1989年盤
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/21 09:19 UTC 版)
「世界でいちばん熱い夏」の記事における「1989年盤」の解説
世界でいちばん熱い夏
※この「1989年盤」の解説は、「世界でいちばん熱い夏」の解説の一部です。
「1989年盤」を含む「世界でいちばん熱い夏」の記事については、「世界でいちばん熱い夏」の概要を参照ください。
1989年盤
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/30 22:56 UTC 版)
「LOVE SONG (CHAGE and ASKAの曲)」の記事における「1989年盤」の解説
LOVE SONG(作詞・作曲:飛鳥涼 編曲:飛鳥涼・十川知司) 日本航空「JAL'92 沖縄キャンペーン」CMソング。 当初は「SOUL」というタイトルをASUKA(現:ASKA)が主張したが、CHAGE(現:Chage)がタイトルに対して難色を示したために「LOVE SONG」に変更された。 本作が発売された1989年はバンド・ブームの真っ最中であり、その中で自分たちの音楽が流行の中で振り回されることなく、温もりのある音楽を作り続けたいというメッセージが歌詞に込められている。 2010年にアルバム『12』で、ASUKAがセルフカバーしており、ミュージック・ビデオも制作されている。 Break an egg(作詞:飛鳥涼 作曲:CHAGE 編曲:近藤敬三) もともと2つあった曲を1つにまとめた楽曲に制作したために曲の繋ぎ目に苦労したという。 当初、詞はある作詞家にお願いしていたが、最終的にはASUKAが手塚治虫の『火の鳥』から浮かんだ "生" を表現したという詞が使用された。アルバム・ジャケットのモチーフにもなっている。 1989年のコンサートツアー『CONCERT TOUR '89 〜10 years after〜』ではセットリストに加えられていた。
※この「1989年盤」の解説は、「LOVE SONG (CHAGE and ASKAの曲)」の解説の一部です。
「1989年盤」を含む「LOVE SONG (CHAGE and ASKAの曲)」の記事については、「LOVE SONG (CHAGE and ASKAの曲)」の概要を参照ください。
1989年盤
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/24 09:38 UTC 版)
Bellwood / KING(1972年 (1972)-1973年 (1973)) シングル空飛ぶくじら (1972年6月25日 (1972-06-25)) スタジオ・アルバム大瀧詠一 (1972年11月25日 (1972-11-25)) NIAGARA / ELEC(1974年 (1974)-1975年 (1975)) シングルDOWN TOWN / いつも通り (SUGAR BABE) (1975年4月25日 (1975-04-25)) スタジオ・アルバムSONGS (SUGAR BABE) (1975年4月25日 (1975-04-25)) NIAGARA MOON (1975年5月30日 (1975-05-30)) NIAGARA ⁄ COLUMBIA(1976年 (1976)-1980年 (1980)) シングル幸せにさよなら / ドリーミング・デイ (ナイアガラ・トライアングル / 山下達郎) (1976年4月1日 (1976-04-01)) ナイアガラ音頭 (布谷文夫 with ナイアガラ社中) (1976年6月1日 (1976-06-01)) 夢で逢えたら / 恋はメレンゲ (シリア・ポール) (1977年6月1日 (1977-06-01)) 青空のように (1977年7月1日 (1977-07-01)) 霧の彼方へ (多羅尾伴内楽團) (1977年12月1日 (1977-12-01)) ブルー・ヴァレンタイン・デイ (1978年2月1日 (1978-02-01)) スタジオ・アルバムNIAGARA TRIANGLE Vol.1 (山下達郎、伊藤銀次、大滝詠一) (1976年3月25日 (1976-03-25)) GO! GO! NIAGARA (1976年10月25日 (1976-10-25)) NIAGARA CM SPECIAL Vol.1 (1977年3月25日 (1977-03-25)) 夢で逢えたら (シリア・ポール) (1977年6月25日 (1977-06-25)) 多羅尾伴内楽團 Vol.1 (多羅尾伴内楽團) (1977年11月25日 (1977-11-25)) NIAGARA CALENDAR (1977年12月25日 (1977-12-25)) 多羅尾伴内楽團 Vol.2 (多羅尾伴内楽團) (1978年6月25日 (1978-06-25)) DEBUT (1978年8月25日 (1978-08-25)) LET'S ONDO AGAIN (NIAGARA FALLIN' STARS) (1978年11月25日 (1978-11-25)) NIAGARA / CBS/SONY(1981年 (1981)-1991年 (1991)) シングル君は天然色 / カナリア諸島にて (1981年3月21日 (1981-03-21)) 恋するカレン (1981年6月21日 (1981-06-21)) 哀愁のさらばシベリア鉄道 / FIOLD 7 (1981年9月21日 (1981-09-21)) A面で恋をして (ナイアガラ・トライアングル) / さらばシベリア鉄道 (大滝詠一) (1981年10月21日 (1981-10-21)) ♡じかけのオレンジ (1982年3月21日 (1982-03-21)) DOWN TOWN (SUGAR BABE) / パレード (山下達郎) (1982年4月1日 (1982-04-01)) 雨のウェンズデイ (1982年5月21日 (1982-05-21)) フィヨルドの少女 (1985年11月1日 (1985-11-01)) スタジオ・アルバムA LONG VACATION (1981年3月21日 (1981-03-21)) NIAGARA TRIANGLE Vol.2 (佐野元春、杉真理、大滝詠一) (1982年3月21日 (1982-03-21)) EACH TIME (1984年3月21日 (1984-03-21)) B-EACH TIME L-ONG (1985年6月1日 (1985-06-01)) Complete EACH TIME (1986年6月1日 (1986-06-01)) その他(CM集・インストゥルメンタル・編集盤等)NIAGARA CM SPECIAL Vol.1 2nd Issue (NIAGARA CM STARS) (1981年4月1日 (1981-04-01)) NIAGARA FALL STARS(NIAGARA FALLIN' STARS) (1981年4月1日 (1981-04-01)) Sing A LONG VACATION (1981年7月21日 (1981-07-21)) NIAGARA SONG BOOK (NIAGARA FALL OF SOUND ORCHESTRAL) (1982年6月1日 (1982-06-01)) NIAGARA CM SPECIAL Vol.2 (NIAGARA CM STARS) (1982年10月1日 (1982-10-01)) NIAGARA CM SPECIAL Special Issue (NIAGARA CM STARS) (1983年11月1日 (1983-11-01)) NIAGARA SONG BOOK 2 (NIAGARA FALL OF SOUND ORCHESTRAL) (1984年6月1日 (1984-06-01)) DEBUT SPECIAL (1987年6月21日 (1987-06-21)) LET'S ONDO AGAIN SPECIAL (NIAGARA FALLIN' STARS)(1987年6月21日 (1987-06-21)) BOXセットNIAGARA VOX (1981年12月2日 (1981-12-02)) NIAGARA BLACK VOX (1984年4月1日 (1984-04-01)) EACH TIME SINGLE VOX (1984年4月1日 (1984-04-01)) NIAGARA CD BOOK I(SONGS / NIAGARA MOON / NIAGARA TRIANGLE Vol.1 / GO! GO! NIAGARA / NIAGARA CALENDAR / NIAGARA FALL STARS / DAWN IN NIAGARA / NIAGARA CM SPECIAL Vol.1 2nd Issue) (1986年6月1日 (1986-06-01)) NIAGARA BLACK BOOK(夢で逢えたら / TARAO BANNAI SPECIAL / DEBUT SPECIAL / LET'S ONDO AGAIN SPECIAL) (1987年6月21日 (1987-06-21)) NIAGARA ⁄ Sony Music Records(1991年 (1991)-2014年 (2014)) シングル幸せな結末 (1997年11月12日 (1997-11-12)) 恋するふたり (2003年5月1日 (2003-05-01)) 幸せな結末 / 恋するふたり (2007年9月21日 (2007-09-21)) リイシューNIAGARA CM SPECIAL / NIAGARA CM STARS (1995年3月24日 (1995-03-24)) SNOW TIME / 大滝詠一、FIORD 7 (1996年3月21日 (1996-03-21)) A LONG VACATION 20th Anniversary Edition (2001年3月21日 (2001-03-21)) NIAGARA TRIANGLE Vol.2 20th Anniversary Edition / 佐野元春、杉真理、大滝詠一 (2002年3月21日 (2002-03-21)) EACH TIME 20th Anniversary Edition (2004年3月21日 (2004-03-21)) NIAGARA MOON 30th Anniversary Edition (2005年3月21日 (2005-03-21)) SONGS -30th Anniversary Edition- / SUGAR BABE (2005年12月7日 (2005-12-07)) NIAGARA TRIANGLE Vol.1 30th Anniversary Edition / 山下達郎、伊藤銀次、大滝詠一 (2006年3月21日 (2006-03-21)) GO! GO! NIAGARA 30th Anniversary Edition (2006年9月21日 (2006-09-21)) NIAGARA CM SPECIAL Vol.1 3rd Issue 30th Anniversary Edition / NIAGARA CM STARS (2007年3月21日 (2007-03-21)) 多羅尾伴内楽團 Vol.1 & Vol.2 (2007年9月21日 (2007-09-21)) NIAGARA CALENDAR 30th Anniversary Edition (2008年3月21日 (2008-03-21)) A LONG VACATION 30th Edition (2011年3月21日 (2011-03-21)) NIAGARA CD BOOK I (2011年3月21日 (2011-03-21)) NIAGARA TRIANGLE Vol.2 30th Edition (2012年3月21日 (2012-03-21)) EACH TIME -30th Anniversary Edition- (2014年3月21日 (2014-03-21)) NIAGARA ⁄ Sony Music Labels(2014年 (2014)- ) オールタイム・ベストBest Always (2014年12月3日 (2014-12-03)) BOXセットNIAGARA CD BOOK II (2015年3月21日 (2015-03-21)) NIAGARA 45RPM VOX (2017年3月21日 (2017-03-21)) 夢で逢えたらVOX (2018年3月21日 (2018-03-21)) A LONG VACATION VOX (2021年3月21日 (2021-03-21)) NIAGARA TRIANGLE Vol.2 VOX (2022年3月21日 (2022-03-21)) リイシューNIAGARA MOON -40th Anniversary Edition- (2015年7月29日 (2015-07-29)) 夢で逢えたら 40th Anniversary Edition (2018年3月21日 (2018-03-21)) A LONG VACATION 40th Anniversary Edition (2021年3月21日 (2021-03-21)) NIAGARA TRIANGLE Vol.2 40th Anniversary Edition (2022年3月21日 (2022-03-21)) スタジオ・アルバムDEBUT AGAIN (2016年3月21日 (2016-03-21)) Happy Ending (2020年3月21日 (2020-03-21)) ライブ・アルバムNIAGARA CONCERT '83 (2019年3月21日 (2019-03-21)) Oo Records(1994年 (1994)-1998年 (1998)) シングルうれしい予感 (渡辺満里奈)/針切じいさんのロケン・ロール (植木等) (1995年2月22日 (1995-02-22)) スタジオ・アルバム大瀧詠一 (1995年3月24日 (1995-03-24)) Ring-a-Bell (渡辺満里奈) (1996年3月21日 (1996-03-21)) NIAGARA ⁄ WARNER MUSIC JAPAN(1994年 (1994),2015年 (2015)) シングルパレード (山下達郎)/DOWN TOWN (SUGAR BABE) (1994年1月25日 (1994-01-25)) スタジオ・アルバムSONGS / SUGAR BABE (1994年4月10日 (1994-04-10)) SONGS -40th Anniversary Ultimate Edition-(2015年8月5日 (2015-08-05)) その他(プロデュース作品・提供曲・作品集・編集盤等) シングル台風13号 / 布谷文夫 (1973年11月 (1973-11)) 夢で逢えたら / 吉田美奈子 (1976年3月25日 (1976-03-25)) 風立ちぬ / 松田聖子 (1981年10月7日 (1981-10-07)) イエロー・サブマリン音頭 / 金沢明子 (1982年11月1日 (1982-11-01)) 冬のリヴィエラ / 森進一 (1982年11月21日 (1982-11-21)) 探偵物語/すこしだけやさしく / 薬師丸ひろ子 (1983年5月25日 (1983-05-25)) 熱き心に / 小林旭 (1985年11月20日 (1985-11-20)) アルバム悲しき夏バテ / 布谷文夫I (1973年11月21日 (1973-11-21)) 僕は天使ぢゃないよ / あがた森魚、大瀧詠一 (1975年12月5日 (1975-12-05)) アーリー 大瀧詠一 (1982年12月21日 (1982-12-21)) TATSURO YAMASHITA FROM NIAGARA / 山下達郎 (1980年7月10日 (1980-07-10)) TATSURO FROM NIAGARA / 山下達郎 (2009年3月21日 (2009-03-21)) 風立ちぬ / 松田聖子 (1981年10月21日 (1981-10-21)) Candy / 松田聖子 (1982年11月10日 (1982-11-10)) EIICHI OHTAKI Song Book I 大瀧詠一作品集 (1980-1985) (1991年3月21日 (1991-03-21)) EIICHI OHTAKI Song Book II 大瀧詠一作品集Vol.2 (1971-1988) (1995年3月24日 (1995-03-24)) EIICHI OHTAKI Song Book I 大瀧詠一 作品集Vol.1 (1980-1998) (2010年3月21日 (2010-03-21)) EIICHI OHTAKI Cover Book 1 大瀧詠一カバー集Vol.1 (1978-2008) (2010年3月21日 (2010-03-21)) EIICHI OHTAKI Song Book III 大瀧詠一作品集Vol.3 「夢で逢えたら」(1976〜2018) (2018年3月21日 (2018-03-21)) EIICHI OHTAKI Song Book III 大瀧詠一作品集Vol.3 「夢で逢えたら」 (2018年3月21日 (2018-03-21)) 関連人物・項目 作品一覧 ナイアガラ・レーベル 福生45スタジオ はっぴいえんど(細野晴臣 - 松本隆 - 鈴木茂) ティン・パン・アレー(林立夫 - 松任谷正隆) シュガー・ベイブ(山下達郎 - 大貫妙子 - 村松邦男 - 野口明彦 - 寺尾次郎) 伊藤銀次 佐野元春 杉真理 吉田美奈子 太田裕美 松田聖子 井上鑑 ラッツ&スター 鈴木雅之 吉田保 吉野金次 川原伸司 表 話 編 歴 アサヒ飲料 「三ツ矢サイダー」のコマーシャルソング 70年代73「Cider'73」(大滝詠一) 74「Cider'74」(大滝詠一) 75「Cider'75」(大滝詠一) 76「三ツ矢サイダー'76」(山下達郎) 77「Cider'77」(大滝詠一) 78「勝手にシンドバッド」(サザンオールスターズ) 79「青い空の心 (No me? More no!)」(サザンオールスターズ) 80年代80「いなせなロコモーション」(サザンオールスターズ) 83「Cider'83」(大滝詠一) 84「三ツ矢サイダー'84」(大貫妙子) 85「三ツ矢サイダー'85」(大貫妙子) 86「クロール」(大沢誉志幸) 87「女ぎつねon the Run」(BARBEE BOYS) 88「恋に落ちた日 Anyday You Love Me」(河内淳一) 88「She Wants To Dance With Me」(リック・アストリー) 88「Take Me To Your Heart」(リック・アストリー) 88「Some Kinda Love」(リック・アストリー) 89「SPARKLIN' GIRL」(井上大輔) 90年代92「Woman」(中西圭三) 92「CIDER」(GIMIX) 93「まゆみ」(KAN) 94「まだ見ぬ君への愛の詩」(THE ALFEE) 95「水着とBeachとBoys」(LINDBERG) 96「SUMMER GOODでいいじゃない (Part II)」(ISIS) 97「ゲンキダシテ」(大黒摩季) 97「大スキ!」(広末涼子) 98「HOT LIMIT」(T.M.Revolution) 00年代00「BLOW YOUR LIFE」(エレキハチマキ) 01「桜並木道」(Whiteberry) 02「スミレ」(ゆず) 03「サイダーで、クロール」(LAUNDRYS) 04「シュワわせダンス」 05「STAND BY ME」(GOING UNDER GROUND) 06「VISTA」(GOING UNDER GROUND) 06「テルーの唄」(手嶌葵) 07「しおり」(Aqua Timez) 08「Diary」(コブクロ) 08「崖の上のポニョ」(藤岡藤巻と大橋のぞみ) 10年代10「To be free」(嵐) 15「Yeah! Yeah! Yeah!」(androp) 17「弥蜜塌菜のしらべ」(サザンオールスターズ) 18「勝手にシンドバッド」(サザンオールスターズ) 18「みんなのうた」(サザンオールスターズ) 18「LOVE AFFAIR 〜秘密のデート」(サザンオールスターズ) 18「I AM YOUR SINGER」(サザンオールスターズ) 18「あまちゃんのテーマ」(大友良英) 18「壮年JUMP」(サザンオールスターズ) 表 話 編 歴 オリコン週間LPチャート第1位(1984年4月2日-4月16日付・3週連続) 1月9日(合算週: 2週分)・16日・23日・30日 BEST AKINA メモワール(中森明菜) 2月6日・13日・20日 Timely!!(杏里) 27日 古今集(薬師丸ひろ子) 3月5日 古今集(薬師丸ひろ子) 12日・19日 スリラー(マイケル・ジャクソン) 26日 Touch Me, Seiko(松田聖子) 4月2日・9日・16日 EACH TIME(大滝詠一) 23日・30日 スリラー(マイケル・ジャクソン) 5月7日 VARIETY(竹内まりや) 14日・21日・28日 ANNIVERSARY(中森明菜) 6月4日・11日 VISITORS(佐野元春) 18日・25日 Tinker Bell(松田聖子) 7月2日・9日 The Best Year of My Life(オフコース) 16日・23日 人気者で行こう(サザンオールスターズ) 30日 絶対チェッカーズ!!(チェッカーズ) 8月6日・13日 絶対チェッカーズ!!(チェッカーズ) 20日・27日 人気者で行こう(サザンオールスターズ) 9月3日 人気者で行こう(サザンオールスターズ) 10日 フットルース(サウンドトラック) 17日 人気者で行こう(サザンオールスターズ) 24日 OCEAN SIDE(菊池桃子) 10月1日・8日 Triad(髙橋真梨子) 15日 LA VIE EN ROSE(吉川晃司) 22日・29日 POSSIBILITY(中森明菜) 11月5日 はじめまして(中島みゆき) 12日・19日・26日 Seiko・Town(松田聖子) 12月3日 メイク・イット・ビッグ(ワム!) 10日 NO SIDE(松任谷由実) 17日 もっと!チェッカーズ(チェッカーズ) 24日 Windy Shadow(松田聖子) 31日 9.5カラット(井上陽水) LP:1970 1971 1972 1973 1974 1975 1976 1977 1978 1979 1980 1981 1982 1983 1984 1985 1986 1987 アルバム:1988 1989 1990 1991 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 デジタルアルバム:2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 合算アルバム:2018・2019 2020 2021 2022 この項目は、アルバムに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:音楽/PJアルバム)。
※この「1989年盤」の解説は、「EACH TIME」の解説の一部です。
「1989年盤」を含む「EACH TIME」の記事については、「EACH TIME」の概要を参照ください。
- 1989年盤のページへのリンク