金準備とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 経済 > 資産 > 準備 > 金準備の意味・解説 

きん‐じゅんび【金準備】

読み方:きんじゅんび

金本位制度のもとで、中央銀行銀行券兌換(だかん)や国際収支尻(じり)の最終的な決済準備として保有する金貨金地金金貨準備


金準備

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/07 17:05 UTC 版)

世界各国の一人当たりの金準備
1845年から2012年までの世界金準備(単位:トン)

金準備(きんじゅんび、英語: gold reserve)は、各国の政府中央銀行が輸入代金の決済等のために保有している貨幣用のである[1]

国際通貨基金体制下において、国々の政府と中央銀行は国民経済の安定、インフレ抑制、国際的な信用[2]、輸入代金と対外債務返済等の支払い、国際通貨不均衡の是正、あるいは為替介入などのために、一定比率以上の外貨等の資産を保有する義務がある。

準備資産に含まれる項目は、外貨外債などの流動資産金投資、貨幣用の金(ゴールド)、SDR(特別引出権)など[3]

ランキング

2005年から2014年までの国別中央銀行の金準備

今、アメリカ合衆国は世界最大の金準備を持つ国で、8000トン余りの金を保有している[4]。次はドイツ国際通貨基金イタリアフランス中華人民共和国[5][6]

ワールドゴールドカウンシルの最新ランキングによるトップ20(2020年10月現在)[7][8]
ランク 国/組織 金の保有
(メートルトン)
外貨準備の金のシェア
1  アメリカ 8,133.5 79.8%
2  ドイツ 3,362.4 77.2%
国際通貨基金 2,814.0 N/A
3  イタリア 2,451.8 72.3%
4  フランス 2,436.1 67.4%
5  ロシア 2,299.3 24.3%
6  中国 1,948.3 3.7%
7  スイス 1,040.0 6.5%
8  日本 765.2 3.5%
9  インド 668.2 7.7%
10  オランダ 612.5 71.2%
11  トルコ 606.6 48.6%
欧州中央銀行 504.8 34.8%
12  台湾 422.7 5.1%
13  ポルトガル 382.5 76.2%
14  カザフスタン 381.7 67.8%
15  サウジアラビア 323.1 4.4%
16  イギリス 310.3 11.1%
17  ウズベキスタン 298.9 54.3%
18  レバノン 286.8 36.4%
19  スペイン 281.6 22.0%
20  オーストリア 280.0 60.4%

脚注

  1. ^ 金準備
  2. ^ 金準備
  3. ^ 公的機関の金準備とは?
  4. ^ 世界の中央銀行金保有ランキング
  5. ^ 主要国は金準備増強へ
  6. ^ Latest World Official Gold Reserves World Gold Council Published 7th October 2015”. 7 October 2015閲覧。
  7. ^ Research - World Gold Council”. 7 October 2020閲覧。
  8. ^ World Official Gold Holdings as of October 2020”. 1 October 2020閲覧。

「金準備」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



金準備と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「金準備」の関連用語

金準備のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



金準備のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの金準備 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS