国の最北端一覧とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 国の最北端一覧の意味・解説 

国の最北端一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/16 12:46 UTC 版)

以下は独立国家及び属領の最北端の場所をまとめた一覧である。係争地が含まれる場合はその国が実効支配している最北の場所を記載した。

なお、属領については独立国家と区別できるように太字で表す。

順位 最北端 緯度 備考
1  グリーンランド カフェクルベン島 83°40'N 地球最北の陸地
2  カナダ ヌナブト準州エルズミーア島コロンビア岬 83°06'N
3  ロシア アルハンゲリスク州ゼムリャフランツァヨシファルドルフ島フリゲリ岬 81°51'N ヨーロッパ最北端
4  ノルウェー スヴァールバル諸島ロス島 80°49'N
5  アメリカ合衆国 アラスカ州バロー岬 71°23'N
6  フィンランド ラッピ州ウツヨキヌオルガム 70°05'N
7  スウェーデン ラップランド地方ノールボッテン県キルナ三国ケルン 69°04'N
8  アイスランド エイヤフィヨルズルコルベインスエイ英語版 67°08'N
北極圏 66°33′39″N
9  フェロー諸島 エンニベルク岬英語版 62°23'N
10  イギリス シェトランド諸島アウトスタック 60°51'N
11  オーランド諸島 60°40'N
12  エストニア レーネ=ヴィル県ヴィフラ教区英語版ヴァイヌペア英語版ヴァインドルー英語版 59°48'N
13  ラトビア イピキ教区英語版 58°05'N
14  デンマーク ヴェンシュセルチュー島スカゲン英語版グレネン英語版 57°45'N
15  リトアニア ルンボス 56°27'N
16  ベラルーシ プロシキ 56°08'N
17  アイルランド ドニゴール県イニッシュトラウール島 55°26'N
18  カザフスタン ロシア国境 55°06'N イスラム教圏最北端
19  ドイツ シュレースヴィヒ=ホルシュタイン州ノルトフリースラント郡英語版リスト 55°03'N ドイツ語圏最北端
20  ポーランド ポモージェ県ロゼヴィア岬 54°50'N
21  中国 黒龍江省大興安嶺地区漠河市北極村アムール川河岸 53°34'N 漢字文化圏最北端
22  オランダ フローニンゲン州西フリースラント諸島ロットメルプラット島英語版 53°32'N
23  ウクライナ スームィ州グレマック 52°22'N
24  モンゴル ロシア国境 52°09'N
25  ベルギー フランデレン地域アントウェルペン州ドリーフ 51°50'N
26  フランス ノール=パ・ド・カレー地域圏ノール県ブレ=デューヌ英語版 51°05'N
27  チェコ ウースチー州セヴァルニ 51°02'N
28  ルクセンブルク グヴィ英語版 50°11'N
29  スロバキア ベスキド 49°36'N
30  オーストリア ニーダーエスターライヒ州ノイミュールバッハ 49°01'N
31  ハンガリー ナジ・ミリツ英語版附近のスロバキア国境 48°35'N
32  モルドバ オクニタ県英語版ナスラフチャ英語版 48°28'N
33  ルーマニア ボトシャニ県パルティニシュ英語版 48°15'N
34  スイス シャフハウゼン州バルゲン英語版 47°48'N
35  リヒテンシュタイン ルッゲル 47°14'N
36  イタリア トレンティーノ=アルト・アディジェ特別自治州ボルツァーノ自治県(南チロル)プレドーイツヴィーリングスコップフ 47°05'N
37  スロベニア ブディンツ英語版 46°52'N
38  クロアチア メジムリェ郡スヴェティマーティンナムリ英語版サブニク 46°33'N
39  セルビア ハイドゥコヴォ英語版 46°11'N
40  ボスニア・ヘルツェゴビナ ヤセノヴァツ東方 45°43'N
41  ウズベキスタン 45°36'N
42  日本 北海道稚内市宗谷岬弁天島 45°31'35"N 日本政府が領有権を主張している範囲を含めると、北海道蘂取郡蘂取村カモイワッカ岬(45°33'28"N)が最北端となる。同地はロシアの実効支配下にある。
43  ブルガリア ヴィディン州ティモック川英語版 44°13'N
44  サンマリノ セラヴァッレファルチャノ英語版 43°59'N
45  スペイン ガリシア州ア・コルーニャ県コマルカ・ド・オルテガルエスタカ・デ・バレス岬 43°47'N スペイン語圏最北端
46  モナコ ヴァハビア通り 43°45'N
47  ジョージア エブガ南方 43°35'N
48  モンテネグロ プリェブリャムシャベジ 43°32'N
49  コソボ セルビア国境 43°25'N
50  キルギス 43°16'N
51  北朝鮮 咸鏡北道穏城郡豊西里 43°00'N
52  トルクメニスタン アリハジル北方 42°50'N
53  南オセチア 42°44'N
54  アンドラ オルディノ教区ピックデュポート 42°39'N
55  アルバニア クチ西方 42°30'N
56  北マケドニア ボスゴブチ 42°21'N
57  ポルトガル ヴィアナ・ド・カステロ県メルガソ英語版クリストバルセビデポルトガル語版 42°07'N
58  トルコ スィノプ県インジェグン岬 42°06'N
59  バチカン市国 バチカーノ通りとレオーネ通りの交叉点附近 41°54'N
60  アゼルバイジャン 41°53'N
61  ギリシャ エヴロス県オルメニオ英語版 41°43'N
62  アルメニア ママイ英語版 41°17'N
63  タジキスタン プナック英語版北方 41°02'N
64  イラン 西アーザルバーイジャーン州クーク北方 39°46'38"N
65  韓国 江原特別自治道高城郡県内面 38°37'N 韓国政府が領有権を主張している範囲を含めると、咸鏡北道穏城郡豊西里(43°00'N)が最北端となる。
66  アフガニスタン カルエイカム南方 38°22'N
67  イラク サナート北方 37°23'N アラビア語圏最北端
68  チュニジア ラズ・アル・アビヤド 37°21'N アフリカ最北端
69  シリア チグリス川南岸ジズレ 37°19'N
70  パキスタン ギルギット・バルティスタン州キリック峠 37°06'N
71  アルジェリア スキクダブギャロイン岬 37°05'N
72  マルタ ゴゾ島デブック英語版マルサーフォン英語版スウィーニー海岸 36°05'N
73  モロッコ スパーテル岬英語版 35°55'N
74  キプロス アポストロス・アンドレアス岬 35°42'N
75  インド ジャンムー・カシミール州シアチェン氷河 35°30'N インド政府が領有権を主張している範囲を含めると、キリック峠(37°06'N)が最北端となる。
76  レバノン ナーシリーヤ北方 34°43'N
77  ヨルダン シリア及びイラクとの三角地帯 33°22'N [1]
78  イスラエル ヘルモン山[2]もしくは、北部地区キリヤット・シュモナの10km北方 33°17'N
79  リビア ラス・エジュデル英語版 33°10'N
80  メキシコ バハ・カリフォルニア州ロスアルゴドネス英語版モニュメント206 32°43'N
81  サウジアラビア ジャバルアナイザ 32°14'N [3]
82  エジプト シジバラーニ英語版 31°36'N
83  ネパール ラプシュ峠 30°26'N [4]
84  クウェート イラク国境 30°06'N [5]
85  ミャンマー エーヤワディー川河岸 28°32'N
86  ブータン ルナナ北方 28°20'N
87  西サハラ モロッコ国境 27°40'N [6]
88  バハマ アバコ島英語版ウォーカーズ・ケイ英語版 27°16'N
89  バングラデシュ ラジシャヒ管区パンチガー テトゥリア 26°38'N
90  オマーン アズサラマ 26°30'N
91 台湾 福建省連江県東引郷東引島 26°23'N 中華民国政府が領有権を主張している範囲を含めると、黒竜江省北端(53°33'N)が最北端になる。
92  モーリタニア アルジェリア及び西サハラとの三角地帯 26°20'N
93  バーレーン メヘレク島 26°17'N[7]
94  カタール ラスラカン 26°09'N[7]
95  アラブ首長国連邦 チャーシャーフィ西方 26°05'N
96  マリ モーリタニア国境 25°00'N[8]
97  ニジェール アルジェリア及びリビアとの三角地帯 23°31'N[9]
98  チャド ティベスティ山地 23°30'N [10]
北回帰線 23°26′21″N
99  ベトナム 東北部ハザン省ドンヴァン県ルンクー社 23°22'N
100  キューバ カヨ・クルス・デル・パドレ 23°16'N
101  香港 北区深圳河 22°33′44″N
102  ラオス ポンサーリー県バンレンクシュショイ 22°29'N
103  スーダン ワジハルファ 22°12'N [11]
104  フィリピン バタネス州マヴディス島 21°07'N
105  北マリアナ諸島 ファラリョン・デ・パハロス島 20°32'N ミクロネシア最北端
106  タイ チエンラーイ県メーサーイ郡メーサーイ 20°27'N
107  ハイチ テテデシアン岬 20°04'N
108  ドミニカ共和国 イザベラ岬 19°55'N
109  イエメン サウジアラビア国境 19°00'N
110  ジャマイカ ハーフムーン岬英語版 18°31'N
111  ベリーズ ソプテニエンテ・ロペス 18°29'N
112  アンギラ 18°18'N
113  オランダ領アンティル 18°07'N
114  エリトリア ラス・カサール英語版 17°59'N
115  アンティグア・バーブーダ バーブーダ島ゴート岬 17°44'N
116  セントクリストファー・ネイビス セントクリストファー島ディエップベイタウン英語版 17°26'N
117  グアテマラ メキシコ国境 17°15'N [12]
118  カーボベルデ サント・アンタン島ポンタ・ド・ソル英語版 17°12'N
119  セネガル モフィル島英語版 ポドル英語版 16°41'N
120  ホンジュラス グアナハ島英語版ブラックロック英語版 16°31'N
121  ベネズエラ アベス島 15°40'N 南アメリカ最北端
122  ドミニカ国 カリブ岬 15°38'N
123  ブルキナファソ 15°05'N
124  ニカラグア リワサープ北方 15°01'N
125  マーシャル諸島 ボカック環礁 14°32'N マーシャル諸島政府が領有権を主張している範囲を含めると、ウェーク島(19°18'N)が最北端となる。
126  エルサルバドル エル・リモ北方 14°26'N
127  セントルシア ケープポイント 14°07'N
128  エチオピア
129  ガンビア クル・マカ・トゥクロール 13°49'N
130  カメルーン
131  コロンビア プロビデンシア島 13°23'N
132  セントビンセント・グレナディーン ポーター岬 13°22'N
133  バルバドス ノースポイント 13°20'N
134  カンボジア
135  ナイジェリア
136  ジブチ ドウメラ島 12°43'N
137  ギニア セネガル国境 12°41'N [13]
138  ギニアビサウ セネガル国境 12°41'N [14]
139  アルバ 12°37'N
140  グレナダ カリアク島・プティトマルティニーク島ガン岬 12°31'N
141  ベナン アカトラ川英語版ニジェール国境 12°25'N
142  南スーダン 12°23'N
143  ソマリア カルーラ英語版 11°59'N
144  ガーナ
145  トリニダード・トバゴ トバゴ島マーブル島 11°21'N
146  コスタリカ ペニャスブランカス 11°13'N
147  トーゴ ガーナ及びブルキナファソとの三角地帯 11°08'N
148  中央アフリカ共和国
149  コートジボワール
150  ミクロネシア連邦 ヤップ州ウルシー環礁モグモグ島 10°05'N
151  シエラレオネ
152  パナマ マンザニロ岬 09°38'N
153  リベリア
154  スリランカ ポイント・ペドロ 09°30'N
155  ガイアナ ウェイニ半島 08°24'N
156  パラオ カヤンゲル州カヤンゲル島 08°10'N
157  マレーシア バンジ島英語版 07°15'N
158  モルディブ 北ティラドハンマディ環礁英語版スルアクニュ英語版 07°07'N
159  キリバス 06°36'N
160  スリナム 06°01'N
161  インドネシア ウェー島 05°49'N
162  フランス領ギアナ イゼール岬英語版 05°48'N
163  ケニア イレミ・トライアングル 05°35'N スーダンが領有権を主張
164  コンゴ民主共和国 ンボモウ川英語版南岸アミナグー 05°22'N
165  ブラジル カブライ山 05°15'N
166  ブルネイ ペカンムアラ 05°04'N
167  ウガンダ ロキチョキオ英語版西方 04°14'N
168  赤道ギニア ビオコ島プンタヨーロッパ 03°47'N
169  コンゴ共和国 モタラ英語版北方 03°43'N
170  ガボン コン川 02°19'N
171  サントメ・プリンシペ ボンボン島 01°42'N
172  シンガポール センバワン英語版(三巴旺) 01°28'N
173  エクアドル エルブルホ英語版 01°27'N
赤道 00°00′00″
174  ペルー ロレート県プトゥマヨ川 00°01'S
175  ナウル アンナ岬 00°30'S
176  タンザニア カゲラ川南西岸ブルンバ 00°59'S
177  ルワンダ カジテンバ南方 01°03'S
178  パプアニューギニア ビスマルク諸島セントマタイアス諸島英語版ムサウ島 01°15'S メラネシア最北端
179  ブルンジ コリンキガリ 02°18'S
180  セーシェル バード島 (セーシェル) 03°43'S
181  アンゴラ カイオベンバ 04°24'S
182  ソロモン諸島 マライタ州オントンジャワ環礁ペラウ 05°13'S
183  ツバル ナヌメア環礁ラケナ英語版 05°39'S
184  ザンビア タンガニーカ湖 08°14'S
185  ニュージーランド トケラウ諸島アタフ島 08°31'S
186  クック諸島 08°91'S
187  オーストラリア クイーンズランド州トレス海峡諸島モイミ島 09°16'S
188  マラウイ ンゴンバ南方 09°22'S
189  ボリビア マノア 09°40'S
190  モーリシャス アガレガ諸島タパテル 10°25'S
191  モザンビーク デルガド岬英語版 10°27'S
192  コモロ グランドコモロ島 11°22'S
193  マダガスカル アンツィラナナ州アンブル岬 12°08'S
194  フィジー ロトゥマ島モトゥサ英語版 12°30'S
195  バヌアツ トルバ州トーレス諸島ハイウ 13°07'S
196  サモア サバイイ島ファガマロ英語版 13°25'S
197  アメリカ領サモア マヌア諸島オフ島 14°17'S
198  トンガ ニウアフォオウ島 15°36'S
199  ジンバブエ ザンベジ川東岸ジェキ 15°37'S
200  ナミビア クネネ川北岸オティバクエンダ 16°56'S
201  チリ アリカ・イ・パリナコータ州ヴィスビリ英語版近辺 17°19'S
202  ボツワナ ノースウェスト地区カサネ 17°46'S
203  パラグアイ ボリビア国境サンアントニオ 19°33'S
204  アルゼンチン フフイ州ラ・キアカ英語版 21°48'S
205  南アフリカ リンポポ州ベイトブリッジ英語版 22°20'S
南回帰線 23°26′21″S
206  スワジランド ホロ 25°44'S
207  レソト モナンツァ 28°34'S
208  ウルグアイ クアライ川南岸ディルセウ・バルセロス 30°05'S
209  フォークランド諸島 スピードウェル島英語版 51°00'S
210  南極 南極半島ホープ湾 63°23'S
南極圏 66°33′39″S

出典

  1. ^ アーカイブされたコピー”. 2009年3月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年3月27日閲覧。
  2. ^ イスラエルは標高2,236mのヘルモン山南麓、緯度では北緯33°21'の地点を自国の最北端であると主張している。しかし、国際的にはイスラエルのゴラン高原領有は承認されていないため、イスラエル以外の国の地図では北部地区キリヤット・シュモナの10km北方がイスラエル最北端となっている。
  3. ^ http://www.law.fsu.edu/library/collection/LimitsinSeas/IBS060.pdf
  4. ^ アーカイブされたコピー”. 2012年5月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年2月14日閲覧。
  5. ^ http://www.fig.net/pub/fig_2002/Js20/JS20_adler.pdf
  6. ^ http://www.law.fsu.edu/library/collection/limitsinseas/IBS009.pdf
  7. ^ a b http://www.icj-cij.org/docket/files/87/5473.pdf
  8. ^ http://www.law.fsu.edu/library/collection/limitsinseas/IBS023.pdf
  9. ^ http://www.law.fsu.edu/library/collection/limitsinseas/IBS002.pdf
  10. ^ http://www.law.fsu.edu/library/collection/limitsinseas/IBS003.pdf
  11. ^ アーカイブされたコピー”. 2012年2月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年1月1日閲覧。
  12. ^ http://www.law.fsu.edu/library/collection/LimitsinSeas/IBS159.pdf
  13. ^ http://www.law.fsu.edu/library/collection/limitsinseas/IBS095.pdf
  14. ^ http://www.law.fsu.edu/library/collection/limitsinseas/IBS141.pdf

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国の最北端一覧」の関連用語

国の最北端一覧のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国の最北端一覧のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国の最北端一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS