小松左京マガジンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小松左京マガジンの意味・解説 

小松左京マガジン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/30 16:12 UTC 版)

小松左京マガジン(こまつさきょうマガジン)は、2001年に小松左京古稀を記念して発行された[要出典]同人誌。季刊誌で年4回発行された。発行は株式会社イオが当たり、角川春樹事務所から販売された[1]。小松が2011年7月に死去した後も続いたが[2]、2013年に50巻で終刊[3]

概要

小松が自身の興味関心に応じて寄稿者や対談相手を選ぶ、「わがままな個人雑誌」を目指して創刊した[4]。創刊号には桂米朝萩尾望都澤田隆治とり・みき福田紀一石毛直道らが寄稿している[1]

編集同人は活動の全期をとおして同一メンバで、桂米朝福田紀一澤田隆治石毛直道萩尾望都とり・みきがつとめた[5]

脚注

  1. ^ a b 小松左京さんにイラストを描いていただきました。「小松左京マガジン」2001年1月創刊 - 近畿タクシー
  2. ^ 『小松左京マガジン』第43巻 小松左京追悼号 - 株式会社イオ
  3. ^ 「小松左京マガジン」第50巻 最終号 - 株式会社イオ
  4. ^ 小松左京と近畿タクシーの特別(?)な関係 - 近畿タクシー
  5. ^ 「小松左京マガジン」3号および「小松左京マガジン」最終号のk、巻末の「同人一覧」を参照

外部リンク

  • 株式会社イオ - 「新刊情報」のリンクに全号の紹介が掲載されている。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  小松左京マガジンのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小松左京マガジン」の関連用語

小松左京マガジンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小松左京マガジンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小松左京マガジン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS