福田紀一とは? わかりやすく解説

福田紀一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/14 02:57 UTC 版)

福田 紀一(ふくだ きいち、1930年2月11日 - 2015年7月14日)は、日本小説家。元大阪工業大学教授。

経歴

大阪市生まれ。京都大学文学部(美学美術史専攻)卒業。高校教師をしながら文筆活動をする[1]。同人誌『VIKING』に参加。1979年『おやじの国史とむすこの日本史』によりサントリー学芸賞(社会・風俗部門)受賞。1991年から97年、大阪工業大学教授。

在阪・同窓の小松左京らと親交が深い。小松の処女長編『日本アパッチ族』の主人公、木田福一は、福田の名前から取ったものである。作品は、自己の高校教諭(日本史世界史)としての経験に依拠したものや、歴史に因んだものが多く、また、SF的な作品もある。

2015年7月14日心不全により逝去。85歳没[2]

著書

  • 『日本やたけた精神史』(文研出版)1968 のち旺文社文庫
  • 『失われた都』(河出書房新社)1973
  • 『オデュッセウス周遊券』(河出書房新社)1974
  • 『霧に沈む戦艦未来の城』(河出書房新社)1975
  • 『一寸法師の日本探検』上矢津絵(講談社)1976 児童文学創作シリーズ
    • 『こんにちは一寸法師』(講談社)青い鳥文庫
  • 『ホヤわが心の朝』(新潮社)1976
  • 『おやじの国史とむすこの日本史』(中公新書)1977 のち文庫
  • 『日本さらりぃまん大研究 山上憶良から夏目漱石まで』(PHP研究所)1982
    • 『サラリーマン日本史』旺文社文庫
  • 『神武軍、大阪へ上陸す』(福武書店)1990

関連項目

参考

脚注

  1. ^ 福田紀一(ふくだ きいち)とは? 意味と使い方”. コトバンク. 2024年4月4日閲覧。
  2. ^ 作家・福田紀一さん死去 元大阪工大教授”. 朝日新聞 (2015年7月26日). 2015年7月26日閲覧。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「福田紀一」の関連用語

福田紀一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



福田紀一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの福田紀一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS