掌編小説
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/02 19:16 UTC 版)
掌編小説(しょうへんしょうせつ、掌篇小説)は、短編小説よりもさらに短い作品を指す。「短い短編小説」であるショートショートよりも短い小説(story)とされるが、散文詩的なものもあり明確な基準はない。掌篇小説という名称は、中河与一が名付け親だとされ[1][2]、それまでは、岡田三郎が「二十行小説」、武野藤介が「一枚小説」などと呼称していた[1][注釈 1]。短編小説や中編小説にも、ごく短い小説が連続する体裁を持った作品はあるが、掌編小説は、より長い作品の要約や抜粋、一部分や小品文ではなく、それ自体が単独の物語として完結するものである[1]。描く作品内容・ジャンルは多岐にわたる。
字数制限
明確な字数上の定義はないが、コンテストでは300字、400字、500字、600字、800字など応募規定に字数制限が課されていることが多い。またそれらを目安に厳密な定義が提案されることもある。例えば川又千秋が提唱する三百字小説などである。字数そのものではなく、「400字詰め原稿用紙何枚」といった形式で字数制限を設ける場合もある。
字数の少なさから、創作初心者が取りつきやすい面もあるが、バランスよく単独の物語として完成させるにはそれなりの技能や洗練さを要する[2][3]。字数制限内で推敲を繰り返すため、創作の訓練に適しているともされる。
携帯電話の画面の小ささ、操作性の制約などから、ケータイ小説で掌編小説の形式が取られることもあるが、長さに制約を設けていない場合も多い。
英語圏では、w:Drabble(100語)、55フィクションなど、語数による制限を設ける形式が存在する。
特性
掌編小説は、日本文学の和歌・俳句・川柳の伝統から鑑みて、日本人に合っている文学形式だと言われる[1][4][2]。しかし、形式が短いからといって、内容まで小さく短い小品文となってはだめで、小説になっていなければならない[2]。これは十七文字の俳句が、千万言を費やした風景描写よりも力強く広大な世界観を持つ場合があることと同様である[2]。
また、井原西鶴の『本朝二十不孝』『萬の文反古』や、江戸時代の小噺、落語、清少納言の『枕草子』などにも、日本における掌編小説の近代性が含まれているとされる[1][4][2]。
脚注
注釈
出典
参考文献
関連項目
掌編小説
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/08 05:06 UTC 版)
「青春ブタ野郎シリーズ」の記事における「掌編小説」の解説
進化の速さはどれくらい? 「電撃文庫FIGHTINGフェア」特典。特製ストーリークリアファイル。 青春ブタ野郎は水着姿の夢を見たい 「電撃文庫3000タイトル突破!!大感謝フェア」特典。SS付クリアシール。 青春ブタ野郎のプチデビルな後輩 「電撃文庫3000タイトル突破!!大感謝フェア」のゲーマーズ限定特典である「電撃文庫3000タイトル突破!!大感謝フェア開催記念 書き下ろし小冊子!! A」収録。 六月の終わりに メロンブックス「青春ブタ野郎シリーズフェア」特典。書き下ろし4Pリーフレット。 青春ブタ野郎のおるすばん妹はアリのまま 「青春ブタ野郎はおるすばん妹の夢を見ない」メロンブックス購入特典。書き下ろし4Pリーフレット。 青春ブタ野郎は水着姿の夢を見た 「電撃がーるず水着ふぇすてぃばる! 電撃文庫公式海賊本」収録。 恋人の妹はシスコンアイドル 「青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない」メロンブックス購入特典。書き下ろし4Pリーフレット。 あの夏のプチデビル 「電撃文庫超感謝フェア2016」特典。書き下ろしSS付リーフレット。 青春ブタ野郎とバニーガール先輩のある日の風景 イメージソングCD「青春ブタ野郎は恋する幻想曲の夢を見ない」ブックレット内掲載。 青春ブタ野郎はわくわくの夢を見る 「電撃文庫超感謝フェア2017」特典。書き下ろしSS付リーフレット。 青春ブタ野郎はトリック・オア・トリートに夢を見る 「電撃文庫25周年夏の超感謝フェア」の10月特典。書き下ろしSS付リーフレット。 青春ブタ野郎は下校デートの夢を見る 青春ブタ野郎シリーズ累計100万部突破記念特典。書き下ろしSS付リーフレット。 青春ブタ野郎はブライダル彼女の夢を見る 映画「青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない」の大ヒット記念でアニメ公式サイトにて公開。書き下ろしショートノベル。 青春ブタ野郎はファイアワークスの夢を見ない 「青春ブタ野郎シリーズ」累計200万部突破記念配布。書き下ろしSS付リーフレット。
※この「掌編小説」の解説は、「青春ブタ野郎シリーズ」の解説の一部です。
「掌編小説」を含む「青春ブタ野郎シリーズ」の記事については、「青春ブタ野郎シリーズ」の概要を参照ください。
掌編小説と同じ種類の言葉
- 掌編小説のページへのリンク