アンソロジーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 文芸 > 選集 >  アンソロジーの意味・解説 

anthology

別表記:アンソロジー

「anthology」の意味・「anthology」とは

「anthology」とは、一般的に選集」や「編集物」を意味する英語の単語である。文学音楽など特定のテーマジャンル、あるいは特定の作者アーティスト作品選び、一冊の本や一つのアルバムにまとめたものを指す。例えば、ある詩人の詩を選んで一冊にまとめたものや、ある音楽家の曲を選んで一つアルバムにまとめたものなどが「anthology」に該当する

「anthology」の発音・読み方

「anthology」の発音IPA表記では /ænˈθɑːləi/ となる。IPAカタカナ読みでは「アンソロジー」となる。日本人発音するカタカナ英語では「アンソロジー」と読む。この単語発音によって意味や品詞が変わる単語ではない。

「anthology」の定義を英語で解説

「anthology」は、"a collection of selected literary pieces or passages or works of art or music"と定義される。つまり、選ばれ文学作品一部芸術作品音楽集まりを指す。

「anthology」の類語

「anthology」の類語としては、「compilation」や「collection」がある。「compilation」は、特定のテーマ目的沿って集められ情報作品集まりを指す一方、「collection」は、特定のテーマジャンル限らずあらゆる種類の物を集めたものを指す。

「anthology」に関連する用語・表現

「anthology」に関連する用語としては、「editor」や「publisher」がある。「editor」は、「anthology」を編集する人を指し、「publisher」は、「anthology」を出版する人や組織を指す。

「anthology」の例文

1. This anthology includes the best poems of the 20th century.(この選集には20世紀の最高の詩が含まれている。)
2. He published an anthology of his short stories.(彼は自身短編小説選集出版した。)
3. The anthology features a collection of her early works.(その選集は彼女の初期の作品集特集している。)
4. The anthology covers a wide range of genres.(その選集幅広いジャンルカバーしている。)
5. This anthology is a must-have for any fan of classic literature.(この選集は、古典文学ファンなら必携である。)
6. The anthology was edited by a renowned critic.(その選集著名な評論家によって編集された。)
7. The anthology contains works from various artists.(その選集には様々なアーティスト作品含まれている。)
8. The anthology provides a comprehensive overview of her career.(その選集は彼女のキャリア包括的な概観提供する。)
9. The anthology was published to critical acclaim.(その選集批評家からの称賛受けて出版された。)
10. This anthology is a testament to his genius.(この選集彼の才能の証である。)

アンソロジー

英語:anthology

 アンソロジー(anthology)とは、一般的には複数作家特定の題目テーマ)で手掛けた作品をまとめた「選集」のこと。あるいは、同一作者作品群から特定の基準選りすぐった作品集のこと。

アンソロジーの語源ギリシア語の「アントロギア」(anthologia)である。anthos + logia という構成語彙で、そのまま英語に置き換えると「flower collection」つまり「花束」を指す意味となる。

古代ギリシアにおけるアントロギア(anthologia)は、もっぱら詩集」を指す語であったが、現代では短歌短編小説マンガ作品など選集もアンソロジーと呼ばれている。

マンガ分野で「アンソロジー」(コミックアンソロジーといえば既存作品二次創作位置づけられる作品集めた短編集を指す場合が多い。なお同人誌界隈では普通これを「合同誌」と呼ぶ。二次創作ではなく特定のお題扱った作品集をアンソロジーと呼ぶこともある。

アンソロジー【anthology】

読み方:あんそろじー

いろいろな詩人・作家の詩や文を、ある基準選び集めた本。また、同一詩人・作家選集詞華集佳句集。名文集。

「アンソロジー」に似た言葉

アンソロジー

作者江島伸吾

収載図書本格推理 2 奇想冒険者たち
出版社光文社
刊行年月1993.10
シリーズ名光文社文庫


アンソロジー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/07 08:05 UTC 版)

アンソロジー: anthology: anthologie)は、異なる作者による作品を集めたもの、または、同一作家による作品集[1]詩撰歌撰詞華集。詩以外を扱う場合は選集


  1. ^ アンソロジー(anthology)”. コトバンク. デジタル大辞泉小学館. 朝日新聞社. 2018年8月11日閲覧。
  2. ^ 寺澤芳雄(編)、1997、『英語語源辞典』、研究社 ISBN 978-4-7674-3103-1
  3. ^ 古川晴風(編)、1989、『ギリシャ語辞典』、大学書林 ISBN 978-4-475-00120-5
  4. ^ アウグスチン・シュタウブ(編)、2010、『シュタウブ希和辞典』、リトン ISBN 978-4-86376-013-4
  5. ^ 「アンソロジー」『新グローバル英和辞典』(三省堂) - Yahoo!辞書
  6. ^ 船戸英夫「アンソロジー」『日本大百科全書』(小学館) - Yahoo!百科事典[リンク切れ]
  7. ^ 開高健 編 『弔辞大全 - レクイエム57』 青銅社、1982年(『弔辞大全 1 - 友よ、さらば』 新潮社〈新潮社文庫〉、1986年、『弔辞大全 2 - 神とともに行け』 新潮社〈新潮社文庫〉、1986年)。倫書房編集部 編 『弔辞大全』 倫書房、1998年。


「アンソロジー」の続きの解説一覧

アンソロジー(編纂)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/25 05:36 UTC 版)

北村薫」の記事における「アンソロジー(編纂)」の解説

謎のギャラリーシリーズマガジンハウス版『謎のギャラリー』(1998年7月 マガジンハウス) 『謎のギャラリー 特別室』(1998年7月 マガジンハウス) 『謎のギャラリー 特別室2』(1998年11月 マガジンハウス) 『謎のギャラリー 特別室3』(1999年5月 マガジンハウス) 『謎のギャラリー 最後部屋』(1999年5月 マガジンハウス新潮社版『謎のギャラリー 名作本館』(2002年2月 新潮文庫) 『謎のギャラリー 謎の部屋』(2002年2月 新潮文庫) 『謎のギャラリー こわい部屋』(2002年3月 新潮文庫) 『謎のギャラリー 愛の部屋』(2002年3月 新潮文庫筑摩書房版『謎の部屋 謎のギャラリー』(2012年7月 ちくま文庫) 『こわい部屋 謎のギャラリー』(2012年8月 ちくま文庫新潮社版の『謎のギャラリーシリーズ』は、マガジンハウス版のそれを改題再編集したものである。つまり、本一つ一つ内容違っているが、全体ラインナップどちらも同じとなっている。 『推理短編六佳撰』(1995年11月 創元推理文庫) - 共編宮部みゆき五つ時計 鮎川哲也短編傑作集1』(1999年2月 創元推理文庫) 『下りはつかり鮎川哲也短編傑作選2』(1999年3月 創元推理文庫) 『北村薫本格ミステリ・ライブラリー』(2001年8月 角川文庫) 『推理作家になりたくて第6巻 マイベストミステリー 謎』(2004年4月 文藝春秋) - 共編阿刀田高新保博久宮部みゆき 編集委員特別座談会作家原点がわかるアンソロジー」も収録。 『北村薫ミステリー館』(2005年9月 新潮文庫) 『名短篇、ここにあり』(2008年1月 ちくま文庫) - 共編宮部みゆき 『名短篇、さらにあり』(2008年2月 ちくま文庫) - 共編宮部みゆき読んで、「半七」!半七捕物帳傑作選1』(2009年5月 ちくま文庫) - 共編宮部みゆき 『もっと、「半七」!半七捕物帳傑作選2』(2009年6月 ちくま文庫) - 共編宮部みゆきとっておき短篇』(2011年1月 ちくま文庫) - 共編宮部みゆき 『名短篇ほりだしもの』(2011年1月 ちくま文庫) - 共編宮部みゆき読まずいられぬ短篇』(2014年5月 ちくま文庫) - 共編宮部みゆき教えたくなる名短篇』(2014年6月 ちくま文庫) - 共編宮部みゆき北村薫有栖川有栖名作ミステリーきっかけ大図鑑【全3巻】』(2016年1月 日本図書センター) - 共編有栖川有栖

※この「アンソロジー(編纂)」の解説は、「北村薫」の解説の一部です。
「アンソロジー(編纂)」を含む「北村薫」の記事については、「北村薫」の概要を参照ください。


アンソロジー(小説)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/30 21:36 UTC 版)

小池真理子」の記事における「アンソロジー(小説)」の解説

「」内が収録されている小池真理子作品 封切劇場 SF冒険ミステリー2(1987年8月 講談社)「指輪推理小説代表作選集 推理小説年鑑 19881988年5月 講談社)「未亡人二度生まれる」 推理小説代表作選集 推理小説年鑑 19891989年5月 講談社)「妻の女友達推理小説代表作選集 推理小説年鑑 19901990年5月 講談社)「泣かない女」 紅玉殺人者1989年7月 カッパ・ノベルス)「窓辺」【改題狂想サミット1995年4月 光文社文庫)「窓辺推理小説代表作選集 推理小説年鑑 19911991年5月 講談社)「老後の楽しみ」 推理小説代表作選集 推理小説年鑑 19921992年5月 講談社)「結婚式の客」 日本ベストミステリー「珠玉集」 中(1992年7月 カッパ・ノベルス)「危険な食卓」【改題秘密コレクション1996年7月 光文社文庫)「危険な食卓あざやかな結末 ミステリー傑作選231992年10月 講談社文庫)「未亡人二度生まれる」 推理小説代表作選集 推理小説年鑑 19931993年6月 講談社)「姥捨ての街」 誰がため殺人 ミステリー傑作選251993年11月 講談社文庫)「妻の女友達悪夢十夜 現代ホラー傑作選4(1993年12月 角川ホラー文庫)「しゅるしゅる」 明日からは、殺人者 ミステリー傑作選261994年4月 講談社文庫)「泣かない女」 推理小説代表作選集 推理小説年鑑 19941994年6月 講談社)「の家」 かなわぬ想い 惨劇で祝う五つ記念日1994年10月 角川ホラー文庫)「命日完全犯罪お静かに ミステリー傑作選281995年5月 講談社文庫)「老後の楽しみ」 「傑作推理大全集 中(1995年7月 カッパ・ノベルス「約束」改題冥界プリズン1999年6月 光文社文庫「約束」 恐怖劇場1995年10月 光文社文庫)「ミミあの人殺意 ミステリー傑作選291995年11月 講談社文庫)「結婚式の客」 二十四粒の宝石1995年12月 講談社 / 1998年11月 講談社文庫)「夫婦」 絆(1996年8月 カドカワノベルズ)「生きがい」【改題ゆがんだ闇(1998年4月 角川ホラー文庫)「生きがい万華鏡 ホラー・アンソロジー(1996年9月 ノン・ポシェット)「夜顔」 死導者いっぱい ミステリー傑作選311996年11月 講談社文庫)「姥捨ての街」 現代小説 19971997年5月 徳間書店)「彼なりの美学推理小説代表作選集 推理小説年鑑 19971997年6月 講談社)「彼なりの美学」 いつか心の奥小説推理傑作選1997年9月 双葉社「約束」 血(1997年9月 早川書房)「薔薇船」【改題】血 吸血鬼まつわる八つ物語2000年6月 ハヤカワ文庫JA)「薔薇船」 犯行現場もう一度1997年10月 講談社文庫)「の家」 白のミステリー 女性ミステリー作家傑作選1997年12月 光文社)「四度目の夏」 Love songs1998年1月 幻冬舎 / 1999年4月 幻冬舎文庫)「Storm奇妙な恋の物語1998年3月 光文社文庫)「ロマンスドッペルゲンガー奇譚集 死を招く影(1998年12月 角川ホラー文庫)「ディオリッシモ」 少女物語1998年5月 朝日新聞社)「昭和の風景現代小説 19981998年5月 徳間書店)「親友最新珠玉推理大全 中(1998年9月 カッパ・ノベルス)「鬼灯」【改題怪し舞踏会2002年5月 光文社文庫)「鬼灯七つの怖い扉(1998年10月 新潮社 / 2002年1月 新潮文庫)「康平の背中誘惑 女流ミステリー傑作選1999年1月 徳間文庫)「水無月の墓殺意宝石箱 女性ミステリー作家傑作選1(1999年9月 光文社文庫)「四度目の夏」 金曜の夜は、ラブ・ミステリー(2000年1月 王様文庫)「寺田家花嫁殺人モード ミステリー傑作選372000年4月 講談社文庫)「彼なりの美学短篇ベストコレクション 現代小説 20002000年5月 徳間文庫)「たんぽぽ少女怪談2000年9月 学研M文庫)「ミミ」 花迷宮2000年7月 日文文庫)「花ざかりの家」 緋迷宮2001年12月 祥伝社文庫)「一人芝居」 ※結城信孝私は殺される 女流ミステリー傑作選2001年3月 ハルキ文庫)「妻と未亡人悪魔のような女 女流ミステリー傑作選2001年7月 ハルキ文庫)「静かな妾宅ふるえて眠れ 女流ホラー傑作選2001年8月 ハルキ・ホラー文庫)「夏祭り銀座24物語2001年8月 文藝春秋 / 2004年12月 文春文庫)「赤いコートの女」 事件現場行こう2001年11月 カッパ・ノベルス / 2006年4月 光文社文庫)「彼らの静かな日常」 蒼迷宮2002年3月 祥伝社文庫)「死体運んだ男」 ※結城信孝危険な関係 女流ミステリー傑作選2002年5月 ハルキ文庫)「菩薩のような女」 短篇ベストコレクション 現代小説 20022002年5月 徳間文庫)「一角獣」 紅迷宮2002年6月 祥伝社文庫)「ロマンス」 ※結城信孝編 エクスタシィ 大人の恋の物語り2003年4月 ベストセラーズ)「緋色の家」 こんなにも恋はせつない 恋愛小説アンソロジー(2004年1月 光文社文庫)「倒錯の庭」 With you2004年3月 幻冬舎 / 2005年8月 幻冬舎文庫)「倶楽部フェニックス怪談 24恐怖2004年9月 講談社)「ミミ甘やか祝祭 恋愛小説アンソロジー(2004年9月 光文社文庫)「天の刻」 Female2004年12月 新潮文庫)「玉虫恋愛小説2005年1月 新潮社 / 2007年3月 新潮文庫)「夏の吐息恋する男たち1999年2月 朝日新聞社 / 2005年3月 新潮文庫)「彼方へ」 恋は罪つくり 恋愛ミステリー傑作選2005年7月 光文社文庫)「静かな妾宅空を飛ぶケータイがつなぐ28物語2006年6月 新潮文庫)「虹の彼方に短篇ベストコレクション 現代小説 20062006年6月 徳間文庫)「千年烈日作家の手紙(2007年2月 角川書店 / 2010年11月 角川文庫)「去って行った恋人に贈る手紙文学 20072007年5月 講談社)「捨てる」 短篇ベストコレクション 現代小説 20072007年6月 徳間文庫)「一炊の夢Vintage '072007年9月 講談社)「過ぎし者の標」 日本推理作家協会賞受賞作全集 76 短篇集2008年6月 双葉文庫)「妻の女友達」 ねこ! ネコnekoミステリー傑作選2008年10月 徳間文庫)「共犯関係あなたに大切な香り記憶ありますか?(2008年10月 文藝春秋 / 2011年10月 文春文庫)「スワン・レイク」 眠れなくなる夢十夜2009年6月 新潮文庫 / 2017年1月 新潮文庫)「翼」 Invitation2010年1月 文藝春秋)「捨てる」【改題甘い罠 8つ短篇小説集(2012年7月 文春文庫)「捨てる」 短篇ベストコレクション 現代小説 20102010年6月 徳間文庫)「廃墟10ラブ・ストーリーズ2011年11月 朝日文庫)「春爛漫」 女がそれを食べるとき(2013年4月 幻冬舎文庫)「贅肉短篇ベストコレクション 現代小説 20132013年6月 徳間文庫)「岬へ小川洋子陶酔短篇箱(2014年1月 河出書房新社)「流山寺てのひらの恋 けれど、いちばん大切なあの人との記憶。(2014年1月 角川文庫)「バスローブ読まずいられぬ短篇2014年5月 ちくま文庫)「百足エロス記憶2015年2月 文春文庫)「千年萬年日本文学100年名作 第9巻2015年5月 新潮文庫)「一角獣雪国にて 日本推理作家協会賞受賞作傑作短編集2(2015年6月 双葉文庫)「悪者誰?短篇ベストコレクション 現代小説 20152015年6月 徳間文庫)「テンと月」 私がふたり 冒険傑作小説大全172015年8月 集英社)「足」 短編伝説 愛を語れば(2017年10月 集英社文庫)「食卓大沢在昌選 スペシャル・ブレンド・ミステリー 謎0102017年11月 講談社文庫)「妻の女友達短編伝説 別れる理由2018年8月 集英社文庫)「さびしい」 短篇ベストコレクション 現代小説20192019年6月 徳間文庫)「喪中の客」 あなたの不幸は蜜の味 イヤミス傑作選2019年7月 PHP文芸文庫)「贅肉平成怪奇小説傑作集〈1〉(2019年7月 創元推理文庫)「命日」 妖し(2019年12月 文春文庫)「喪中の客」 家が呼ぶ ─物件ホラー傑作選2020年6月 ちくま文庫)「夜顔1日10分のぜいたく NHK国際放送選んだ日本名作2020年10月 双葉文庫)「テンと月」 再生 角川ホラー文庫ベストセレクション2021年2月 角川ホラー文庫)「ゾフィーの手袋」

※この「アンソロジー(小説)」の解説は、「小池真理子」の解説の一部です。
「アンソロジー(小説)」を含む「小池真理子」の記事については、「小池真理子」の概要を参照ください。


アンソロジー(エッセイなど)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/30 21:36 UTC 版)

小池真理子」の記事における「アンソロジー(エッセイなど)」の解説

母のキャラメル ベスト・エッセイ集 2001年版2001年7月 文藝春秋 / 2004年7月 文春文庫)「クマは走る」 恋の魔法かけられたら(2003年8月 角川春樹事務所 / 2005年5月 ハルキ文庫)「恋の魔法。愛の呪縛動詞的人生2003年12月 岩波書店)「触れる」 片手の音 ベスト・エッセイ集 2005年版2005年8月 文藝春秋 / 2008年7月 文春文庫)「アニー恋人魔術師2008年11月 竹書房作家ものがたり2010年9月 新潮社とんぼの本〉)「そばにいるだけで幻想文学講義幻想文学インタビュー集成(2012年8月 国書刊行会)「言葉紡ぐ恐怖発火点 対論集(2009年9月 文藝春秋 / 2012年12月 文春文庫)「私的オトコ論」 ミステリー書き方2010年11月 幻冬舎 / 2015年10月 幻冬舎文庫)※執筆作法比喩劇薬音楽奏でる2013年3月 竹書房)「性懲りもなく」 ベスト・エッセイ THE BEST ESSAY 20132013年6月 光村図書出版)「生と死営み下ネタ品格2013年11月 文春文庫)「いろごと男性論」 作家履歴書 21人の人気作家が語るプロになるための方法2014年2月 KADOKAWA / 2016年4月 角川文庫作家決断 人生見極めた19人の証言2014年3月 文春新書迷探偵2015年11月 竹書房文庫)「性懲りもなく推理作家謎友録 日本推理作家協会70周年記念エッセイ2017年8月 角川文庫)※エッセイアンソロジー

※この「アンソロジー(エッセイなど)」の解説は、「小池真理子」の解説の一部です。
「アンソロジー(エッセイなど)」を含む「小池真理子」の記事については、「小池真理子」の概要を参照ください。


アンソロジー(旧版)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/12 01:54 UTC 版)

異色作家短篇集」の記事における「アンソロジー(旧版)」の解説

ロアルド・ダール他 『壜づめの女房高橋泰邦他訳、1965年。 - 旧版のアンソロジー。「夜」 レイ・ブラッドベリ非常識なラジオジョン・チーヴァー 「めったにいない女」 ウィリアム・サンソム呪われた者」 デイヴィッド・アリグザンダー 「駒鳥ゴア・ヴィダル 「壜づめの女房」 マイクル・フェッシャー 「破滅の日」 ロバート・トラウト 「剽窃」 ビル・ヴィナブル 「崩れる」 L・A・G・ストロングプレイバックJ・Tマッキントッシュ二階老婆ディラン・トーマス変身マルセル・エイメ 「わが友マートン」 ジュリアス・ファースト 「災い交換する店」 ロード・ダンセイニ 「私の幽霊」 アンソニイ・バウチャー 「マダム・ロゼット」 ロアルド・ダール

※この「アンソロジー(旧版)」の解説は、「異色作家短篇集」の解説の一部です。
「アンソロジー(旧版)」を含む「異色作家短篇集」の記事については、「異色作家短篇集」の概要を参照ください。


アンソロジー(新装版)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/12 01:54 UTC 版)

異色作家短篇集」の記事における「アンソロジー(新装版)」の解説

若島正編 『一族 アンソロジー/アメリカ篇』 2007年。「ジェフ探してフリッツ・ライバー貯金箱殺人ジャック・リッチー占い師」 チャールズ・ウィルフォード 「どんぞこ列車ハーラン・エリスンベビーシッターロバート・クーヴァー 「象が列車体当たりウィリアム・コツウィンクル 「スカット・ファーカスと魔性マライア」 ジーン・シェパード 「浜辺にて」 R・A・ラファティ他の惑星にも死は存在するのか?」 ジョン・スラデック一族トーマス・M・ディッシュ眠れる美女ポリー・チャームズ」 アヴラム・デイヴィッドスン 若島正編 『棄ててきた女 アンソロジー/イギリス篇』 2007年。「時間縫い目ジョン・ウィンダムよりも濃しジェラルド・カーシュ 「煙をあげる脚」 ジョン・メトカーフ 「ペトロネラ・パン−幻想物語」 ジョン・キア・クロス 「白猫ヒュー・ウォルポール 「顔」 L・Pハートリー 「何と冷たい小さなの手よ」 ロバート・エイクマン 「虎」 A・E・コッパード 「壁」 ウィリアム・サンソム棄ててきた女」 ミュリエル・スパークテーブルウィリアム・トレヴァー詩神アントニイ・バージェスパラダイス・ビーチ」 リチャード・カウパー 若島正編 『エソルド座の怪人 アンソロジー/世界篇』 2007年。「容疑者不明ナギーブ・マフフーズ奇妙な考古学」 ヨゼフ・シュクヴォレツキー 「トリニティ・カレッジ逃げた」 ロバートソン・デイヴィス 「オレンジ・ブランデーをつくる男たち」 オラシオ・キローガ 「トロイの馬」 レイモン・クノー死んだバイオリン弾きアイザック・バシェヴィス・シンガージョヴァンニとその妻」 トンマーゾ・ランドルフィ 「セクシードール」 リー・アン金歯ジャン・レイ誕生祝いエリック・マコーマック 「エソルド座の怪人ギリェルモ・カブレラ=インファンテ

※この「アンソロジー(新装版)」の解説は、「異色作家短篇集」の解説の一部です。
「アンソロジー(新装版)」を含む「異色作家短篇集」の記事については、「異色作家短篇集」の概要を参照ください。


アンソロジー(編纂)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 23:44 UTC 版)

有栖川有栖」の記事における「アンソロジー(編纂)」の解説

鮎川哲也読本1998年8月 原書房) - 共編芦辺拓二階堂黎人有栖川有栖パスティーシュ作品下りあさかぜ』」、エッセイ「時を超える魔術」も収録されている。 有栖川有栖本格ミステリ・ライブラリー(2001年8月 角川文庫有栖川有栖鉄道ミステリ・ライブラリー(2004年10月 角川文庫イベント推理トライアスロン」の演劇用に書かれ脚本「箱の中の殺意」(有栖川有栖上田信彦共著)も収録されている。 綾辻行人有栖川有栖のミステリ・ジョッキー1(2008年7月 講談社) - 共編綾辻行人 綾辻行人有栖川有栖のミステリ・ジョッキー2(2009年11月 講談社) - 共編綾辻行人 綾辻行人有栖川有栖のミステリ・ジョッキー3(2012年4月 講談社) - 共編綾辻行人 小説乃湯 お風呂小説アンソロジー(2013年3月 角川文庫大阪ラビリンス2014年8月 新潮文庫北村薫有栖川有栖名作ミステリーきっかけ大図ヒーロー&ヒロインと謎を追う! (2016年1月 日本図書センター) - 共編北村薫 ※全3巻セットだが、各巻ずつの購入も可能。各巻冒頭には監修者による名作ミステリーへの招待状解説付き第1巻 集まれ世界名探偵解説名探偵を見つけよう!」 - 有栖川有栖第2巻 凍りつく怪奇恐怖解説こわがりながら楽しもう!」 - 有栖川有栖第3巻 みごとに解決! 謎と推理解説「謎への挑戦、してみよう!」 - 北村薫

※この「アンソロジー(編纂)」の解説は、「有栖川有栖」の解説の一部です。
「アンソロジー(編纂)」を含む「有栖川有栖」の記事については、「有栖川有栖」の概要を参照ください。


アン・ソロジー(声:久川綾)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/05 11:13 UTC 版)

天外魔境 第四の黙示録」の記事における「アン・ソロジー(声:久川綾)」の解説

ラスベガスにあるトウィンクルスクールの女生徒で、三つ編み赤毛そばかす特徴16歳卒業後は雷神同じく魔物ハンターになる。

※この「アン・ソロジー(声:久川綾)」の解説は、「天外魔境 第四の黙示録」の解説の一部です。
「アン・ソロジー(声:久川綾)」を含む「天外魔境 第四の黙示録」の記事については、「天外魔境 第四の黙示録」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「 アンソロジー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「 アンソロジー」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



 アンソロジーと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「 アンソロジー」の関連用語

 アンソロジーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



 アンソロジーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアンソロジー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの北村薫 (改訂履歴)、小池真理子 (改訂履歴)、異色作家短篇集 (改訂履歴)、有栖川有栖 (改訂履歴)、天外魔境 第四の黙示録 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS