モリミノルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > モリミノルの意味・解説 

小松左京

(モリミノル から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/01 00:49 UTC 版)

(こまつ さきょう、1931年昭和6年〉1月28日[1] - 2011年平成23年〉7月26日)は、日本小説家。本名:(こまつ みのる)。


注釈

  1. ^ 書籍『東宝特撮映画全史』では、「西宮生まれ」と記述している[1]
  2. ^ 戦後は柔道が禁止されたので、ラグビー部に転部した。
  3. ^ 小松に限らず、日本のSF作家第一世代の多くは、「敗戦体験」が創作の基盤となっている。
  4. ^ のち、産経新聞に入社し、司馬遼太郎の部下となった人物。
  5. ^ 『京大作家集団』への入会も、『入会して会を乗っ取れ』という党からの指示によるものだったという。
  6. ^ 三高以来の親友が、印鑑を偽造し、小松の知らないままに入党届けを出したという。
  7. ^ 当時の活動は、事前に待ち合わせ日時を決めて集団でアジテーションを叫びながら街中を練り歩くというものだった。
  8. ^ 小松は後年、民社党機関紙「革新」に「野党は未来政党たれ」などを寄稿するなど、民社党支持者としての側面を見せている。
  9. ^ ネイティブ・アメリカンの部族名ではなく、資源ごみとして収集されている物を不法に回収する人々を指す呼称。
  10. ^ なお同人誌を含めるのであればSFのデビュー作は『宇宙塵』57号(1962年〈昭和37年〉7日1日発行)に掲載された『さんぷる1号』(『コップ一杯の戦争』集英社文庫などに収録)である[23]
  11. ^ 小松をだまして共産党に入党させた悪友の兄が光文社に入社していたため。
  12. ^ その頃、新聞などではまだ「国際博」という言葉を使っていたが、「国際」という単語には近代主義的、特に「戦後近代主義」的なニュアンスがつきまとってるという梅棹の意見に皆賛成し、あえて「万国博」にした[39]。また国際というと欧米諸国のことだけしか思い浮かべず発展途上国のことも視野に入れてのことだった[40]
  13. ^ もっともサイバーパンク分野ですら、『BS6005に何が起こったか』(1971)、『ト・ディオティ』(1968)などで、サイバーパンクの系譜でもあるシミュレーテッドリアリティを先取りしたと考えることもできる。
  14. ^ この回の星雲賞は異例の受賞者事前発表であったが(例年は日本SF大会の会場で発表)これについては特別にSF大会のクロージングでの発表となった。なお、同大会の暗黒星雲賞「ゲスト部門」でも次点となる票を得ている。

出典

  1. ^ a b c d 東宝特撮映画全史 1983, p. 540, 「特撮映画スタッフ名鑑」
  2. ^ 宮崎哲弥『いまこそ「小松左京」を読み直す』 NHK出版新書、2020、p.7
  3. ^ a b c d e f g h 小松セレクション1 2011, p. [要ページ番号].
  4. ^ 教養. 徳間書店. (2000-11-10). p. [要ページ番号] 
  5. ^ a b 小松セレクション2 2012, p. [要ページ番号].
  6. ^ a b 『週刊サンケイ』1982年3月18日号 pp.23-25
  7. ^ a b c 小松 2008, pp. 9f、253、412
  8. ^ 小松 2008, p. 17
  9. ^ 小松 2008, pp. 22f
  10. ^ 小松 2008, pp. 11–14
  11. ^ 小松 2008, pp. 14f
  12. ^ 小松 2008, pp. 19–21
  13. ^ 小松 2008, p. 27
  14. ^ 小松 2008, pp. 28f
  15. ^ 小松 2008, pp. 31f
  16. ^ 小松 2008, pp. 32–36
  17. ^ 小松 2008, pp. 39–46
  18. ^ 小松 2008, pp. 36–43
  19. ^ 小松 2008, pp. 34f
  20. ^ 小松 2008, pp. 46–52, 56–58
  21. ^ 小松 2008, pp. 53–55
  22. ^ 小松 2008, pp. 59–62
  23. ^ 柴野拓美「解説」『コップ一杯の戦争』集英社文庫、1981年、198頁
  24. ^ 小松 2008, pp. 61f
  25. ^ 小松 2008, pp. 62f, 127
  26. ^ 小松左京 (2006-07-20). SF魂. 新潮社 
  27. ^ 小松 2008, pp. 66–70
  28. ^ 寺田博『文藝編集実記』(河出書房新社、P.118)
  29. ^ 月刊基礎知識 from 現代用語の基礎知識”. www.jiyu.co.jp. 自由国民社. 2019年9月29日閲覧。
  30. ^ 田原 & 矢崎 2004, p. 126
  31. ^ 小松 2008, pp. 70–72
  32. ^ 小松 2008, pp. 91–93
  33. ^ “作家の小松左京氏が死去 「日本沈没」”. 日本経済新聞. (2011年7月28日). https://www.nikkei.com/article/DGXNNS0010003_Y1A720C1000000/ 2020年2月14日閲覧。 
  34. ^ 共同通信 (2011年7月26日). “SFの大家、小松左京さん死去 「日本沈没」など”. 47NEWS (全国新聞ネット). オリジナルの2013年6月20日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20130620160035/http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011072801000573.html 2011年7月28日閲覧。 
  35. ^ “「日本沈没」SF作家・小松左京さん死去 80歳”. MSN産経ニュース (産経新聞社). (2011年7月28日). オリジナルの2013年10月4日時点におけるアーカイブ。. https://megalodon.jp/2013-1004-2012-00/sankei.jp.msn.com/life/news/110728/bks11072815590000-n1.htm 2011年7月28日閲覧。 
  36. ^ ULS License - Vanity License - WA5PS - Sakyo Komatsu Memorial Amateur Radio Station(英語)連邦通信委員会無線通信局 コールサイン検索サイト
  37. ^ 企画展 小松左京展―D計画―”. 世田谷文学館. 2022年3月21日閲覧。
  38. ^ 太田出版ケトルニュース (2019年9月23日). “小松左京という壮大な宇宙に挑む『小松左京展―D計画―』 世田谷文学館にて”. エキサイトニュース. 2019年10月21日閲覧。
  39. ^ SF魂 2006, p. 81-82.
  40. ^ 小松 2018, p. 255-256.
  41. ^ SF魂 2006, p. 81-85.
  42. ^ 想像力が未来を拓(ひら)く~小松左京からのメッセージ~”. NHK. 2019年10月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年10月21日閲覧。
  43. ^ 小松 2008, pp. 95–97
  44. ^ 小松左京、原爆と震災で痛感「科学技術は災害も引き起こす。未来拓くのは想像力」”. 2019年10月21日閲覧。
  45. ^ “日本人は、大災害に必ず勝つ”と訴え続けた小松左京 文藝春秋BOOKS”. 2019年10月21日閲覧。
  46. ^ 好書好拾 戦後日本SFの総点検”. 2019年10月21日閲覧。
  47. ^ 石川 1996, pp. 303–305
  48. ^ 小松 2008, pp. 76-79、221-231
  49. ^ SF魂 2006, p. 130.
  50. ^ 安田 1977, p. 37
  51. ^ 野田昌宏『新版 スペース・オペラの書き方』早川書房ハヤカワ文庫JA〉、373,374頁。ISBN 978-4-15-030409-6 
  52. ^ 小松 2008, pp. 80、232-239
  53. ^ 筒井康隆「小松左京論」(小松左京『さらば幽霊 自選短編集』講談社文庫、1974年、211-224頁。および『文藝別冊 [追悼] 小松左京』河出書房新社、2011年、52-60頁に収録されている)。
  54. ^ 「平成極楽オタク談義 第六夜 小松左京」(MONDO21、2004年5月15日放送)
  55. ^ 山田 1977, pp. 336–340
  56. ^ 中国SF「三体」異例のヒット 小松左京を愛読した著者”. 2019年10月26日閲覧。
  57. ^ 高千穂遙「まえがき――キーワードは「教養」」『教養』徳間書店、2000年、4-6頁。ISBN 4-19-861266-8 
  58. ^ a b 日本SF誕生ーー空想と科学の作家たち(第8章). 勉誠出版. (2019-08-05). p. [要ページ番号] 
  59. ^ 小松 2008, pp. 89f
  60. ^ 小松 2008, pp. 258f
  61. ^ 小松 2008, pp. 86f
  62. ^ 「日本沈没」SF作家小松左京氏死去]」『日刊スポーツ』、2011年7月29日。2022年3月20日閲覧。
  63. ^ 「日本沈没」など壮大なスケールのSF小説で知…:作家・小松左京さん 写真特集:時事ドットコム
  64. ^ 『最後の角川春樹』、2021年11月発行、伊藤彰彦、毎日新聞出版、P79
  65. ^ a b c d e f g h 小松左京(こまつ さきょう)-直木賞候補作家|直木賞のすべて. 2022年3月21日閲覧
  66. ^ 『小松左京全集 完全版』|既刊|学校法人城西大学 出版会|学校法人 城西大学. 2022年3月22日閲覧
  67. ^ 小松 2008, pp. 87f
  68. ^ 小松左京のデビュー漫画「怪人スケレトン博士」検証資料を公開します(2014年レポート)。”. 小松左京ライブラリ (2021年9月29日). 2022年3月21日閲覧。
  69. ^ SIGNAL』 VOL.1、光文社、2012年3月26日。ISBN 978-4-334-90186-8http://www.kobunsha.com/shelf/book/isbn/9784334901868  所収。
  70. ^ “小松左京さんら幻の人形アニメ サンダーバード放送で断念”. 共同通信. (2016年1月30日). オリジナルの2016年8月16日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160816045029/http://this.kiji.is/66133150330488317 
  71. ^ a b c d e f とり・みき『メカ豆腐の復讐』 第1巻、イースト・プレス、2016年、162-163頁。ISBN 978-4781614793 
  72. ^ SUNTORY SATURDAY WAITING BAR「小松左京」”. 2007年11月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年3月14日閲覧。
  73. ^ 【巨匠・森谷司郎が描く 日本の光と影】大映・永田社長が勇み足…映画化権は「トンビに油揚げ」的に東宝へ 「日本沈没」”. ZAKZAK (2019年12月11日). 2022年8月19日閲覧。
  74. ^ 乙部順子「秘書が見た小松左京」『文藝別冊[追悼]小松左京』、河出書房新社、2011年、80頁
  75. ^ 小松 2008, p. 129
  76. ^ 小松 2008, p. 65
  77. ^ 小松 2008, pp. 260f
  78. ^ “小松左京「お召し」原案 萩尾望都先生の「AWAY-アウェイ」”. 小松左京ライブラリ. (2014年3月24日). オリジナルの2021年9月28日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210928174453/https://sakyokomatsu.jp/library/369/ 
  79. ^ 小松 2008, p. 117 および、矢崎 2005 [要ページ番号]
  80. ^ 小松 2008, p. 93
  81. ^ 太陽の塔に込められたメッセージとは?NHKドキュメンタリー『開拓者たちの決断「太陽の塔のメッセージ」』再放送決定”. amass (2018年3月11日). 2021年9月4日閲覧。
  82. ^ BS1スペシャル シリーズ メガプロジェクト 開拓者たちの決断” (PDF). NHK (2016年9月21日). 2021年9月5日閲覧。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モリミノル」の関連用語

モリミノルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モリミノルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小松左京 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS