民党総裁)からの追悼コメント放送した番組最後にたかじんからのコメント全文一部11月18日放送分で辛坊の代読紹介されていた)テロップ掲載された。

※この「最高顧問」の解説は、「そこまで言って委員会NP」の解説の一部です。
「最高顧問」を含む「そこまで言って委員会NP」の記事については、「そこまで言って委員会NP」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「最高顧問」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「最高顧問」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「最高顧問」の関連用語

最高顧問のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



最高顧問のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの顧問 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのそこまで言って委員会NP (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS