anthologyとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > anthologyの意味・解説 

アンソロジー

英語:anthology

 アンソロジー(anthology)とは、一般的には複数作家特定の題目テーマ)で手掛けた作品まとめた選集」のこと。あるいは、同一作者作品群から特定の基準選りすぐった作品集のこと。

アンソロジーの語源ギリシア語の「アントロギア」(anthologia)である。anthos + logia という構成の語彙で、そのまま英語に置き換えると「flower collection」つまり「花束」を指す意味となる。

古代ギリシアにおけるアントロギア(anthologia)は、もっぱら詩集」を指す語であったが、現代では短歌短編小説マンガ作品など選集もアンソロジーと呼ばれている。

マンガ分野で「アンソロジー」(コミックアンソロジーといえば既存作品二次創作位置づけられる作品集めた短編集を指す場合が多い。なお同人誌界隈では普通これを「合同誌と呼ぶ二次創作ではなく特定のお題扱った作品集をアンソロジーと呼ぶこともある。

アンソロジー【anthology】

読み方:あんそろじー

いろいろな詩人・作家の詩や文を、ある基準選び集めた本。また、同一詩人・作家選集詞華集佳句集。名文集。

「アンソロジー」に似た言葉

アンソロジー

(anthology から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/27 23:44 UTC 版)

アンソロジー: anthology: anthologie)は、異なる作者による作品を集めたもの、または、同一作家による作品集[1]詩撰歌撰詞華集。詩以外を扱う場合は選集


  1. ^ アンソロジー(anthology)”. コトバンク. デジタル大辞泉小学館. 朝日新聞社. 2018年8月11日閲覧。
  2. ^ 寺澤芳雄(編)、1997、『英語語源辞典』、研究社 ISBN 978-4-7674-3103-1
  3. ^ 古川晴風(編)、1989、『ギリシャ語辞典』、大学書林 ISBN 978-4-475-00120-5
  4. ^ アウグスチン・シュタウブ(編)、2010、『シュタウブ希和辞典』、リトン ISBN 978-4-86376-013-4
  5. ^ 「アンソロジー」『新グローバル英和辞典』(三省堂) - Yahoo!辞書
  6. ^ 船戸英夫「アンソロジー」『日本大百科全書』(小学館) - Yahoo!百科事典[リンク切れ]
  7. ^ 開高健 編 『弔辞大全 - レクイエム57』 青銅社、1982年(『弔辞大全 1 - 友よ、さらば』 新潮社〈新潮社文庫〉、1986年、『弔辞大全 2 - 神とともに行け』 新潮社〈新潮社文庫〉、1986年)。倫書房編集部 編 『弔辞大全』 倫書房、1998年。


「アンソロジー」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「anthology」の関連用語

anthologyのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



anthologyのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2023 実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアンソロジー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2023 GRAS Group, Inc.RSS