絶対チェッカーズ!!とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 絶対チェッカーズ!!の意味・解説 

絶対チェッカーズ!!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/14 01:47 UTC 版)

『絶対チェッカーズ』
チェッカーズスタジオ・アルバム
リリース
録音 1984年5月8日〜5月17日
KAWAGUCHIKO STUDIO
ジャンル ポップス
時間
レーベル キャニオン・レコード
プロデュース 芹澤廣明
専門評論家によるレビュー
チャート最高順位
  • 1位(オリコン
  • 1984年度年間4位(オリコン)
  • チェッカーズ アルバム 年表
    絶対チェッカーズ!!
    (1984年)
    もっと!チェッカーズ
    (1984年)
    『絶対チェッカーズ!!』収録のシングル
    1. ギザギザハートの子守唄
      リリース: 1983年9月21日
    2. 涙のリクエスト
      リリース: 1984年1月21日
    テンプレートを表示

    絶対チェッカーズ!!』(ぜったいチェッカーズ)は、チェッカーズの1stオリジナル・アルバム。1984年7月21日にキャニオン・レコードよりリリースされた。後発でCDとマスターサウンドLPがリリースされ、2004年3月17日にCDが再リリースされている[1]

    概要

    デビュー・シングル「ギザギザハートの子守唄」と、2ndシングル「涙のリクエスト」のアルバム・バージョンを収録。

    オリコンLPチャート(1989年廃止)において、週間推定売上枚数の最多記録を樹立した(1984年7月30日付)。この記録はオリコンLPチャートの廃止まで破られることはなかった。

    2016年3月30日には音楽配信が開始された[2]

    収録曲

    LP

    SIDE A

    1. 危険なラブ・モーション
      作詞: 藤井郁弥/作曲・編曲: 芹澤廣明
    2. HE ME TWO(禁じられた二人)
      作詞: 売野雅勇/作曲: 鶴久政治/編曲: 芹澤廣明
    3. ウィークエンド アバンチュール
      作詞: 藤井郁弥/作曲: 鶴久政治/編曲: 芹澤廣明
      • サビ部分で「麻薬さ」と歌っているが、歌詞カードには「魅惑さ」と書かれている。
    4. 渚のdance hall
      作詞: 藤井郁弥/作曲・編曲: 芹澤廣明
    5. ギザギザハートの子守唄
      作詞: 康珍化/作曲・編曲: 芹澤廣明
      • デビュー・シングル。発表後は全く話題にならず、同曲をヒットさせたいと考えたレコード会社側の手によって、タレントの松居直美が後に同曲をリリースした。しかし、後に発表したシングル「涙のリクエスト」がヒットしたのをきっかけに、この曲の知名度も上り、チェッカーズの曲として認知されるようになった。

    SIDE B

    1. 涙のリクエスト
      作詞: 売野雅勇/作曲・編曲: 芹澤廣明
      • 2ndシングルの再録音バージョン。シングルとはドラムスなどアレンジ、間奏とエンディングの長さ、サビが1回多く繰り返される等大きく異なる。
      • この曲のヒットによって一躍チェッカーズの名が世間に知れ渡った。
    2. MY ANGEL (I WANNA BE YOUR MAN)
      作詞: 高杢禎彦/作曲: 武内享/編曲: チェッカーズ
      • リードボーカルは高杢禎彦。
    3. ガチョウの物語
      作詞: 藤井郁弥/作曲: 大土井裕二/編曲: チェッカーズ
    4. ひとりぼっちのナタリー
      作詞: 売野雅勇/作曲・編曲: 芹澤廣明
    5. ムーンライト・レヴュー50s'
      作詞: 売野雅勇/作曲・編曲: 芹澤廣明
      • アカペラ曲。レコーディング中、メンバーがアマチュア時代を思い出し涙したというエピソードがある。

    CD

    1. 危険なラブ・モーション
    2. HE ME TWO(禁じられた二人)
    3. ウィークエンド アバンチュール
    4. 渚のdance hall
    5. ギザギザハートの子守唄
    6. 涙のリクエスト
    7. MY ANGEL (I WANNA BE YOUR MAN)
    8. ガチョウの物語
    9. ひとりぼっちのナタリー
    10. ムーンライト・レヴュー50s'

    配信

    1. 危険なラブ・モーション
    2. HE ME TWO(禁じられた二人)
    3. ウィークエンド アバンチュール
    4. 渚のdance hall
    5. MY ANGEL (I WANNA BE YOUR MAN)
    6. ガチョウの物語
    7. ひとりぼっちのナタリー
    8. ムーンライト・レヴュー50s'

    脚注

    出典

    外部リンク




    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「絶対チェッカーズ!!」の関連用語

    絶対チェッカーズ!!のお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    絶対チェッカーズ!!のページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアの絶対チェッカーズ!! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS